最新更新日:2024/05/09
本日:count up106
昨日:211
総数:582151
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

12/28(水) 見えないところで!

 寒波の中、支援ボランティアの方々が、
  キウイとみかんの世話をしてくださいました。

 見えないところで、 
  多くの方々が、学校を支えてくださっています。

 ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/26 スポ少だより 13

門弟山スポーツ少年団です。

 12/25に尾張小学生バレーボール大会が開催され、ブロック優勝することが出来ました!
 今回はスタメン6人だけでなく、12人全員がコートに入り高学年がフォローしながら皆で頑張った結果の優勝!!
 1月にある5年生以下の新人戦に向けて勢いをつける結果となりました!

見学、体験、質問
お気軽にお問い合わせ下さい!

☆お問合せメール: 担当 舟橋
monteiyamajump@gmail.com

画像1 画像1

12/23(金)3年「2学期のおわりに」

画像1 画像1
 2学期のおわりのこの2日間では、それぞれのクラスでレク(お楽しみ会)をして楽しみました。1組は「タグポートボール」「絵しりとり」など、2組は「宝さがし」「ミニゲーム大会」など、3組は「クラス出し物(マジックやコントなど)大会」「外遊び」など、工夫した遊びをしました。どのクラスでも、自分たちで計画や準備をすすめていました。楽しませるアイデアや準備と、楽しく参加する気持ちのどちらも大切だと改めて感じました。みんなでいい時間を過ごせました。3学期も、みんなで楽しく過ごせるようにしたいです。

12/23(金)終業式

 今日は2学期最後の日でした。表彰伝達のあと、終業式ではコロナ対策のため、1つの学年が体育館に入り、他の学年は各教室でリモートで行いました。
 また各学級では、「2学期のあゆみ」をもらったり、最後の学級レクを行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/23(金) ビフォア・アフター!

画像1 画像1
 この寒さの中、
  今年最後の落ち葉掃きをしていただきました。

 気持ちよく、
  冬休みと新しい年を
   迎えることができます!

 ありがとうございました!
画像2 画像2

12/20(火) 3年生 消防署見学

画像1 画像1
 社会「火事からくらしを守る」の学習で、消防署見学に行きました。
 消防士さんが実際に働いている現場に行き、色んな器具や車両の中を見せてもらいながら、ひとつひとつ解説をしてもらいました。子どもたちは目を輝かせながら、どの話もとても興味深そうに聞いていました。
 はしご車に乗らせてもらったり、本物の防火服を着せてもらったりと、とても貴重な体験ができました。

12/19(月) 3年生 そろばん教室

画像1 画像1
 講師の先生をお迎えして、そろばんの学習を行いました。はじめてそろばんに触る児童は、ゆっくり確認しながらそろばんをはじいていました。また、すでに習っている児童は周りに教えてあげたりと、とても楽しそうにしていました。
 これから学校でもそろばんを使いながら計算ができるように、みんなで少しずつ学習していきます。

12/16(金) ボランティア その2

【写真1枚目・2枚目】
 今年は、みかんがたくさんとれました。みかんの木に、お礼の肥料をあげることを、「お礼ごえ」というそうです。よく吸収されるように、くいで穴を開け、その穴に肥料を入れます。

【写真3枚目】
 ボランティアの方から、「ワスレナグサ」と「ピンクパンサー」の苗をいただきました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) ボランティア その1

 学校東側の道路と、運動場の落ち葉をきれいにしていただきました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(金)5年生福祉交流会

画像1 画像1
 本日の5・6時間目に「福祉交流会」を行いました。
自分たちで考えたレクリエーションに取り組むことができました。準備をしたことがうまくいかない場面では、臨機応変な対応をして、みんなで笑顔いっぱいに楽しみました。
 後半では、「ゴールボール」の体験をしました。目を閉じて、音のする方向へ正確にボールを投げる体験では、「こんなに難しいんだ」という声も聞かれました。
 今日の体験を通して、福祉について考えを深めることができました。

12/16(金)1年生

 今日の1時間目、1組は音楽でした。きらきら星を自分たちでリズムを考えて演奏していました。2組は国語でした。わらしべ長者を聞いていました。僕この話知っているよ。絵本で読んだことある、という児童も多くいました。3組は年に数回の外国語活動でした。ALTの先生とクリスマスに関わる言葉を発音したり、歌をうたったりしました。
画像1 画像1

12/15(木)5年生 栄養指導

画像1 画像1
 本日の給食の時間に、北部給食センターより2名の栄養士さんにお越しいただき、「朝食の大切さ」について学びました。
 あたまスイッチ・からだスイッチ・おなかスイッチに分類し、主食・主菜・副菜のバランスのとれた食事の重要さを知ることができました。
 もっと食べて、元気な一日を過ごすという目標をもつことができました。

12/14(水) おはなしはーとくらぶ!

 今日は、4・5・6年生が、
  おはなしはーとくらぶの方々に、
   読み聞かせをしていただきまいた。

 物語の世界に浸ることができました!
  おはなしはーとくらぶの皆様、
   ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(水)保護者会3日目

 今日は保護者会3日目でした。大変寒い中、来校していただきありがとうございました。短い時間ではありましたが、お子様の2学期での学校生活のがんばったことや、できるようになったことなどを保護者の方と共有できていたら幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/13(火)保護者会2日目

 今日は保護者会2日目でした。短い時間ではありますが、お子様の2学期での学校生活のがんばったことや、できるようになったことなどを保護者の方と共有できたらと思います。
寒くなってきました。特に明日は気温が低くなることが予想されます。感染症対策のため窓を開けておりますので、ご来校の際には暖かい服装でお越し下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/12(月)〜12/14(水)落とし物展示

 保護者会期間の3日間で、2学期に校内にあった落とし物を3階図工室に展示してあります。児童もみておりますが、お心当たりのある方は保護者会の来校時にご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/13(火)4年生

 今日の2時間目、4年1組と2組は算数の授業でした。1組は整数÷整数で商が小数になる計算の方法について、2組は小数÷1桁の数の筆算の方法について学習していました。家でもしっかり復習しましょう。3組は書写の授業でした。年賀状を丁寧な字で書いていました。気づけば、2022年ももうすぐ終わりですね。まとめの時期になります。
画像1 画像1

12/12(月)保護者会1日目

 今日から3日間保護者会です。短い時間ではありますが、お子様の2学期での学校生活のがんばったことや、できるようになったことなどを保護者の方と共有できたらと思います。
教室や廊下にエアコンやストーブの準備もしておりますが、感染症対策のため、窓が開いていますので、上着を用意していただくなど暖かい服装でお越し下さいますようお願いいたします。
画像1 画像1

12/12(月)5年生 道徳・理科

 今日の3時間目、1組は道徳の授業でした。「道案内」という教材をもとに、「親切」について考えました。親切のつもりで、道に迷っていたおばあさんに地図を渡した僕達でしたが、その後、女子中学生達が、まだ道に迷っていたおばあさんと一緒に行き先まで歩いている様子を見て、「何か足りなかったのかな」とつぶやいた主人公の様子から「親切」について考えました。
 2組は理科の授業でした。ふりこの1往復する時間をどうするとよいかを、各自予想し、クロームブックにうちこみ、みんなの意見を共有していました。これまでは挙手による、発言が多かったですが、クロームブックを使うと、みんなの意見がすぐに共有するができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/11(日)〜 安全なまちづくり県民運動

 12/11(日)から12/20(火)まで、
  「安全なまちづくり県民運動」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
3年聴力 
4限一斉下校 家庭確認
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441