最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:191
総数:582241
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

10月28日(金)給食センター

画像1 画像1
 今日は給食センターから栄養士さん2名に来ていただきました。画像や動画などでとても分かりやすく説明していただき、子どもたちは嬉しそうに聞いていました。給食を作っているかまの大きさには驚きましたね。そして、たくさんの質問にも答えてもらい、給食センターについて詳しくなりましたね。
 是非、お子様にどんなお話があったのか聞いてみてください。

10/28(金)PTAビーズアクセサリー講座!

 講師の先生をお招きし、天然石を使ったストラップづくりにチャレンジしました。
 極小ビーズの穴にテグスを通すために、かなりの集中力が必要でした。また、小さな小さな穴の場所を確認するので、目がとても疲れました。 
 講師の先生が、一人一人に丁寧に教えてくださり、世界に一つのオリジナルストラップが完成しました。

 参加していただきましたPTA会員の皆様!
  ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(木)委員会

 今日の6時間目は委員会でした。後期の活動が始まって1ヶ月が過ぎています。それぞれの活動の振り返りをしていました。また、2学期に行う活動の計画や、常時活動を協力して行っていました。
画像1 画像1

10月26日(水) 6年生 応急手当講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江南消防署の方をお招きし、クラスごとに応急手当講習を行いました。
AEDの使用法や胸骨圧迫について学習し、命の大切さと、今の自分になにができるかを考えることができました。

10/25(火)3年生

画像1 画像1
 今日の1時間目は、3年1組は「球」の学習でした。円から球に変わり、どうやって長さを測ったらよいか、友達と考えながら取り組んでいました。2組は書写でした。「とめ」「はね」に注意しながら、一文字一文字丁寧に書き写していました。3組は円の直径や半径についての学習でした。実際にコンパスを使って円を書いて、定規で長さをはかったりしていました。

10月22日(土) 3年生 体育発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は走の運動「Back to the Future:relay」と表現運動「Time travel〜昭和から令和へ〜」を発表しました。発表の途中、過去に戻ってしまうトラブルがありましたが、みんなのリレーやダンスのおかげで、なんとか現代に戻ってくることができました。

 走の運動では、一生懸命練習したバトンパスで仲間にバトンを繋げながら、全力で走ることができました。表現運動では、昭和、平成、令和の名曲を、楽しそうに踊ることができました。どの子も、練習の成果が出ていたと思います。とても楽しく、3年生らしい発表ができました。

10月22日(土)1年生 初めての体育発表会

 初めての体育発表会、一人一人がキラキラ輝くことができました。
「かがやけ!星のように走って!」では、どの子もかっこよく走りきることができました。「門モン123&キラキラキャラクター」では、すごい集中力で、すてきに踊ることができました。そして、学校で初めて食べるお弁当に大喜びでした。
 保護者の皆様、たくさんのご声援、引き取り訓練にご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土) 5年生(体育発表会)

画像1 画像1
 「応援合戦」伝統を復活させようをテーマに、魂の応援を披露することができました。
 「全力疾走〜一秒を削り出せ〜」全員が全力でバトンをつなぐ姿に感動しました。
 「和になって踊ろう」郡上おどりをしました。日本三大盆踊りの一つを体験し、ぜひ郡上おどりを現地で踊ってみたいとう気持ちが芽生えました。
 見ている人たちを笑顔に!感動させる!一緒に踊ってもらおう。どの目標も達成することができました。素晴らしい。先生達は、君たちの今日の動きに感動しました。感動をありがとう。

10月22(土) 2年生 体育発表会

画像1 画像1
 「くぐってGO!」では、ゴールに向かって走り、障害物をくぐり抜ける姿がかっこよかったです。
 「リングタイフーン」では、仲間と息を合わせて協力して安全に走ることができました。上手なラジオ体操、かわいい退場も素敵でしたね。2年生のみなさん、素晴らしかったです!お疲れ様。

 保護者の皆様、本日は朝早くからお弁当の準備、そして暖かい声援ありがとうございました。引き渡し訓練もありがとうございました。

10/22(土) 4年生 僕らの番だ!体育発表会

画像1 画像1
 4年生は、総合的な学習の時間で学習している環境教育を取り入れた演技を行いました。「サステナブルハードル走〜リサイクル、4YOU〜」では、ペットボトルや段ボールでできたハードルを跳びました。資源ゴミをバトンの代わりにして、途中で分別しながら仲間とゴールを目指しました。「僕らの番だ!SDGsカラフルダンス」では、「青と夏」という曲に合わせて全員で踊りました。9月から、ダンス実行委員を中心に休み時間も練習したり、グループでオリジナルの振り付けを考えたりしました。SDGsの17のゴールの色で手作りしたリストバンドが、輪のようにつながりました。
 はじめは緊張している様子でしたが、今日の演技が1番輝いていました。発表後は、「楽しかった〜」「今日はダンス間違えずに踊れたよ〜」と笑顔が見られました。よく頑張りましたね!

10月22日(土) 6年生 体育発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生にとって小学校生活最後の体育発表会でした。

9月からダンスや一人技の練習が始まり、10月に入ってからは隊形移動やリレーの練習をしました。
この2ヶ月間で1人1人が努力し、仲間と協力して作り上げた体育発表会でした。
うまくいかないこともあったと思いますが、今までで一番かっこよく、感動する演技でした。


この体育発表会での経験をいかして、卒業までの残りの時間を、より充実したものにしていきます。

10/22(土)今日の朝は・・・

 黒板には担任の先生からのメッセージがありました。
このメッセージをみて、みんな元気いっぱい頑張ったんですね。
画像1 画像1

10/22(土)体育発表会実施

 過ごしやすい天気の中、元気いっぱい体育発表会に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木)5・6・7組 落花生の収穫

画像1 画像1
 5・6・7組は、お世話になっている地域の方の畑に出かけ、落花生の収穫をしました。土にの上に茂ったツルを思い切り引き抜くと、下の方には実がびっしり!!子どもたちは「わー!すごい!」と感激していました。たっぷりと収穫をさせていただき、最後はみんなでお礼を言って学校へ帰りました。

10/19(水)なかよし遊び

 門弟山小学校では1〜6年生の異学年での交流の活動を「なかよしグループ」と呼んでいます。年間で6回程度のなかよしグループでの遊びを行っています。
 今日はなかよしグループでの遊びを行いました。6年生のリーダーシップのもと、室内、室外でいろいろな遊びをしました。どのような遊びをしたかは、ぜひお子様に聞いてみて下さい。
画像1 画像1

10/18(火) スポ少だより 11

☆体験会のご報告☆

今回の体験会には9名のお友達が参加!
そして6名のお友達が入団を決めてくれました!!

スポ少一同とても嬉しく思います!
お時間をつくって頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
これから楽しく練習していきましょう!

見学、体験、質問
お気軽にお問い合わせ下さい!

☆お問合せメール: 担当 舟橋
monteiyamajump@gmail.com

画像1 画像1

10/18(火)6年生

 今日の6時間目、6年生は体育発表会に向けて練習に取り組んでいました。
いよいよ今週末が体育発表会です。1〜6年生の体育の授業での成果をしっかり発表できるようにがんばっています。

 保護者の方へ
 体育発表会当日(22日)の下校は引き取り訓練による親子下校になります。以前配付したプリントを確認していただき、ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

10/18(火)2年生

1組は国語でした。「手紙」という作品にでてくる登場人物の気持ちを考え、どうしたらよりよい音読になるか考えていました。
2組は算数でした。いよいよかけ算の学習が始まっています。繰り返し繰り返しやっていくことで、必ず身につきます。がんばろう!
3組は国語でした。新しい漢字を学習していました。カメラをもって入ることをためらってしまうほどの集中力でした。

画像1 画像1

10/17(月) 4年生ブックトーク

画像1 画像1
 4年生は今日、図書館司書の正木先生によるブックトークがありました。2学期の国語科で学習している「ごんぎつね」の作者、新美南吉について紹介していただきました。
 「ぜつみょうにいじわるな人が出てくるお話」「子どもにしか見えない神様のお話」など、気になる内容の物語を聞いたり、新美南吉が生涯書いた作品の数は?などクイズをしたり、楽しく学ぶことができました。
 ぜひおうちでも新美南吉の世界について話していただければと思います。

10/17(月)認証式

 今日はグーグルミートの機能を使って、各教室で認証式を行いました。後期の学級委員、代表委員、各委員会の委員長の認証を行いました。後期がスタートしています。学級での係活動もしっかり取り組んでいます。ぜひご家庭でもどのような活動を行っているか、話題にしてみてください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
3年聴力 
4限一斉下校 家庭確認
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441