最新更新日:2024/05/15
本日:count up40
昨日:223
総数:583118
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

きゅうりを切ったよ

 5.6組では、包丁を使ってきゅうりを切りました。みんなが見ている前で、上手に切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会

 それぞれの学級の朝の会の様子です。健康観察をしたり、スピーチをしたり、先生から一日の予定を聞いたりしています。
画像1 画像1

本日の登校の様子

 本日の正門付近の登校の様子です。朝から小雨が降っています。蒸し暑い一日になりそうです。
画像1 画像1

5年生 裁縫に挑戦

画像1 画像1
 5年生は、本返し縫い、半返し縫いに挑戦しました。前回、マスターした玉留め、玉結びも行いました。何度も繰り返し練習をしていく必要があります。

5年生ハードル走

 5年生のハードル走の様子です。5年生では、自分たちでタイムの計測をしたり、走り終わった後は、振り返りカードに書いて、学んだことの自覚化を図っていました。目的意識をもって体育の授業に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校探検で見つけたよ

画像1 画像1
 昨日、学校探検をしたときに見つけたことの交流をしました。「〇〇で□□を見つけました」という発表の型を伝えて、記録したカードをもとに、みんなで探検したことの交流をしました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
 黒ロールパン 牛乳
 香草入りソーセージ
 ザワークラウト
 カルトフェルズッベ(ジャガイモスープ)

※今日はドイツ料理です。ドイツは冬が長く日照時間が短いため、夏にとれた食材を冬用に保存します。そのため、保存性の効くじゃがいもは、多くの料理に使われます。
画像2 画像2

3年水彩画

 3年生では、赤、青、黄の絵の具を混ぜて色を作ることを学んでいました。水彩画では、色作りが重要な要素になってきます。思いえがく色をつくることができるテクニックを身につけさせてあげたいです。
画像1 画像1

4年生 国語科

 4年生の国語科では、「思いやりをデザインする」の文章を読んで、対比表現を学んでいました。交互に読んで、文章の内容の理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動

 2年生のマット運動の様子です。いろいろな種目ができるマットの場を設定して、子どもたちは自分の課題にあった種目に取り組んでいました。
画像1 画像1

6年 風景画

画像1 画像1
 6年風景画の授業の様子です。先週に比べてだいぶ作品が完成に近づいていました。凜とした静かな雰囲気の中で、子どもたちは一筆一筆丁寧に彩色していました。

5.6組 朝の会

画像1 画像1
 今朝の5.6組の朝の会の様子です。スピーチをしたり、健康観察をしたりしながら、一日がスタートしています。

本日の登校の様子

 本日の正門付近の登校の様子です。交通指導員の宮地さんといっしょに上手に旗を使って横断歩道を渡っています。
 
画像1 画像1

ハードル走に挑戦しています

 4年生のハードル走の様子です。教師の師範演技などもみながら、ポイントをおさえた上で、何回もハードルを跳びました。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
 ご飯 牛乳
 ちくわの磯辺揚げ
 さやえんどうの卵とじ
 トマトとなすの味噌汁

※磯辺揚げは、のりを衣の中に入れたり、のりで材料を巻いたりして揚げた料理のことです。今日はちくわに青のりの入った衣をまぶして揚げました。
画像2 画像2

50メートル走

画像1 画像1
 2年生は。50メートル走のタイムをはかりました。全力で走ることは気持ちのいいものです。1年生よりもタイムはあがったかな?

ハードル走に挑戦

 3年生にとっては、初めてのハードル走です。担任の先生から跳び方のポイントを聞いて、初めてハードルを跳びました。これから何度も練習をして、上達していきます。
画像1 画像1

虫とりをしたよ

 2年生の子どもたちが夢中になって虫とりをしていました。つかまえたバッタをうれしそうに見せてくれました。こういった体験活動が子どもたちを育てていきます。
画像1 画像1

学校探検をしたよ

 1年生は、2,3時間目に学校探検をしました。門弟山小学校の校舎の中をまわり、特別教室を含めて、ほとんどの教室をみることができました。いろいろな先生からもお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

当番活動とその評価

画像1 画像1
 1年生の子どもたちが、職員室前のボックスの中にある配付物を毎朝取りにきています。下段の写真は、4年生の黒板です。先生からこうやってほめられるとうれしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441