最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:209
総数:591414
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

3月5日(火)【4年生】音楽の授業の様子

4年生 音楽「パートの役わりを生かして 生き生きとえんそうしようーラ クンパルシーター」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月5日(火)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「モチモチの木」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月5日(火)【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「じこやじけんがおきたときの 通ほうのしくみを まとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月5日(火)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数の授業の様子です。粘土とストローを使って立方体を作っています。
画像1 画像1

3月5日(火)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「スーホの白い馬」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(火)【1年生】教室の清掃

1年生の教室の様子です。本年度の掲示物をはがしてきれいにして行っています。
次に使う人たちのために、計画的にきれいにしていってくれています。
画像1 画像1

3月5日(火)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「いいこといっぱい一年生ー下がきをかこうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月4日(月)【昼の休み時間の様子】

昼の休み時間の様子です。
いっぱい遊んで、体と心を健康にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月)【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「大造じいさんとガン」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月4日(月)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科の授業の様子です。chromebookを使って調べ学習をしています。
画像1 画像1

3月4日(月)【4年生】書写の授業の様子

4年生 書写の授業の様子です。
画像1 画像1

3月4日(月)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「初雪のふる日ー意味調べをしようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月4日(月)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。体力向上を目指して反復縦跳びにチャレンジしています。
画像1 画像1

3月4日(月)【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

3月4日(月)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「はこのちょう点と辺をくらべよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月4日(月)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「工作用紙をつかって はこの形をつくろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月4日(月)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「かたかなのふくしゅう」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月4日(月)【6年生】卒業式練習

6年生 卒業式練習 今日は、自席から合唱隊形移動の練習をしています。
画像1 画像1

3月4日(月)【1年生】道徳の授業の様子

1年生 道徳「いいこと いっぱい 1年生ーおもい出そうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

3月1日(金) 6年生を送る会

画像1 画像1
 6年生を送る会で、委員会や通学班などの引継ぎ式を行いました。6年生が、下級生に想いを伝えました。これからは、見守りとサポートをしていきます。
 1年生から5年生までの出し物、先生たちからの思い出のアルバム、どれも心温まる素敵なものばかりで、6年生への気持ちが伝わってきました。今まで門弟山小学校で過ごした時間を、これからも大事にしてほしいです。
 6年生のみなさん、卒業まで残りわずか。一日一日を大切に過ごしてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
PTA新旧役員会
4/5 着任式・始業式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441