最新更新日:2024/06/04
本日:count up145
昨日:133
総数:588447
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月4日(火)【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会「生産がさかんな場所から産地の特徴をまとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月4日(火)【教育相談】

アンケートを実施したうえで、児童一人一人と担任とが面談をする時間、教育相談を実施しています。
画像1 画像1

6月4日(火)【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「ソフトバレーボール」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月4日(火)【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科の授業の様子です。教科書で扱う植物がヘチマにかわりましたが、ツルレイシで観察をする予定で、本年度もツルレイシを移植しました。
画像1 画像1

6月4日(火)【2年生】図工の授業の様子

2年生 図工「まどから こんにちは」の授業の様子です。次時にはカッターナイフの使い方を学習する予定です。
画像1 画像1

6月1日(土)【第2回 食物アレルギー対応委員会】

教職員研修として、「第2回 食物アレルギー対応委員会」を実施しました。
エピペンの使い方、担架での搬送の仕方などを体験研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(土)【引取訓練】

土曜授業参観日にあわせて引取訓練を実施しました。
緊急時に備えての訓練、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

6月1日(土)【授業参観】

土曜授業参観の様子です。保護者の皆様方ご出席ありがとうございました。
画像1 画像1

6月1日(土)【5年生】野外学習報告会

5年生 野外学習報告会の様子です。野外学習で学んできたことを発表しました。
最後にはトワリングの発表もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(土)【6年生】修学旅行説明会

6年生 修学旅行説明会の様子です。6年生保護者の皆様、ご出席ありがとうございました。
画像1 画像1

6月1日(土)【5年生】野外学習発表会

画像1 画像1
 今日の3限は、体育館にて野外学習発表会を行いました。総務実行委員は、会の司会・進行を行いました。各実行委員からは、振り返りを行いました。最後には、各学級のトワリングを発表しました。
 本日は、多くの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございます。

6月1日(土)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(土)【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会の授業の様子です。
画像1 画像1

6月1日(土)【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「小数のかけ算」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月1日(土)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「種子の発芽には」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月1日(土)【5年生】道徳の授業の様子

5年生 道徳「家族」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月1日(土)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「アップとルーズで伝える」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(土)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語「まいごのかぎーどんなお話だったか、物語の内容をつかもうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月1日(土)【3年生】国語の授業の様子

3年生 国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1

6月1日(土)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数「たしざんのきまりーかずを入れかえて、たしたときのことえをくらべようー」の授業の様子です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 プール12年
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441