最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:90
総数:583978
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は先週金曜日、古知野中学校、北部中学校それぞれの入学説明会に行きました。中学校生活についての説明を聞いたり、授業や部活動を見学させていただいたりする中で、少しずつもうすぐ中学生になることを実感することができました。

伝統音楽教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、2・3時間目に伝統音楽教室を開催しました。講師の方の演奏を聴いたり、「ふるさと」の楽曲を共に演奏したり、琴や尺八を教えていただきながら実際に奏でてみたりして、楽しい一時を過ごしました。琴は、難しいながらも音は出たのですが、尺八は音がなかなか出ず、みんな苦戦していました。とても貴重な体験をさせていただきました。

2学期、授業最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日で二学期は終わりです。本日の4時間目の授業の様子です。
 1組は,理科で,化石を探しました。かなづちやたがねなどの道具を使って,どの子も一つでも多く見つけようとがんばりました。
 2組は,卒業文集づくりに取り組みました。ようやく本番の紙に清書できるようになりました。ていねいに書こうと,真剣な表情で机に向かっています。

古知野高校との交流会

画像1 画像1
 6年生は総合の時間に、「生き方」について学習をしています。昨日は、古知野高校福祉課3年生の学生が来校し、体育館で交流会がありました。初めは緊張していましたが、高校生のみなさんが気さくに話しかけて下さり、次第に打ち解けて話すことができました。なぜ福祉の道へ進もうとしたのかなど進路についての話を聞くことができ、高校生の皆さんの「生き方」について知ることができました。

小学校最後の学習発表会、頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、『新世界より 第4楽章』を演奏した後、『モモと時間泥棒』の劇を演じました。この日のために、表現や歌、楽器の練習に励んできました。これまでの練習の成果がしっかりと発揮できたように思います。これから先の人生で、時間泥棒からの誘惑があったときは、今回演じた劇を思い出して欲しいです。

化石,とったど〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は秋の校外学習で,岐阜県の瑞浪市へ行きました。サイエンスワールドでは,サイエンスショーを見学したり,葉脈づくりを体験しました。お弁当を食べた後は,化石採集をしました。それぞれ貝や葉などの化石をたくさん見つけることができました。サメの歯の化石を発掘した子がいました。サメの歯はなかなか見つけることができないもので,今年に入り,3人目だそうです。おめでとう!

ケーキ作りの達人と洋菓子作り☆

 10月25日(金)に、ケーキ作りの達人にマドレーヌとアーモンドクッキーの作り方を教えていただきました。子どもたちは達人のバターなどを混ぜる時の手の動きが速いことにとても驚いていました。実際に達人のように混ぜてみると難しくて達人になるのは努力が必要なんだと感じた子が多くいました。焼いているときにいいにおいが家庭科室に漂っていました。どの班もおいしく焼けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケーキ作りの達人との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の総合の時間は、「自分の生き方」について学習しています。今回は、ものづくりの「達人」の生き方を学ぶために、地元のケーキ屋さんのご主人を講師としてお招きしました。ケーキ作りの技を見せていただいたり、これまでの人生についてお話を聞かせていただいたりして、たくさんの学びがありました。来週の金曜日には、洋菓子づくりを体験させていただきます。
 

陸上運動記録会練習(9月13日)

10月4日(金)に陸上運動記録会があります。6年生の選手候補たちが連日練習に励んでいます。校長先生はじめ多くの先生方のアドバイスもいただきながら頑張っています。応援よろしくお願いします。暑い日が続いています。ミストを活用したり、熱中症等には配慮してはいますが、ご家庭でも健康管理をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会(8月2日)

第1回学校保健委員会がありました。 「e-ネットキャラバンによる安心講座」です。インターネットや・携帯電話の安心・安全利用について学習しました。6年生対象で保護者の方も参加して行われました。便利なインターネットですが危険もいっぱいです。大変勉強になりました。講師の飯島先生、小倉先生ありがとうございました。講座の後、各教室で今日学んだことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(金)に水難学会の方に来ていただき,着衣水泳を行いました。「浮いて待て」という合い言葉のもと,どの子も上手に水に浮けるようになりました。ペットボトルがあると体が浮きやすくなることが分かりました。私たちが身に着けている衣服と体の間に空気があり,衣服や服も体が浮きやすくなることが分かりました。もしも,緊急の事態が発生したときには,着衣水泳で学んだことを思い出して落ち着いて行動して欲しいと思います。

6年生 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(水)に水泳大会を行いました。競技は全部で10種目。個人戦や団体戦。接戦の試合ばかりで,各クラスともに盛り上がりました。応援の声も響いていました。実行委員さん計画してくれてありがとう☆

五年野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式。たくさんの楽しい思い出ができました。ありがとうございましたす。これから学校に帰ります。

五年野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
砂の造形は、たいへん楽しい思い出でした。昼食をしっかり食べて帰ります。

五年野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
砂の造形に挑戦。楽しい作品がたくさんできました。

五年野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
砂の造形に挑戦。少しづつ作品ができてきました。

五年野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
砂の造形に挑戦です。説明の後、いよいよ作品造りに取りかかりました。

五年野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食です。今日は、砂の造形の活動があります。しっかり食べて頑張ります。

五年野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の集いです。雨が少し降っています。集いは体育館で行いました。ラジオ体操をしたり、昨日の思い出を発表したりしました。

五年野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
最後はトワリングです。燃える炎は、一生忘れないと思います。素晴らしい思い出ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 授業参観
2/10 あいさつさわやかDAY
第14回委員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441