最新更新日:2024/05/16
本日:count up3
昨日:220
総数:583493
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

門弟山樹木林について

 門弟山小学校は、広大な校地に、多くの樹木が生い茂っています。この樹木は、学校が創立されたとき、地域の人たちの寄贈で植えられた樹木と聞いています。40年以上前に植えられた木々が青々と生い茂り、公園のような豊かな自然環境の中で、本校の子どもたちは学んでいます。

<写真の説明>
 〇上段の写真 門弟山小学校創立当時の植樹の様子(昭和53年)
 〇中段の写真 植えられた樹木(北門付近)
 〇下段の写真 現在の樹木林(運動場東側)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒトツバタゴの花が咲いています

画像1 画像1
校庭にヒトツバタゴの花が咲きました。別名ナンジャモンジャと呼ばれている樹木で、日本では、愛知県北部、岐阜県東濃地方及び九州の対馬にしかない天然記念物にも指定されている樹木です。昭和56年度の卒業記念樹として、植えられました。

ハナミズキとフジ

 門弟山小学校ににはたくさんの植物があります。ハナミズキやフジの花が咲き始めています。学校は休校中ですが、季節は確実に過ぎていきます。みなさんとまた植物の様子を楽しみながらの学校生活を過ごしていきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

みかんの花芽がでてきました

画像1 画像1
 コロナウイルス感染拡大防止のために、子どもたちが学校にこれない日々が続いていますが、門弟山小のシンボルツリーであるみかんの花芽がでてきました。
 例年、秋におこなっているみかん集会を行っていますが、今年もみんなでとれたてのみかんをいっしょに食べることができたらと願っています。

希望の像

画像1 画像1
画像2 画像2
 今から42年前の今日、4月23日、門弟山小学校の正門付近に立つ「希望の像」の除幕式がありました。この像は、門弟山小学校開校直後に建てられたブロンズ像で、校区の初老会から贈られたものです。高さ1.5mの台座の上で、男の子が両腕を頭の後ろに力強く組み、胸を張って立っている全高2.85mの像です。
 門弟山小学校の子どもたちがこのブロンズ像のように、胸に希望をもち、育ってほしいという願いがこめられています。

今日のあいさつのみち

画像1 画像1
 門弟山小学校には、南門、北門を結んだ直線の道、「あいさつの道」があります。今は新緑がきれいな季節で、ハナミズキが鮮やかに咲いています。ふだんは、子どもたちのあいさつの声が響きわたる道です。子どもたちの歓声が待ちどおしいです。

今日の門弟山小学校

画像1 画像1
 今日は、4年生の先生が理科の授業であつかう「ツルレイシ」の栽培のための準備をしていました。また業者の方に来ていただき、遊具の補修を進めてもらっています。そして昨年度末に植えたチューリップも咲き終わり、冬に植える球根を育てるための準備を進めています。
 学校は休校期間中ですが、再開に向けての準備を進めています。門弟山っこのみなさんも生活リズムを整えたり、学習を進めたりしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441