最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:83
総数:580605
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

8月31日(月) 本日の下校

 本日、下校時の運動場の気温は37度。日本気象協会の一宮の観測地の熱中症指数(WBGT)は、34.2度。名古屋の観測地の熱中症指数(WBGT)は、数値は35.9度でした。とてつもなく暑い数値です。
 多くの子どもたちが傘をもってきていただきました。ありがとうございました。
 明日も今日ほどは暑くはないとは思いますが、熱中症指数が31度をこえる予報が出されています。
 ペットボトルの配付は今日までですので、大きめの水筒をもってきていただけるとありがたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 器械体操

画像1 画像1
 1年生では体育科の授業で、器械体操をしています。ちょうど後転とブリッジの練習をしていました。どの場所に手を置いたらよいのか、目線はどこを見るのか、具体的に指示を聞きて、練習を行いました。

8月31日(月) 本日の給食

画像1 画像1
◆本日の給食の献立
 ご飯 牛乳
 ゆで豚の甘酢かけ
 小松菜のおかかあえ
 夏野菜のくず汁

※8月31日は8(や)3(さ)1(い)の日です。野菜をたくさん食べてほしいと制定されました。給食では旬の野菜を取り入れており今日はなすとズッキーニが登場します。(下段の写真は、6年生の会食の様子です。)
画像2 画像2

8月31日(月) 説明文の初発の感想

 2年生の説明文「じゅういさんの仕事」の初発の感想を書く場面です。「すごいと思ったこと」「疑問に思うこと」「もっと知りたいこと」「初めて知ったこと」の4つの視点で、読み取ったことを文章にまとめていました。
画像1 画像1

8月31日(月) 本日の熱中症指数

 本日、午前10時30分の時点で、熱中症指数(WBGT)は31度をこえ、運動場では原則運動中止になりました。水分補給をさせながら熱中症には気をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(月) フラッグの練習

画像1 画像1
 6年生のフラッグ練習の風景です。少しずつフラッグをあげる時間をずらしながら美しくみえる動きの練習をしています。完成度がどんどんあがってきています。

8月31日(月) いろいろな意味をもつ言葉調べ

 4年生では、いろいろな意味をもつ言葉を辞書で調べ、その意味について、グループで話し合いました。分からない言葉があったら辞書でひく習慣をつけさせてあげたいです。
画像1 画像1

8月31日(月) たし算の筆算

 2年生の算数科では、たし算、ひき算の筆算の学習に入っています。数え棒を並べながら視覚的に理解できるようにしています。
画像1 画像1

8月31日(月) 本日の登校

画像1 画像1
 本日の登校の様子です。今日は朝から暑く、傘をさして登校してくる子どもたちが目立ちました。最高気温は37度が予想されており、愛知県からは熱中症警戒アラートが発令されています。水分補注をし、熱中症に気をつけて過ごします。
画像2 画像2

8月31日(月)〜9月4日(金)の予定について

画像1 画像1
 プールの南側のサルスベリの花が夏の初めの頃からずっと咲いています。サルスベリは漢字での名称「百日紅」の名のとおり、初夏から秋までの長い間鮮やかな紅色やピンク、白などの花を咲かせる花木です。
 今年はサルスベリの花を楽しめる期間と同じぐらい暑さが長く厳しいですが、火曜日から9月に入ります。今週の本校の教育活動をお知らせします。

■31日(月)
 ・全学年5時間授業
 ・ペットボトル配付(最終日)
 ・5時間目終了後 通学班下校

■1日(火)
 ・発育測定、視力検査(1年生)

■2日(水)
 ・避難訓練(2時間目)

■3日(木)
 ・学級写真
 ・歯科検診(1〜3年)
 ・委員会

■4日(金)
 ・発育測定、視力検査(2年生)

 

8月28日(金) 引率下校

 本日は激しく雨が降る時間帯もありましたが、下校時は日が照ってきてかなり蒸し暑くなっていました。まだまだ暑い日が続いています。引き続き傘さし登下校をお勧めします。
画像1 画像1

8月28日(金)くらしを守る

 3年生では、社会科の「くらしを守る」の単元に入っています。私たちのくらしを守る消防署や警察署の働きについて、これから学習を深めていきます。
画像1 画像1

8月28日(金) 歴史の授業

 今年から教科書がかわり、6年生の社会科は、公民の分野から始まっています。ですので歴史の学習をちょうど今からはじめています。長く続いた縄文時代の歴史的事象について、具体例をあげながら学びました。
画像1 画像1

8月28日(金) 本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 ご飯 牛乳
 鮎のあまだれかけ
 キュウリとわかめの酢のもの
 かぼちゃの味噌汁

※酢を利かせた酢の物はさっぱりとした味わいが楽しめます。酢は味つけに使用するだけではなく、食材をやわらかくしたり、変色を防いだりする効果があります。(下段の写真は、2年生と5年生の会食の様子です)
画像2 画像2

8月28日(金) 砂と土のちがい

 4年生では理科の時間、運動場でとってきた砂と土のつぶの大きさや手触り、重さや、水のしみこみ方の違いについて観察を行いました。あらかじめ予想を立てて、実験や観察をして記録することで科学的な思考を養っています。
画像1 画像1

8月28日(金) What time is it?

画像1 画像1
 4年生では、英語で時刻の表し方を習っています。いろいろな映像を見て、時刻の表現を繰り返し練習しました。

8月28日(金) 円の面積

 6年生では、円の面積の学習に入っています。円周=直径×3.14 円の面積=半径×半径×3.14の公式を何度もとなえて、覚えさせていました。
画像1 画像1

8月28日(金) 体温チェックカードの配付

 以前、保健だよりにもお知らせしましたが、8月31日(月)から体温チェックカードの形式が変更になります。朝の会で、子どもたちに体温チェックカードの説明をし、来週からの提出の仕方を伝えました。
 お手数をおかけしますが、引き続き毎朝の体温測定をよろしくお願いします、
画像1 画像1

8月28日(金) 本日の登校の様子

 いつも学校の西側の横断歩道には、門弟山ボランティアの奥村さんが立って子どもたちの登校を見守っていただいています。大変助かっています。
 本日の最高気温は35度を予想しています。引き続き熱中症に気をつけて過ごします。
画像1 画像1

8月27日(木) 電気のはたらき

 4年生の理科の実験で使ってきた「電気のはたらき」の車を完成させて、体育館で思い思いに走らせました。目を輝かせて、自分がつくった車を走らせていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441