最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:97
総数:580699
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

9月4日(金) 緑のカーテン

画像1 画像1
 4年生の子どもたちが育てているツルレイシがりっぱに育っています。子どもたちや職員で、毎日、しっかり水をあげています。たくさんのゴーヤが収穫できそうです。

9月4日(金) 5,6組の朝の会

 5,6組の朝の会の様子です。毎朝、一人一人昨日のことのスピーチをしています。コミュニケーションの場を設定して子ども同士のつながりが深まるようにしています。
画像1 画像1

9月4日(金) 本日の登校

 本日も朝から大変蒸し暑い天気になっています。曇り一時雨、最高気温は32度の予想がされています。
画像1 画像1

9月3日(木) 委員会活動

 本日の6時間目は、委員会活動の時間でした。5,6年生の子どもたちは、ふだんの委員会活動の反省をしたり、運動場の整備をしたりするなど、献身的に学校のためになることを働いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(木) 体育の場の工夫

 1年生の体育の授業の様子です。いろいろな運動ができる場が用意されていて、子どもたちは夢中になって、体を動かしています。
画像1 画像1

9月3日(木) まきじゃくを使って

 3年生の算数科では、まきじゃくを使って大きいものの長さや距離を測りました。測る前に自分で長さを予想し、長さの感覚をつかませました。
画像1 画像1

9月3日(木) 外遊び

 3年生の子どもたちが昼休みの時間、遊んでいる様子です。本日は久しぶりに熱中症の心配もなく、外で遊ぶことができました。みんないい表情をしています。
画像1 画像1

9月3日(木) 本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 ご飯 牛乳
 揚げ鳥とさつまいものレモンがらめ
 いろどり野菜炒め
 とうふのすましじる

※さつまいもは甘藷(かんしょ)とも呼ばれ、世界中のさつまいものほとんどがアジアで作られてます。暖かい地方でとれるので、西日本での栽培が中心です。(下段の写真は、3年生の会食の様子です)
画像2 画像2

9月3日(木) 私たちのこびと図鑑

 5年生では図画工作科で私たちのこびと図鑑の学習をしています。米粒のような小さなフェギアを並べてストーリー性のある作品を作り上げています。
画像1 画像1

9月3日(木) 「おおきなかぶ」の動作化

 一年生では、国語科で物語文「おおきなかぶ」の学習をしています。みんなで音読しながら、代表の子どもたちが物語の登場人物の動きを考えて動作化しています。豊かな読みが広がっていきます。
画像1 画像1

9月3日(木) フラッグ練習

 1時間目、急に雨が降ってきましたが、雨が降る前、少しだけ運動場でフラッグ練習ができまいた。息もぴったり合ってきて、そろっいる姿が美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(木) しっかり並んでます

 本日、1〜3年生は歯科検診を行っています。1年生の子どもたちがソーシャルディスタンスをとって、しっかり並んで検診を待つことができています。
画像1 画像1

9月3日(木) 学級写真の撮影

画像1 画像1
 例年ですと、4月に撮影していた学級写真を本日撮影しました。みんないい顔をしています。今年度はインターネットで注文を受ける方法に変更させていただきます。詳しくは、後日連絡をします。

9月3日(木) 本日の登校

 本日の天気は、曇り時々雨。最高気温は、32度の予報がでております。急な天候変更に気をつけていきます。
画像1 画像1

9月2日(水) コロナウイルスについて考えよう

 2年生では、道徳科の時間にコロナウイルスについての授業を行いました。花粉症の花子さんが、授業中に何度もくしゃみをしたり、鼻をかんだりしていたら、「うつるからこっちに来ないで」「学校にこないで」といわれたり、プリントを投げ捨てられたりしている架空の事例から、お互いの考えを出し合い、差別や偏見について考えを深めました。
画像1 画像1

9月2日(水) 複雑な形の面積

 6年生では算数科で円の面積の学習をしています。みんなで知恵を出し合いながら求め方を工夫して計算しました。自然な話し合いの姿がとてもいいです。
画像1 画像1

9月2日(水) 2学期の係決め

画像1 画像1
 1年生では、2学期の係決めをしました。9月に入り、本格的に2学期がスタートしています。新しい組織のもと、目標をもたせて学校生活を送らせていきたいと思います。

9月2日(水) フラッグ 応援の練習

 昼の休み時間を利用して、6年生の子どもたちがフラッグや応援の練習をしています。体育発表会に向けて、わずかな時間でも利用して、練習に励んでいます。
画像1 画像1

9月2日(水) 掃除と手洗い

 5.6組の子どもたちは、自分たちの使ったところを協力してきれいにしています。また、掃除が終わった後は、手洗いソングがなって、手を洗うように習慣づけています。
画像1 画像1

9月2日(水) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 あじのてりやき
 しらあえ
 香り味噌汁

※みょうがは、しょうがの仲間で日本で古くから親しまれている香味野菜の一つです。夏から秋にかけてが旬ですが、高知県ではハウス栽培もされています。(下段の写真は、4年生の会食の様子です)
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441