最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:230
総数:587573
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月22日(木)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「まがり おれ むすび に、きをつけてかこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(水)【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
「What do you usually do on Sundays?]
「I usuaiiy watchi soccer games on Sundays.」
の対話練習をしています。  

画像1 画像1

6月21日(水)【6年生】GIGA

6年生 chromebookを活用して算数の練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

6月21日(水)【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科「ボタンつけをマスターしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(水)【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(水)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「垂直と平行ー方眼紙を使って、垂直な直線や平行な直線をみつけようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(水)【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育「鉄棒」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(水)【4年生】授業の様子

4年生 授業の様子です。chromebookでアマガエルの写真を撮影しています。この後、写真を活用して何をするのかな。
画像1 画像1

6月21日(水)【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「6月のようすがわかる絵をかこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(水)【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「マット運動」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(水)【2年生】算数の授業の様子

2年生 算数の授業の様子です。
画像1 画像1

6月21日(水)【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科の授業の様子です。まちたんけんのまとめをしています。
画像1 画像1

6月21日(水)【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「へ のぶんをかこう」の授業の様子です。

画像1 画像1

6月21日(水)【1年生】算数の授業の様子

 1年生 算数「へるとき ひきざんーしき・こたえがばっちり かけるようになろうー」の授業の様子です。
 今日はブロックではなく、ノートに点図を書いて、考えた上で、式と答えにしています。
画像1 画像1

6月21日(水)【お話ハートクラブ】

今日は、「お話ハートクラブ」の方々に、1年生2年生3年生の教室で読み聞かせをしていただきました。本を選んでいただいたり、練習をしてきてくださったりしたことと思います。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】講演会のご案内

講演会のご案内です。
参加希望の保護者の方は下記URLをクリックしていただき、「参加申し込み票」をダウンロードして、必要事項を記入の上、7月3日までに学級担任にご提出ください。

 参加申し込み票
画像1 画像1

6月20日(火)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「資料の調べ方ーちらばりのようすをグラフで表そうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月20日(火)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数の授業の様子です。
画像1 画像1

6月20日(火)【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科「ひと針に心をこめてーボタンつけをマスターしようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月20日(火)【5年生】図工の授業の様子

5年生 図工「よく見て、本物の色に近づけよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
PTA新旧役員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441