最新更新日:2024/04/26
本日:count up102
昨日:255
総数:580332
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

1日入学「ようこそもんていやまへ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日、19年度入学予定児童との交流会が行われました。
 それぞれの教室では、紙芝居のよみきかせをしたり、手作りのおもちゃであそんであげたり、一緒に歌って踊ったりして、共に楽しむことができました。1年生の児童もお兄さん、お姉さんとしてがんばっていました。

どんど焼き

 1月19日(金)快晴の中、運動場でどんど焼きを行いました。司会の係の子が、どんど焼きの説明をしてくれました。
学校で書いた書き初めや七夕集会で使った笹、各家庭から持ち寄ったものを燃やしました。 燃えている間にいろいろなお願いをしたり、冬休みの思い出を発表しました。そして、作った凧をみんなであげて、凧あげ大会をしました。
 最後に、安倍川餅をおいしく食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(木)心地よい天気の中、モリコロパーク(愛・地球博記念公園)へ行ってきました。まず、愛知県児童総合センターで遊びました。いろいろな体験活動や遊び道具があり、楽しそうでした。
 それから外へ出ておいしいお弁当を班毎に食べました。食べた後、公園の自然体感遊具で、思いっきり遊んで帰ってきました。

学習発表会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(土)学習発表会がありました。1年生は「アイウエオリババ」の劇を行いました。内容は、「アリババと40人の盗賊」を1年生にも分かりやすくして、5つ子のアイウエオリババが、町の人からお金などを盗んだどろぼうから宝を奪い返して、どろぼうたちをこらしめるお話です。歌あり、踊りあり、笑いありで楽しく演技をすることができました。
 最後に、運動会で踊った「アララの呪文」を踊って終わりました。

どんぐりクッキーを作ったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の授業で秋の勉強をしました。本校には、秋に実のなる木(どんぐり系)が多いので、マテバシイの実を使ってクッキーを作りました。どんぐりの殻を割り、小麦粉と砂糖、卵、バターと砕いたどんぐりの実を入れて混ぜました。子どもたちは、できあがったクッキーを「おいしい!」と言って食べていました。

2年生におもちゃの作り方を教えてもらったよ。

9月27日に2年生におもちゃの作り方を教えてもらいました。
各グループに分かれて行いました。2年生の子と一緒に作って、遊ぶ時のコツを教えてもらいながら遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水上大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(水)に、1年生最後の水泳の授業で水上大作戦を行いました。朝方は雨が降っていましたが、子どもたちの願いが通じはれてきたので行うことができました。
 まず、クラス対抗で宝探し(水中のボール拾い)、水中かけっこ、輪くぐり競争を行いました。クラスでの「がんばれ〜」という応援があり、盛り上がりました。勝ったクラスは、大歓声で喜んでいました。
 最後に、牛乳パックとペットボトルで作った船(いかだ)に乗って遊びました。小学校1年生での授業が終わり、プールに大きな声で「ありがとうございました」と言って終わることができました。

七夕集会

 7月7日(金)に1年生で七夕集会を行いました。司会は子どもたちが中心になって一生懸命行いました。
 まず「たなばたさま」を歌いました。リズム係の子がトライアングルやすずを持って音を奏でました。星の子バッチに願いを込めてお祈りをしました。
 次に、おはなしハートクラブの方たちに協力して頂き、七夕の由来や中国の七夕のお話を聞きました。
 それから、「天の川をわたれ」と言うゲームをやりました。フラフープに彦星・織り姫の飾りをつけて、彦星(男子)グループと織り姫(女子)グループに分かれてそれぞれ一列になり輪くぐりをしてうまく彦星と織り姫が出会うものです。
 最後にそれぞれ感想を言って終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい学級

 6月11日(日)にお家の方と一緒に昔の遊びを体験するふれあい学級を行いました。
 おはじき・お手玉・こま・けん玉・だるま落とし・ヨーヨー・あやとり・はねつきの8種類を事前に子どもが3つ選んで、プリントを見ながら家族の方と一緒に取り組みました。
 子どもたちは、お父さん、お母さんたちのかっこいい姿を見て喜んでいました。教えてもらってできるようになりうれしそうにしていました。
 後日、やっていない遊びについては、生活科の時間に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての鍵盤ハーモニカ

 5月24日(水)に講師の先生に鍵盤ハーモニカの使い方を教えてもらいました。はじめに、講師の先生に「ちびまるこちゃん」の曲を弾いてもらいました。子どもたちは、音の響きや音の重なりに驚き興味を示しました。
 それから、上手に鍵盤ハーモニカを弾く3つのコツ(息の吐き方、タンギングの仕方、指の使い方)を全身を使って学びました。
 次に、実際に鍵盤ハーモニカを使って音を出す練習しました。
 最後に、鍵盤ハーモニカの片付けを教わりました。多くの事を1時間で学びましたが、どの子も真剣に集中して取り組むことができました。
 さっそく次回の音楽の時間から、鍵盤ハーモニカを練習したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日(木)が天候不良のため、4月25日(火)に遠足へ行きました。まず学校で2年生の子と一緒に遊びました。
 それから、2年生の子と手をつないで交通安全に気をつけながら、曼陀羅寺へ行きました。藤の花がきれいに咲いていて、花を見ながらおいしいお弁当を食べました。その後は、200円分のおやつを食べて、曼陀羅寺公園で遊びました。ゴミを拾ってから、学校に帰ってきました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日(水)に1年生を迎える会がありました。6年生の子が中心になって行ってくれました。全校合唱「この星に生まれて」を歌ったり、みんなでジェンカを踊ったりしました。また、じゃんけん列車やスクリーンに出てくる映像を見て学校の何処であるかを答えるゲームもやりました。

2年生と交流したよ

 遠足は2年生と一緒に行くため、その前に交流会をしました。まず自分で作った名刺をお互い交換して自己紹介をしました。その後、グループ毎に一緒に遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441