最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:83
総数:580650
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

7月31日 技への挑戦

画像1 画像1
 5年生の体育科のマット運動の様子です。子どもたちは、自分が挑戦したい技に対して繰り返し挑戦しています。タブレットを見て、自分の姿を振り返り、さらによりよくしていこうという姿がみられます。

7月31日(金) やり方を変えて

画像1 画像1
 昨日から2年生の朝のモジュールでは、コロナウイルス感染症対策強化のため、鍵盤ハーモニカの練習を行っておりませんが、苦肉の策として、指の動き方の指導をしています。
 鍵盤ハーモニカの音を出しての練習はご家庭が中心になりますので、時間があるときにみていただけるとありがたいです。

7月31日(金) 本日の登校の様子

 本日の登校の様子です。交通指導員の宮地さんに見守られ、子どもたちはルールを守って登校しています。蒸し暑い一日になりそうですが、こまめに水分補給をしながら過ごさせます。
画像1 画像1

7月30日(木) コロナ対策の強化

 愛知県の新型コロナウイルスの感染者数が増え、県のコロナ対策の指標も4段階から2場目に高い厳重警戒に引き上げられました。本校においても、本日より文部科学省から出されている衛生管理マニュアルに従って、学校生活の学習活動に制限をしていきます。
 保護者の皆様にも、毎朝行っている体温測定を含めた健康観察を引き続きお願いします。
画像1 画像1

7月30日(木) 折り返しリレー

画像1 画像1
 1年生の折り返しリレーの様子です。「今日は競争ではなくて、友達と協力して走りましょう」という教師の指示のもと、2人ペアで仲良く協力して走ることができました。

7月30日(木) 私のこびとずかん

画像1 画像1
 5年生の子どもたちが、図画工作科の時間に、小さなこびとのキットを使っておもしろい作品を作っていました。とっても小さなこびとたちのキットです。子どもたちの想像力を膨らませることができます。

7月30日(木) 外国語科のテスト

画像1 画像1
 今年度、大きく変わったことに一つに、5,6年生の外国語科があります。5,6年生については、外国語活動から外国語科に変わったので、教科になり、テストを行わなければならなくなりました。
 子どもたちは、一生懸命に外国語科のテストに取り組んでいます。

7月30日(木) 1学期の復習

 2年生では算数科の時間、1学期の復習に入っています。これまで習ってきたことを復習して習熟を図る時間です。繰り返し、練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

7月30日(木) みんなで協力

 掃除の時間、力を合わせてすみずみまできれいになるように掃除をがんばっています。各クラスに配付したクイックルワイパーは、大活躍しています。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
給食の献立
 ご飯 牛乳
 サンマの生姜煮
 ナスの白みそしる
 ひじきのり

※しょうがは、特有な香りと辛みがある野菜です。すりおろしたり、薄切りにしたりして肉や魚の臭み消しや薬味として使われることが多いです。(下段の写真は、3年生の配膳と会食の様子です)
画像2 画像2

7月30日(木) 感染症対策

 毎朝の体温チェックカードの点検、アルコール消毒については、引き続いて行っております。子どもたちも習慣づけられています。
画像1 画像1

7月30日(木) 本日の登校の様子

 本日の登校の様子です。蒸し暑い朝になっています。昨日の報道によれば、愛知県の新型コロナウイルスの新規感染者は167名を数えました。引き続いて、感染症対策を徹底していきます。

画像1 画像1

7月29日(木) ツルレイシの観察

画像1 画像1
 4年生の子どもたちが育てている職員室の南側のツルレイシの観察を行いました。黄色の花も咲き、ツルレイシの実も少しずつ生長しています。

7月29日(水) 通学班集会

 なかよしタイムの時間、今年度2回目の通学班集会をしました。これまでの登下校や郊外生活、そして今年度は夏休みが短いですが、休み中の生活の心構えについて、みんなで確認し合いました。
画像1 画像1

7月29日(水) 落ち着いた雰囲気の中で

画像1 画像1
 5,6組の朝の会(上段写真)と授業の様子(下段写真)です。落ち着いた雰囲気の中、一人一人の課題にあわせた内容に取り組んでいます。
画像2 画像2

7月29日(水) 走り幅跳び

 4年生では、体育の時間、走り幅跳びの授業に入りました。なかなか踏切のタイミングを合わせるのが難しいですが、少しでも遠くへ跳べるように挑戦中です。
画像1 画像1

7月29日(水) フラッグの練習

 6年生は、体育発表会で発表する予定のフラッグの練習を行ってます。リーダーがそれそれの技のポイントを伝え、みんなで教えあって練習を進めています。当日が楽しみです。
画像1 画像1

7月29日(水) 本日の給食

画像1 画像1
給食の献立
 ご飯 牛乳
 焼き肉
 中華コーンスープ
 れいとうパイン

※ちんげん菜は中国生まれの結球しない白菜の仲間で、中華料理に使われることが多いです。クセがなく、シャキシャキとした歯ごたえがあるのが特徴です。(写真は、4年生の会食の様子です。)

画像2 画像2

7月29日(水) いっしょにおさんぽ

画像1 画像1
 1年生の図画工作科の授業の様子です。担任の指導で、丸いおだんご状態から作品をつくっているので、創造的な立体作品が生まれています。

7月29日(水) 音楽のモジュール

 2,3年生の朝のモジュールの様子です。今は、2年生は鍵盤ハーモニカ、3年生はリコーダーの練習に取り組んでます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441