最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:185
総数:580419
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

2年生 学年体育

画像1 画像1
 今日の2時間目は、体育発表会で披露する徒競走とボール運びリレーの練習を学年で行いました。スタート位置や待機場所などを確認しながら進めました。
 練習ではありますが、本番同様、各クラス拍手で応援し合いながら、一生懸命頑張りました。

9月28日(月) 応援練習がんばっています

画像1 画像1
 6年生の体育発表会、応援練習の様子です。今年度は、新型コロナウイルス感染防止のために、団長のみ声をだして、それ以外の子どもたちは手拍子や動きで応援をする形をとっています。練習を通して、最高学年としての自覚を育てていっています。

9月28日(月) アサガオの観察

 5年生では、理科の学習で、アサガオのめしべ、おしべを解剖顕微鏡で観察しました。門弟山小に咲いているアサガオを朝とって、顕微鏡を使って観察し、めしべ、おしべの働きを学んでます。
画像1 画像1

9月28日(月) どんな音やリズムが聞こえてくるかな

画像1 画像1
 2年生では、音楽科でアンダソン作曲の「ゆかいな時計」を鑑賞し、ウッドブロックがどんなタイミングで聞こえてくるのか曲の鑑賞をしていました。また、トライアングルが目覚まし時計を表していることに気付き、みんなでリズムの面白さを見つけていきました。

9月28日(月) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 鶏肉のネギ塩焼き
 キャベツとカニカマのあえもの
 味噌けんちん汁

※ねぎは、地域によって好まれる部分が異なり、関東では白い部分を、関西では緑色の葉先の部分をよく使います。白い部分が長いねぎを根深ねぎといいます。(下段の写真は2年生の配膳の様子です)
画像2 画像2

9月28日(月) おむすびころりんの音読

 1年生では、国語科でおむすびころりんの学習をしています。背筋を伸ばして、よい姿勢で読めるように、繰り返し訓練しています。
画像1 画像1

9月28日(月) バトンパス

画像1 画像1
 4年生の体育科のリレーの絶妙なバトンパスの瞬間です。二人の息が合って、トップスピードでパスができています。本番が楽しみですね。

9月28日(月) 都道府県の学習

 4年生では、朝、教室に入る前に、都道府県の県名を言ってから入るようにしていました。今日は関東地方でした。繰り返し学習しながら習熟を図っています。
画像1 画像1

9月28日(月) 本日の登校

 本日の登校の様子です。今朝はとても爽やかな天気になりましたが、最高気温は30度近くまであがるそうです。今週は秋晴れが続きそうです。
画像1 画像1

9月28日(月)〜10月2日(金)の予定

画像1 画像1
 門弟山小の校庭には、去りゆく夏を惜しむように、アサガオの花が咲いています。
 今週の本校の教育活動をお知らせします。

■28日(月)

■29日(火)シルバー様 草刈り(運動場)

■30日(水)ことばの教室

■1日(木) 就学時健診
       短縮40分授業
       一斉下校 13:15分

■2日(金) 2年生町探検

9月25日(金) スポ少だより3

 今日は嬉しいお知らせがあります。先日配布したおたよりを見て見学に来てくれた4年生のお友達が正式に入団を決めてくれました。4年生の団員が3名になりました。新しい仲間が増えることに団員の皆も喜んでいました。これからの活躍が楽しみです。
 写真は9/20にKTXアリーナで行われた夏季バレーボール大会の様子です。江南市の小学校8チームが出場し、予選からスタート。緊張していたのか、普段通りの力を発揮することができず予選は3位通過。決勝トーナメントで1回戦は布袋さんに勝ち、準決勝では古北さんに敵わず負けてしまい3位決定戦へ。古東さんにフルセットの末あと一歩及ばず負けてしまい悔しい結果となりました。
 反省すべき点もありますが、いいプレーもたくさん見られ、子どもたちのがんばっている姿に母達も拍手で応援して盛り上げました。
 次は10/3にバドミントン 大会があります。気持ちを切り替えて練習を頑張って、よい結果が残せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(金) 奈良公園の見学コースを考える

 6年生では、修学旅行の奈良公園の見学コースについてグループで計画を立てています。奈良公園は、班別研修になるので、グループごとに地図をみながら工程を考えて、自分たちが見学したい場所について計画作りを進めていました。
画像1 画像1

9月25日(金) プレゼンテーション能力の育成

 4年生では、社会科の時間に愛知県の学習をしています。愛知県の産業について自分たちが調べたことを、映像に写して、指示棒で指し示しながらプレゼンテーション能力もつくことができるようにしていました。
画像1 画像1

9月25日(金) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 わかめご飯、牛乳
 あつやきたまご
 だいこんと生揚げの煮物
 もやしのゆかりあえ

※しそというと、本来赤じそを指します。青じそは、赤じその変種です。赤ジソは、酢に漬けると赤い色が出るため、梅干しの色づけに使われています。(下段の写真は、4年生の会食の様子です。)
画像2 画像2

9月25日(金) 絵の題名をつけよう

 5年生では、図画工作科の時間に岐阜県を体表する画家、熊谷守一氏の「ヤキバノカエリ」の絵を見て、題名をつける学習をしました。「形」や「色」「表情」「物語」をヒントにみんなで話し合いながら、自分なりの題名を考えました。
画像1 画像1

9月25日(金) クラスみんなで決めるには

 4年生では、国語科で話し合いの学習を行っています。一定のルールの中、役割分担をしながら、話し合いを通してみんなで決める方法を学んでいます。
画像1 画像1

9月25日(金) 式と計算の学習

画像1 画像1
 2年生では算数科で、(  )を使った計算をしています。まとめて考える仕方は、(  )を使って一つの式に書くことができることを学んでいます。

9月25日(金) 今日の予定の確認

 5,6組の子どもたちが、ホワイトボードを使って今日の予定の確認をしています。毎日、ホワイトボードを使って視覚的に理解できるようにしています。
画像1 画像1

9月25日(金) 本日の登校

 本日の天気は雨。一日中雨が降る予報がでています。傘をさして元気に登校しています。
画像1 画像1

9月24日(木) 第3回学校運営協議会

 本日、今年度3回目の学校運営協議会がありました。7月以降の学校の様子をお知らせし、学校が抱える問題について、多くの助言をいただいました。応援していただく気持ちが伝わり、大変うれしく感じました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441