最新更新日:2024/06/25
本日:count up199
昨日:193
総数:591968
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月25日(火)【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「デジタル機器と私たちー提案文を完成させようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月25日(火)【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育「ソフトバレーボール」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月25日(火)【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科「子葉だったところにデンプンがあるか調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月25日(火)【4年生】図工の授業の様子

4年生 図工「コロコロがーれ」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月25日(火)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「一つの花」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月25日(火)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「一万よりももっと大きい数について調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月25日(火)【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育「鉄棒」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月25日(火)【2年生】音楽の授業の様子

2年生 音楽の授業の様子です。
画像1 画像1

6月25日(火)【1年生】図工の授業の様子

1年生 図工「ぴちぴち ちゃぷちゃぷ らんらんらん」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月25日(火)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「おはなしを つくろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】防災倉庫を見に行きました

 社会科の学習で、門弟山小学校にある防災倉庫の見学に行きました。倉庫の中にはどのようなものが入っているのか、とても真剣に見学してメモを取っていました。自然災害は、いつ起きるかわからないので、いざという時の備えが大切です。ご家庭でもぜひ話題にしてくださいね。
画像1 画像1

6月21日(金)【6年生】卒業アルバム個人写真撮影

卒業アルバムの個人写真撮影をしてもらいました。
笑顔キラキラで素敵です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「分数÷分数ー帯分数や整数をふくむわり算の仕方を考えよう−」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(金)【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「割合」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(金)【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科「電気のはたらき」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(金)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「一つの花ー一場面を読んで物語の設定をたしかめようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(金)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「マット運動」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(金)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「一万をこえる数」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科「北もんコースと 南もんコースのようすをくらべよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(金)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「ちがいはいくつーしきをかこうー」の授業の様子です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 月曜時間割
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441