最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:230
総数:587576
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

5月23日(火)【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「かけ算の積の大きさについて調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月23日(火)【4年生】図工の授業の様子

4年生 図工「コロコロガーレ」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月23日(火)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「地震によってどのようなことが起こるか考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月23日(火)【4年生】防災教室

4年生 防災教室の様子です。江南市福祉協議会の方を講師にお招きして、防災教室をおこないました。避難所開設時に、どんな状況にある人にどんな配慮が必要かを学習しています。
画像1 画像1

5月23日(火)【3年生】算数の授業の様子

3年生 算数「筆算ーたしかめ算をおぼえようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月23日(火)【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科の授業の様子です。モンシロチョウの成長の観察記録をしています。
画像1 画像1

5月23日(火)【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「たんぽぽのちえ」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月23日(火)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数の授業の様子です。たして10になる数を考えています。
画像1 画像1

5月23日(火)【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科の授業の様子です。アサガオの観察記録をしています。
画像1 画像1

5/22(月) 学び集会

 1時間目の前に、全校で動画を見て、学習の仕方について学びました。
 今日からの授業に、役立てたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(月) スポ少だより10

5月20日(土)
江南男子さんと
練習試合をさせて頂きました。

とても暑い体育館でしたが
元気よく頑張りました。
そしてまた良い経験を積む事ができました。

クラブチームさんと
練習試合をさせて頂くのは
本当に幸せな事です。

江南男子さん
ありがとうございました。
また機会があれば宜しくお願い致します。


今週、子供達に体験会の案内チラシを配らさせて頂きます。
こちらにも写真を載せましたが沢山のご参加をお待ちしております。


門弟山スポーツ少年団
男子部【必勝】
女子部【負けて泣くなら勝って泣け】

随時メンバー募集
質問・見学・体験
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせメール(担当 野田)
monteiyamajump@gmail.com


画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金)【6年生】学活の授業の様子

6年生 学活の授業の様子です。学級レクでクイズをしています。
画像1 画像1

5月19日(金)【5年生】書写の授業の様子

5年生 書写「道」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月19日(金)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「メモの取り方のくふうについて考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月19日(金)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数の授業の様子です。
画像1 画像1

5月19日(金)【3年生】道徳の授業の様子

3年生 道徳「たった一言ー自分が正しいと思ったことをすることは、どうしてたいせつなのでしょうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

5月19日(金)【2年生】音楽の授業の様子

2年生 音楽の授業の様子です。
画像1 画像1

5月19日(金)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数の授業の様子です。
画像1 画像1

5月19日(金)【1年生】算数の授業の様子

1年生 算数「10はいくつといくつーおはじきいれゲームー」の授業の様子です。楽しみながら学習しています。
画像1 画像1

5月19日(金)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「「る」のがくしゅうをしよう」の授業の様子です。みんなで「る」をかく練習をしています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 5限一斉下校 
3/15 卒業式予行 卒業式準備
5限一斉下校
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441