最新更新日:2024/04/26
本日:count up155
昨日:255
総数:580385
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

9月30日(水) 大玉おくり・ダンス

 3年生の体育発表会の練習の様子です。ソーシャルディスタンスを保ったままできる大玉送りのルールを考え、練習を行っています。ダンスもいきいきと踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(水) 仲間づくりの時間

画像1 画像1
 今日のなかよしタイムは、全校の体育発表会の練習風景の動画をみましたが、1年生の教室では少し時間があったので、子どもたちの仲間意識を深めるために、「誕生日チェーン」というエクササイズを行って、しゃべらないで誕生日順にならぶことを楽しみました。

9月30日(水) フラッグ、応援練習

 本日、6年生は体育発表会で発表するフラッグ、応援練習をしました。コロナウイルス対策のため、ソーシャルディスタンスをとって、団長以外は大声を出さすに演技をします。完成度があがってきました。
画像1 画像1

9月30日(水) なかよしタイム

画像1 画像1
 今日の昼のなかよしタイムは、各学年の体育発表会の練習風景を動画にして、それぞれの学年の人にがんばっていることをインタビューしたことの放送を流しました。今年はコロナウイルスの関係で全校がいっしょにみることはできませんが、このような動画を流すことで、がんばりを共有でき、全校での一体感が生まれました。

9月30日(水) 漢字の学習

 1年生では、国語科で漢字の学習が始まっています。体いっぱいを使って空中がきをして、新しい漢字の書き方をマスターしています。
画像1 画像1

9月30日(水) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 豚バラ肉としし唐のカレー風味
 れんこんのあまずあえ
 たまふのすまし汁

※今日の豚バラ肉としし唐のカレー風味は、西部中学校の応募献立です。暑さの残る季節ですが、カレー風味で食欲をそそるように考えてくれました。(下段の写真は、2年生の会食の様子です)
画像2 画像2

9月30日(水) 合奏

 6年生では、音楽科で合奏に取り組んでいます。リコーダーと木琴、鉄琴を使ってカノンの曲を気持ちを揃えて演奏をしました。
画像1 画像1

9月30日(水) 1キロの重さ

 3年生の算数科では、重さ調べを行っています。ちょうど1キログラムの重さになるように砂場から砂をもってきて、重さ調べをしました。1キロの量感をとらえさせました。
画像1 画像1

9月30日(水) 本日の登校

 本日の登校の様子です。本日もよい天気になりました。9月も終わりになります。
画像1 画像1

9月29日(火) ごんぎつねの学習

 4年生の国語科では、「ごんぎつね」の学習に入っています。新美南吉記念館や周辺の様子をパワーポイントにまとめて子どもたちに紹介しました。子どもたちもごんぎつねの話のイメージが広がったと思います。
画像1 画像1

9月29日(火) 応援団の練習

 6年生では、昼休みのわずかな時間帯で応援団とフラッグの練習を進めています。感染対策をしながら、ソーシャルディスタンスをとって効果的な応援ができるように考えて取り組んでいます。
画像1 画像1

9月29日(火) シャボン玉

 1年生の子どもたちが生活科の時間、シャボン玉をとばしに校庭にでてきました。大きいシャボン玉をとばすためにどのようにふいたらよいのか考えて子どもたち同士競い合っていまいた。
画像1 画像1

9月29日(火) 重さ調べ

 3年生では、算数科で身近なものの重さを予想して、実際にはかりで量る学習をしています。教室にあるさまざまなものを1キログラム、2キログラム、4キログラムまで量れるはかりを使って、重さを調べていました。
画像1 画像1

9月29日(火) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 いわしの煮付け
 なめたけあえ
 のっぺいじる
 ぶどうゼリー

※いわしは漢字で車へんに弱いと書きます。身や骨はやわらかく、丸ごと食べられるので、余さず栄養をとることができる魚です。独特なにおいは、しょうがと組み合わせることで気にならなくなります。(下段の写真は、6年生の会食の様子です)
画像2 画像2

9月29日(火) かけ算の導入

画像1 画像1
 2年生では算数科でいよいよかけ算の導入に入りました。乗り物に乗っている人数が同じ数なら〇この□こ分というようにかけ算として表すことができることを具体物の操作を通して学びました。

9月29日(火) 無人島に行くなら

 3年生では、子どもたち同士の仲間意識を高めるために、「無人島に行くなら、どんなものを持っていくのか」についてグループで話し合いました。5つだけ持って行ける物を限定し、自分たちが持って行く物について理由を付けて発表し合いました。
画像1 画像1

9月29日(火) ゴーヤの観察

画像1 画像1
 5,6組の子どもたちがゴーヤの実の観察をしています。教室の目の前に栽培園があり、毎朝、育てている植物の観察をするのが日課になっています。

9月29日(火) 運動場の整備

 朝からシルバーさんに来ていただいて、運動場の草刈りをしていただいています。来週の運動発表会に向けて運動場の整備を進めています。
画像1 画像1

9月29日(火)本日の登校

 本日の登校の様子です。しっかりと手を上げて横断歩道を渡っています。朝と昼の寒暖の差が大きくなってきています。衣服で温度調整をしていきたいです。
画像1 画像1

2年生 学年体育

画像1 画像1
 今日の2時間目は、体育発表会で披露する徒競走とボール運びリレーの練習を学年で行いました。スタート位置や待機場所などを確認しながら進めました。
 練習ではありますが、本番同様、各クラス拍手で応援し合いながら、一生懸命頑張りました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441