最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:83
総数:580644
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

みかん交流会

 ほのぼのサロンの皆様,ジョイフル江南の皆様をお迎えして,みかん交流会を行いました。子どもたちは,今までに調べてきたみかんについての発表をしました。他にも,一緒に歌を歌ったり,「花笠音頭」と「小さな世界」の歌をプレゼントしたりしました。ほほえみながら子どもたちに話しかけてくださったおじいさん,おばあさんのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀河戦隊5年レンジャー 福祉交流会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 福祉交流会を行いました。目的は,「対話すること」。普段は触れあうことのない大人の方,しかも障がいをおもちの方との対話とあって,どういった工夫をすれば,互いの意思の疎通がはかれるか,どのような会にすれば楽しく過ごせるかを,真剣に考えてきました。
 写真は,宝探し,流しそうめん,ティーパーティの様子です。他には,バック作り(手芸)を行いました。いずれのグループも,講師の方と,子どもたちとの距離が近いことが見て取れます。互いに楽しいひとときを過ごすことができたと思います。工夫をすれば,いろいろな方とも楽しく過ごすことができる。交流の幅が広がる。そんなことを,子どもたちの姿を見ながら感じました。

古知野高校との交流会

画像1 画像1
 6年生は総合の時間に、「生き方」について学習をしています。昨日は、古知野高校福祉課3年生の学生が来校し、体育館で交流会がありました。初めは緊張していましたが、高校生のみなさんが気さくに話しかけて下さり、次第に打ち解けて話すことができました。なぜ福祉の道へ進もうとしたのかなど進路についての話を聞くことができ、高校生の皆さんの「生き方」について知ることができました。

学習発表会ありがとうございました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は学習発表会にお越し頂き,ありがとうございました。1年生みんなで力を合わせて演じた「森の色をそめるのはだぁれ」はいかがでしたでしょうか。
 子どもたちにとっては初めての学習発表会でした。登校した時から「ドキドキする」「大きな声でせりふが言えるか心配だよ」と緊張を口にしていました。ただ本番を見ると,練習してきたことを全て出し切ることができ,子どもたちはみな満足そうでした。学習発表会の取組を通してつけた力をこれからの学習や生活につなげていきたいと思います。本日はどうもありがとうございました。

小学校最後の学習発表会、頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、『新世界より 第4楽章』を演奏した後、『モモと時間泥棒』の劇を演じました。この日のために、表現や歌、楽器の練習に励んできました。これまでの練習の成果がしっかりと発揮できたように思います。これから先の人生で、時間泥棒からの誘惑があったときは、今回演じた劇を思い出して欲しいです。

銀河戦隊5年レンジャー 学習発表会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
“一人一人の精一杯の輝きが銀河になる”をスローガンに練習に取り組んできました。一人一人の輝きを感じ取って頂いたと思います。立派に本日を迎えられたのも,ご家庭での励ましのおかげだと思います。ご声援ありがとうございました。

赤い羽根募金,ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月13日〜15日に赤い羽根募金を実施しました。全校の皆さんの協力のおかげで,14,000円ほど集まりました。本当にありがとうございました。このお金は地域のお年寄りや障がいのある方たちのために使われます。

学習発表会(11月16日)3

 3年生「オトベンチャー」、6年生「モモと時間泥棒」の様子です。6年生は、小学校最後の学習発表会ということで、思わず演技にも力が入りました。1年生から6年生まで、子どもたち一人一人が、全力を尽くし、よく頑張った学習発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(11月16日)2

 2年生「おしゃべりなたまごやき」、5年生「嵐の中の子どもたち」の様子です。どの子も練習の成果を思う存分に発揮し、すばらしい演技を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(11月16日)1

 学習発表会を開催しました。江南市長さんも参観されました。1年生「森の色をそめるのはだあれ?」「4年生「ごんぎつね」の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日,学習発表会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は,学習発表会です。4年生は国語の学習も含め,約1か月ほど「ごんぎつね」と関わってきました。明日は,学んだことを生かし精一杯表現できればと思います。体育館は冷えます。どうぞ温かい格好でいらしてください。

おはなしはーとくらぶ読み聞かせ(11月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな楽しみにしていた“おななしはーとくらぶ”の読み聞かせがありました。朝の楽しい一時でした。今週の土曜日には、いよいよ“学習発表会”があります。今まで一生懸命に練習してきた出し物を発表します。多くの方々のご参観をよろしくお願いします。

芸術鑑賞会(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
“スタジオライフ”による、影絵劇「あらしのよる」「あるはれたひに」を鑑賞しました。劇の合間にワークショップもあり、ウサギややかんなどを影絵では手を使ってどう表現するのかを劇団の方から教えていただきました。影絵劇なので上演中の写真はありませんが、友達への接し方を考えることのできる感動的なお話でした。

認知症徘徊者捜索訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日,4年生は「認知症徘徊者捜索訓練」とに参加しました。これは,江南市が行っている訓練で,町で気になる高齢者を見つけたらどのように声を掛ければよいかを体験するものです。今回は代表者6人が,校内に入ってきた「徘徊訓練中」のゼッケンをつけた男性に声をかけました。「今日はいい天気ですね」「私の名前は○○です」「どうされたのですか」等優しく声をかけていました。他の4年生もどのような心構えで接すると良いかを学びました。

銀河戦隊5レンジャー 初めての分散学習☆

 10月29日,5年生は名古屋まで校外学習に出掛けました。今回は,来年度の修学旅行に向けての分散学習です。
 社会科の時間に,インターネットを利用して,自分たちで行きたい場所や行き方を調べました。班で力を合わせて,最終の目的地である「トヨタ産業技術記念館」を目指しました。予定通り進めた児童たちは,計画を立てることの大切さを学べました。予定通り進めなかった児童の中には,「ちゃんと地下鉄の出口を調べてくるんだった」や「地図をもっと詳しく見てこれば良かった」など反省する姿が見られました。「失敗は成功のもと」です。今回の反省を来年度に生かしていって欲しいと思います。
 何はともあれ,78人全員大きな怪我もなく,元気に行って帰って来られました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習に行ってきました!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日,秋の校外学習で東山動物園に行きました。
 この日をとても楽しみにしていた1年生の子どもたち。雨が降っていましたが,雨にも負けず,行きのバスから帰りのバスまでとても元気でした。
 動物園では,ゴリラやゾウ,サイ,キリン,コアラなどさまざまな動物を見学しました。
 そして,何よりも楽しみにしていたのは,お弁当の時間。どの子もとても嬉しそうにお弁当を食べていました。
 とても思い出深い一日になりました。

秋の校外学習(10月30日)8

画像1 画像1
時間通りに学校に到着。橋本先生のことばをお聞きして、校外学習が終わりました。楽しい思い出ができました。そして集団行動の大切さも学習できました。お疲れ様でした。

秋の校外学習(10月30日)7

昼食後、バスで門弟山小学校へ。とっても楽しい校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(10月30日)6

プラネタリウムの次は、昼食です。今日は”秋晴れ”科学館の公園でおいしいお弁当を食べました。「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習(10月30日)5

楽しい時間が過ぎました。実験・体験コーナーの次はプラネタリウムでした。プラネタリウムの写真は残念ながらありません!プラネタリウムは迫力があり、とっても思い出に残りました。理科で学んだ「星」の内容が参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備
3/19 修了式(6年)
給食終了
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441