最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:97
総数:580699
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

6/18(金) 4年「かん電池で動くおもちゃを作ってみよう!」

画像1 画像1
4年生は、理科の「電池のはたらき」で学習したことをもとに、2個の乾電池のつなぎ方を考えて、かん電池で動くおもちゃを作りました。作ったおもちゃを体育館で動かし、乾電池のつなぎ方と電流の大きさの関係を確認しました。

6/18(金) 3年国語 まいごのかぎ

画像1 画像1
3年生は、国語で「まいごのかぎ」の教材で、登場人物の気持ちの変化を読み取ることを学習しています。登場人物の行動や気持ちがわかるところに線をひいたり、見つけたことを発表したりして、読み取りを深めました。

6/18(金) サーキットトレーニング

画像1 画像1
運動場で行う体育のはじめに、サーキットトレーニングを取り入れています。タイヤを乗りこえたりスキップしたり、ジャングルジムにのぼったりして、体のいろいろな部分を使うようにしています。写真は、2年生の様子です。

6/18(金) 2年 生活科 ミニトマト

画像1 画像1
子どもたちは、毎朝ミニトマトに水やりをしています。そのおかげで、ミニトマトの実が少しずつ色づき始めました。「黄色くなったよ」「赤くなったよ」「たくさん実ができたよ」とうれしそうに話していました。赤くなった実は、家に持ち帰ります。

6/17(木) まどから こんにちは

2年生は、図工で、色画用紙をカッターナイフで切り込みを入れてできた窓の形から想像をふくらませ、開いて見える楽しいものを考え、思いついたものを描いています。窓からどんなものが見えるか楽しみです。
画像1 画像1

6/17(木) 1年 ひらがな

1年生は、ひらがなの書き方を勉強しています。指で字をなぞり、その後プリントに書いています。あと数文字で書き方の学習は終わります。今日も、一生懸命取り組みました。これからも練習をして、書くことに慣れていきます。
画像1 画像1

6/16(水) なかよし遊び

画像1 画像1
今日は、なかよし遊びがありました。各クラスで、子どもたちが考えた遊びをしたり、先生に教えてもらった遊びをしたりしました。

6/15(火) 4年社会「自然災害からくらしを守る」

4年生の社会科では、校内の校務主任の先生にゲストティーチャーとして参加してもらいました。門弟山小学校にある3つの防災倉庫の中を実際に見せてもらい、中にはどんな物が入っているのかを調べました。また、防災時の井戸水や電話、避難したときの入り口の目印等についても知りました。子どもたちは、一生懸命話を聞いたりメモをとったりして学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15(火) 合奏クラブ

画像1 画像1
合奏クラブは、長い放課に、有志の人たちが楽器の自主練習をしています。初めは、先生にリズムのとり方を教えてもらいましたが、今は自分たちで楽譜を見て、自分のパートを演奏しています。
今、取り組んでいる曲は、「Make you happy」です。合わせるのが楽しみです。

6/14(月) 1年生「学校にいる人と仲良くなろう」

画像1 画像1
 生活科の学習として、グループに分かれて校長先生、教頭先生、倉橋先生にお話を聞きました。どんなお仕事をしているのか、過ごしている部屋にはどんな物があるのかなど、貴重なお話を聞くことができました。初めて見るものが多く、ワクワクした様子で話を聞いていました。また、各先生に自分たちで考えた質問をして、先生の仕事について詳しく学びました。
 今後は、聞いたことをもとにクイズをつくって、他のグループに発表する予定です。

6/14(月) しずかにそうじさいごまで

門弟山小学校は、「なかよし運動」をすすめています。「な・か・よ・し」の「し」は「しずかに そうじ さいごまで」です。今日も子どもたちは、清掃活動に一生懸命取り組みました。
画像1 画像1

6/11(金) はこでつくったよ

画像1 画像1
 図画工作科の時間で「はこでつくったよ」の学習をしました。いろいろな形の箱を組み立て、動物や乗り物などを作りました。「この形は顔になりそうだな。」「足に使えそう。」など、箱の形をしっかりと見て、想像しながら意欲的に作っていました。
 保護者の皆様、たくさんの箱のご用意ありがとうございました。

6/11(金) 4年理科「電池のはたらき」

4年生の理科では、「電池のはたらき」について学習しています。電池2個のつなぎ方でモーターの回る速さや豆電球の明るさがどう変わるのかを実験しました。
画像1 画像1

6/11(金) 5年家庭科「ひと針に心をこめて」

5年生は、家庭科で手縫いの学習をしています。玉結び・玉どめ・ボタン付け・なみ縫い等を勉強したまとめとして、小物づくりに取り組みました。みんな、一針一針を真剣に見つめて作りました。すてきな小物ができあがりました。
画像1 画像1

6/10(木) 委員会活動

6時間目に委員会活動がありました。委員会ごとに分かれて、活動の反省をしたり今後の計画をたてたり、清掃や道具の点検、環境整備を行ったりしました。高学年のみなさんが、学校全体のために活動してくれています。
画像1 画像1

6/10(木) 6年国語

6年生の国語では、「時計の時間と心の時間」の教材を学習しています。ここでは、事実と感想、意見などとの関係を、叙述を基に押さえ、文章全体の構成を捉えて要旨を把握することを学んでいます。
画像1 画像1

6/10(木) 3年理科

3年生が種から育てていたオクラが大きくなってきました。もっと大きく育つように、自分ののプランターの苗の間引きを行いました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1

6/10(木) 5年図工

5年生は図工で「糸のこスイスイ」の学習をしています。電動糸のこぎりを使って自由に切り分けたいろいろな形の板に切り込みを入れ、形や色などの造形的な特徴を捉えながら、組み合わせて立体に表します。子どもたちは想像力をはたらかせて、作品づくりをしました。
画像1 画像1

6/9 2年生 第2回まちたんけん

画像1 画像1
今日は北門から出発して町探検を行いました。
子どもたちは南門から出発したときとの違いや普段は気にして見ない自販機のマークなどにも注目して探検カードを書いていました。
自分たちが住んでいる町のいいところをたくさん見つけられたようです。

6/9(水) 3年外国語活動

3年生は、外国語活動で、「How many ? 数えてあそぼう」の学習をしています。リズムにのって、1〜20の言い方に慣れ親しみました。子どもたちは、とても楽しく学習しました。11〜20は少し言いにくいですが、これからも練習して慣れていきます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441