最新更新日:2024/05/08
本日:count up13
昨日:211
総数:582058
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

10月6日(火) 6年生フラッグ

画像1 画像1
 6年生の体育発表会で発表するフラッグもいよいよ追い込みに入ってきました。息があっており、最高学年らしい完成度の高い演技に仕上がっています。

10月6日(火) 水書の学習

 2年生も今年から始まる水書の学習を始めています。来年度から始まる書道に向けて、準備を進めると同時に、「とめ」「はね」「はらい」などをしっかりと指導することができます。子どもたちも興味深げに取り組んでいました。
画像1 画像1

10月6日(火) 「虹色の魚」の鑑賞会

 1年生では、図画工作科で、虹色の魚の絵を描きました。とても鮮やかな絵ができあまりました。今日は、みんなで鑑賞会をしました。友達の作品のよいところを見つけあいました。
画像1 画像1

10月6日(火) 秋を詠む

 6年生では、書写の時間、秋の俳句づくりをして、短冊に小筆で書きました。子どもらしい秋の情景を思い浮かぶ句ができました。
 
  紅葉の 赤と黄色が おでむかえ
  響く音 奏でる虫の オーケストラ
  ひらひらと 秋の風ふき もみじ散る
  鈴虫と なき声ひびく 夜の中
  紅葉と 夕日の映る 虫の音
  秋が来る みどりの木から もみじの木 など・・・


画像1 画像1

10月6日(火) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 生揚げのしょうがじょうゆかけ
 野菜炒め
 すいとん汁
 巨峰

※生揚げは、豆腐を厚く切って、油で揚げたものです。揚げると外はきつね色になりますが、中は白いままなので、切ると生のように見えることから生揚げとい呼ばれます。また、厚揚げと呼ぶこともあります。(下段の写真は、3年生の配膳の様子です。)
画像2 画像2

10月6日(火) 音読の発表会

 2年生では、国語科の時間、アーノルドローベル作の「お手紙」の音読発表会をしました。子どもたちは、身振り、手振りなどの動作をつけながら、気持ちを込めて音読の発表会をしました。発表後、みんなから賞賛を受けていました。
画像1 画像1

10月6日(火) 5年生創作ダンス

画像1 画像1
 5年生では、体育発表会で創作ダンスを行います。本日は、音楽を入れて、実際に通しの練習をし、みんなで動きの確認をしました。青と白の袋を使った演出が美しいです。

10月6日(火) 登校の様子

 今朝の登校の様子です。朝晩はめっきり涼しくなり、肌寒く感じることもあります。体調管理に気をつけていきます。
画像1 画像1

プチトークタイム

今日は、掃除の時間と昼放課の時間を使ってプチトークタイムを行いました。
担任の先生と一人ひとりがゆっくりと話をする大切な時間です。
相談の順番を待っている児童は、ビデオを鑑賞しながら時間を過ごしています。
秋の教育相談週間中のプチトークタイムはあと1回です。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健委員会の活動

画像1 画像1
保健委員会は感染症予防の活動として、毎週月曜日に昼の放送で呼びかけをしたり、各階の手洗い場に啓発ポスターを貼ったりしています。
今週は、体育の時は距離をしっかり取ること、水分補給をこまめにすることを呼びかけました。

10月5日(月) タンブリンを使って

 2年生では、音楽科の時間、タンブリンとピアニカを使って合奏をしました。みんなでリズムを合わせながら、全員の子どもたちがタンブリンを曲に合わせて演奏しました。
画像1 画像1

10月5日(月) 誠実に生きる

 6年生の道徳科の手品師の授業です。登場人物の揺れ動く気持ちを考え、話し合いを通して、後ろめたさや後悔のない、誠実に明るい心で生活をしていこうとする気持ちを高めました。
画像1 画像1

10月5日(月) キラキラボックス

 4年生では図画工作科でキラキラボックスを作っています。みんな真剣な表情で、カッターナイフを使って、細かい作業をしています。集中して取り組めています。
画像1 画像1

10月5日(月) 本日の給食

画像1 画像1
◆本日の給食
 ご飯、牛乳
 ほっけの塩焼き
 ひじきのふくめに
 秋なすの豚汁

※9月〜10月に収穫するなすを秋なすといいます。秋なすは夏に比べて太陽の光が弱い秋に成長するため、皮が薄く、実は水分を多く含んでいてやわらかいです。(下段の写真は、3年生の会食の様子です)
画像2 画像2

10月5日(月) 体育発表会の本番を想定して

 2年生では、体育発表会で発表する、「かけっこ」「応援」「ボール運びリレー」の通し練習を行いました。子どもたちも動き方が分かっていて、子どもたちのやる気が伝わってきました。
画像1 画像1

10月5日(月) 体育発表会に向けて

 今週の金曜日、体育発表会があります。今週は、その仕上げの週です。今朝の4年生の教室には、子どもたちと話し合ったことと、担任からの激励が書いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(月) 登校の様子

 本日の登校の様子です。今朝は今にも雨が降りそうでしたが、今週もよい天気が続く予報がでています。
画像1 画像1

10月5日(月)〜10月9日(金)の予定

画像1 画像1
 門弟山小の花壇には、今、飯沼先生に育てていただいているキバナコスモスの花が鮮やかに咲いています。
 今週の本校の教育活動をお知らせいます。

■5日(月) 2年視力測定
       プチトークタイム

■6日(火) 3年視力測定

■7日(水) おはなしはーと読み聞かせ(1,2、4年)
       門弟山ボランティア来校
       4年視力検査
       プチトークタイム

■8日(木) 5年視力検査
       全校5時間授業

■9日(金) あいさつさわやかデー
       体育発表会(AM)
       シトラスリボンづくり(13:30〜家庭科室)
 

☆まちたんけんに行ってきました!☆

画像1 画像1
 2年生は、3つのグループに分かれてまちたんけんに出かけました。今年度はお店への訪問は行わず、周囲を歩いて自分たちが住む町にはどんな場所があるのか見つけてきました。その中で、野菜作り名人の青山さんの畑に寄らせていただきました。育てている野菜を見せていただいたり、野菜についての質問に答えていただいたりしました。とても貴重な体験ができた一日でした!

本番の衣装で やる気いっぱいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学年練習は、本番の衣装を着て行いました。黒のTシャツ、リストバンドを付けるといつもよりかっこよく、輝いて見えました。リレーからダンスへの移動や立ち位置はコロナ対策をしながら、一生懸命にやっています。来週の本番も楽しみです。
 みなさん、休日はゆっくり過ごし、また月曜日からがんばりましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441