最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:83
総数:580639
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

4年生【10日目(ラスト)】

【4年生のみなさんへ】
 今日は修了式の予定でしたね。ざんねんながら、みなさんに一言ずつ声をかけることは、かないませんでしたが、一人一人が成長できた4年生になったことと思います。やりきったこと、やり残したこと、それぞれあるかもしれませんが、次の5年生へのやる気につなげていきましょう。
【もんだい➈の答え】
問いA:達成
問いB:とつぜんのお別れとなってしまったから…「から」がないと今回も△です。
問いC:日進月歩
【もんだい➉】
このシリーズの最終回は、先生たちの思いが詰まった「思い出クロスワード」です。一応、初めての人のために。
1.「タテ」「ヨコ」のカギ(ヒント)を見て、当てはまる言葉や答えを考えます。
2.カギの数字と同じ数字の枠に、「タテ」「ヨコ」に気を付けて答えを書きます。
3.埋め終わったら、回のマスの言葉をつなげます。
※ 作ってみようとやり始めたはいいものの、めちゃくちゃ時間がかかってしまいました。なので、みんなにやってほしいなと思っていますが、印刷しないとやりにくいと思います、すいません。一応4月最初の日に配ろうかなとは思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生【算数の答え3】

これでラストです。中川先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生【算数の答え2】

2枚目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生【算数の答え1】

算数の答えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生【9日目】

【4年生のみなさんへ】
だんだんと温かくなってきましたね。もうすぐ本かく的に春がおとずれます。かふんしょうの子にとっては、つらい季節になりますね。さて、本来ならば明日が修了式の予定でした。学校でむかえることはできませんでしたが、今日は前日なので4年生のまとめの姿を意識してすごしてみましょう。何か一つ、やりきりたいことを決めて取り組むとよいですね。
【もんだい➇のこたえ】
問いA:不思議…「不」と「議」は4年生のドリルですよ。
問いB:体もずいぶんと大きくなったから…「から」がないと△です。
問いC:遊びの要素を入れた授業
…理科でシャーベット、学活でレク、体育でスポーツ大会など
【もんだい➈】
〔国語〕
文章を読んで、下の問い【A〜C】に答えましょう。(国語のテストみたいな感じです。)
今日は、尾高先生からのメッセージです。

4年生のみなさん、お久しぶりです。元気にすごしていますか。とつぜんのお別れとなってしまい、先生は【B:さびしい気持ち】を感じながら生活しています。みなさんと出会ったのは4月のことでしたね。4年生に進級して、少しきんちょうしながらもやる気にあふれた姿を思い出します。先生がみなさんと出会う前は、いつも元気で明るく遊ぶことが大好きというイメージをもっていました。それも、間違いではありませんでしたが、その時は見えていなかったみなさんの素敵な姿もこの1年でたくさん見つけました。自分たちで考える力、目標を【A:たっせい】しようと一つになる姿、仲間と協力し思いやる心、どれもが一緒に生活する中で感じたことです。そのような、【C:日々成長する姿】におどろかされました。そして、次は5年生ですね。4年生以上に楽しいことがたくさん待っています。これから、6年生、中学校、20歳…へと成長していくみなさん。どんな姿になるのか楽しみです。先生たちは、その成長を最後まで見届けることはできませんが、その姿を想ぞうして楽しみたいと思います。どんな時もあせらず日進月歩で進むことが大切ですよ。1年間ありがとうございました。

問いA:【たっせい】を漢字に直しましょう。
問いB:先生が【さびしい気持ち】でいるのは、なぜですか。
問いC:【日々成長する姿】と同じ意味の四字熟語を答えましょう。

4年生【8日目】

【4年生のみなさんへ】
明日は、卒業式です。兄ちゃん姉ちゃんがいる人はもちろん、通学班やクラブ、習い事、…いろんなところで関わりのあった6年生が卒業式を迎えます。本当ならみなさんもいっしょにお祝いする予定でしたが、代わりに先生たちがしっかりと「おめでとう」の気持ちで参加しますね。みなさんも「今卒業式だな」と感じながら、明日は過ごしてくれるといいなと思います。
【もんだい➆のこたえ】
1.実験器具の名前は、画像で確認して下さい。
【もんだい➇】
〔国語〕
文章を読んで、下の問い【A〜C】に答えましょう。(国語のテストみたいな感じです。)
今日は、佐藤先生からのメッセージです。

4年生のみなさん、【A:ふしぎ】なお別れになってしまいましたが、まずは1年間ありがとう。この1年を、少しふりかえってみようと思います。あなたたちとは2回目の出会いとなった4月、ずいぶん体も大きくなったあなたたちを見て、可愛かった【B:2年生の頃のイメージとはちがうなあ】と感じていました。きっとできることもたくさん増えているだろうと思っていましたが、集団としてできていないこともあり、なかなか大変なスタートでしたよ。でも、先生たちがしっかりと見ていれば、きちんと学年のパワーを集めていろんな行事に取り組めましたね。先生たちが「どうしよう?」と相談すると、一生けん命アイデアを出してくれることが頼もしかったです。1組と2組ではだいぶクラスカラーがちがいましたが、遊びの要素を入れた授業になると、全力で打ち込む姿を見られて、楽しく授業ができました。本当は【C:3月にいろいろとやりたいこと】もあったから、残念です。でも、5年生では新しいことも始まるし、きっと楽しく過ごせるはずです。この3月の分も、思いっきり5年生での毎日を楽しんで下さい。

問いA【ふしぎ】を漢字に直しましょう。
問いB【2年生の頃のイメージとはちがうなあ】と先生が思ったのは、なぜですか。
問いC【3月にいろいろとやりたいこと】とは、なんでしょう。文章中から11文字で探しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生【7日目】

【4年生のみなさんへ】
みなさん、元気に過ごせていますか?だいぶ春らしい日差しだなと思っていても、昨日は風が冷たい1日でしたね。この時期は寒かったり温かかったり、1日の中でも気温差があったりと、体調管理に気を配らなきゃいけない時期ですね。なぜか背中の痛い先生も健康に気を付けますね。
【もんだい➅のこたえ】
1.正解は「A:労、B:塩、C:底」でした。
2.記号を入れる問題の答えは、1枚めの画像で確認して下さい。
【もんだい➆】
1.理科
このシリーズ初めての理科問題です。学校にある理科の実験器具など学んだことを写真に写しました。それぞれの名前を答えましょう。どんなときに使うのかも分かりますね?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生【6日目】

【4年生のみなさんへ】
今日からまた1週間が始まります。学校から気持ちをはなさずにいてくれているでしょうか?先生たちは最近、問題作りにめちゃくちゃ時間をかけてしまう悪いクセがあります。そろそろ教室の大掃除をしなくちゃと思っているところです。
【もんだい➄のこたえ】
1.正解は「A:料、B:衣、C:付」でした。
2.マッチ棒の問題は1枚めの画像で確認して下さい。
【もんだい➅】
1.国語
今日は漢字の穴埋めクイズの最終回です。まん中のロに入る漢字(A〜C)をすべて答えましょう。今日は3学期のドリルからなので、分からない人はドリルをヒントにしましょう。
2.算数
式を完成させるクイズです。正しい式と答えの関係になるように、ロに【+・−・×・÷】を入れましょう。
※ 文字では問題が出しにくいので、今日もプリントを画像にして出します。早くできた人は自分で問題を考えてみて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生【5日目】

【4年生のみなさんへ】
今日で1週間が過ぎました。と言ってもあんまり曜日の感覚がありませんが。毎日いろいろと大変だと思いますが、「毎日が日曜日」なんてことにならないように、自分の毎日を大切に過ごして下さい。
【もんだい➃のこたえ】
1.正解は「A:印、B:節、C:種」でした。
2.マッチ棒の問題は1枚めの画像で確認して下さい。
【もんだい➄】
1.国語
今日も漢字の穴埋めクイズです。まん中のロに入る漢字(A〜C)をすべて答えましょう。今日は2学期のドリルからなので、分からない人はドリルをヒントにしましょう。
2.算数
マッチ棒クイズです。指示にしたがって、問題を解きましょう。
※ 文字では問題が出しにくいので、今日もプリントを画像にして出します。早くできた人は自分で問題を考えてみて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生【4日目】

【4年生のみなさんへ】
昨日は久しぶりに自主登校教室の当番でした。来ている子たちはしっかりと計画を立てて、自分の時間を上手に使っていますよ。みなさんは、お家でどのように過ごしていますか?4年生の子と少し話をしたら、「ホームページ見てない。」とか「見たけど問題はやってない。」という答えが返ってきました。かなしい。
【もんだい➂のこたえ】
1.正解は「ねこ」と「かえる」でした。文句は受け付けません。
【もんだい➃】
1.国語
漢字の穴埋めクイズです。矢印の方向に読むと、2字熟語が4つできます。まん中のロに入る漢字(A〜C)をすべて答えましょう。今日は1学期のドリルからなので、分からない人はドリルをヒントにしましょう。
2.算数
マッチ棒クイズです。指示にしたがって、問題を解きましょう。
※ 文字では問題が出しにくいので、今日はプリントを画像にして出します。早くできた人は自分で問題を考えてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生【3日目】

【4年生のみなさんへ】
問題を出すのも3日目となりました。「4年生のみなさんへ」として出していますが、「この問題だけじゃ足りない。」という子もいると思います。そんな子は他の学年の分も見て、いろんな問題に取り組んでみて下さい。もちろん、自分で調べながら学習するのもいいですね。今日はちょっとちがう感じの問題です。
【もんだい➁のこたえ】
1.正解は「ひろこ」「かずのり」「なみ」「よしひこ」「のぶゆき」「あきひろ」の順。
➀「なみ」が3位 ➁「なみ」に勝った「かずのり」が1位か2位だけど、「ひろこ」が「かずのり」より先にゴールしているので、1位「ひろこ」2位「かずのり」 ➂6位じゃない「のぶゆき」は4位か5位だけど、「よしひこ」の次にゴールなので、4位「よしひこ」5位「のぶゆき」 ➃最後に残った「あきひろ」が6位
2.正解は「8つ」:栃木県、群馬県、埼玉県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県
【もんだい➂】
1.図工
先生たちが作った2つの動物たち。「何と何」を作ったでしょうか?意外と時間がかかって、30〜40分経っていました。お家にねんどがある人は、先生たちより上手に作ってみて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生【2日目】

【4年生のみなさんへ】
昨日問題を出してみましたが、どれぐらいの子がチャレンジしたかな?先生たちも必死に問題を考えていますが、そのうちネタ切れになっちゃうかもしれません。「つまんない。」と言わずにやってみて下さい。昨日の答えが書かれているので、まだ見たくない子は昨日の問題を解いてから見て下さい。
あと、算数の教科書の後ろの方の問題(p106〜)の答えを、中川先生が作ってくれました。来週にホームページにアップするので、そちらもやってみて下さい。
【もんだい➀のこたえ】
1.正解は「よしひこくん」
あいこがないので、「よしひこくん」のチョキ6回に注目しましょう。「よしひこくん」目線で考えると、「あきひろくん」のグーで2敗、パーで4勝になります。残りは「よしひこくん」グー3回、パー1回、「あきひろくん」チョキ4回です。ここで「よしひこくん」は3勝1敗となります。あわせて、7勝3敗で「よしひこくん」の勝ちとなります。算数「だれでしょう」で学習した、順番につぶしていく考え方の応用でした。
2.正解は「4つ」:群「馬」県、「鳥」取県、「熊」本県、「鹿」児島県です。
3.正解は22文字以上で作れたら…
 ちょっと難しすぎたかな?たまたま浮かんじゃいまして…。すごいのができた人は4月に教えて下さい。
【もんだい➁】
1.算数
「よしひこ」「あきひろ」「ひろこ」「のぶゆき」「かずのり」「なみ」の6人でかけっこをしました。レース後のコメントを見て、6人の順位をならべかえて下さい。かんたんな表を書くといいかもしれませんね。
・よし「ぼくの次にのぶゆきがゴールした」
・あき「1位になれなかった」
・ひろ「よしひことかずのりより先にゴールしたわ」
・のぶ「ドベ(6位)にはならなかったぜ」
・かず「なみに勝った」
・なみ「3位なら、まずまずね」
2.社会
都道府県クイズです。「海に面していない」都道府県はいくつでしょう?
全部漢字で答えられるといいですね。

4年生【1日目】

【4年生のみなさんへ】
お家での生活も1週間が過ぎました。元気に過ごしているでしょうか?先生たちも、なんとも言えない不思議な時間を過ごしています。金曜のホームページでお知らせした家庭学習にも、計画的に取り組んで下さいね。さて、そんな家庭学習が「早く終わったよ。」という子もいると思うので、少し問題を出します。答えは次の日にホームページにアップするので、これを見たみなさんはチャレンジしてみて下さい。10日間の合計点数を4月に競ってみて下さい。
【もんだい➀】
1.算数
「よしひこくん」と「あきひろくん」がじゃんけんで10回勝負をしました。
「よしひこくん」は、グーを3回、チョキを6回、パーを1回
「あきひろくん」は、グーを2回、チョキを4回、パーを4回
出した順番は分かりませんが、あいこは1回もありませんでした。
さて、10回勝負で勝ったのは、どちらですか?
2.社会
都道府県クイズです。漢字で書いたとき、「動物の名前が入る」都道府県はいくつでしょう?
全部漢字で答えられるといいですね。
3.国語
たしか2年生で学習した回文(上から読んでも下から読んでも同じになる文)作り。
先生が考えたものより長い文字数で作れたら正解とします。
先生作:わたしマル秘うどん売る運動、昼間したわ
(わたしまるひうどんうるうんどうひるましたわ)

今日の学び4年生

【4年生のみなさんに連絡です。】
2月のおわりに口頭で連絡した、家庭での学習についてもう一度お知らせします。
◎ ワーク「4年の完成」&ワーク別冊「漢字・計算のしあげ」
 ・ 必ず丸付けと直しをして、自分の力になるように取り組みましょう。
 ・ 次に登校する日(4月)に提出した人には、「ワーク完了証」を渡します。
○ ワーク付録のテスト
 ・ 答えも付いているので、丸付けをして確認するといいですね。
○ 2月中に行わなかったテスト
 ・ 学習していない単元のものは教科書を見ながらでもOKです。学習プリントとして取り組むといいですね。答えのプリントも渡してあるので、丸付けと直しもしましょう。
・ 「社会」は答えのプリントがないので、後日ホームページにアップします。
○ 図工の「はんが」
 ・ ちょうこく刀を使うのは、お家の人といっしょにいるときだけにして下さい。
 ・ せっかくきれいに描いた「下書き」や、がんばり始めた「ちょうこく」の続きに取り組んでみましょう。印刷して完成になります。希望者のみ、4月に印刷をするので、印刷したい場合は板をほり進めておいて下さい。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、フーヨーハイ、マーボーどうふ、バンサンスーでした。マーボーどうふはとても人気のようでした。でも、バンサンスーの残菜を多く感じました。一口は食べてほしいなぁと阿部先生は思っています。
 今日は4年生の様子です。さすが4年生、元気いっぱいに、カメラに向かって叫んでいる児童もいました。声はうつらないんですけどね・・・。

4年生 二分の一成人式

画像1 画像1
4年生は二分の一成人式でした。
実際の成人式の同じようなプログラムで進んでいきました。
阿部先生は何度も成人式に参加したことがありますが、江南市の成人式もその年の成人の人が実行委員会として、会の運営を行います。
4年生も自分たちで準備をして、自分たちで運営することを学びました。

今日の学び2

 4年生は1、2組とも体育の授業を行っていました。1、2組とも、大縄に取り組んでいました。来週の金曜日から八の字跳び週間が始まります。学級で目標を決めて、みんなで協力して取り組みます。
 1組は、尾高先生に跳び方のコツを教えてもらった後に、時間をはかって回数を数えていました。ぜひご家庭でも応援してあげてください。
 2組は、大縄のあとに、サッカーの授業をしていました。サッカーが上手な佐藤先生の指導のもと、めきめき上達していくことでしょう。未来の日本代表候補がここにいる!・・・かも。
画像1 画像1

12月20日(金)今日の学び

画像1 画像1
 4年生の授業を訪問しました。
 1組は体育のハードル走を行っていました。タイム測定をしていました。寒い中でしたが、何度も走っていました。半袖半ズボンでも、「暑い〜」と言っていた児童もいました。元気です。跳び方の上手な児童も何人かいました。
 2組は国語の授業を体育館で行っていました。国語の「クラブを紹介する」という学習の一つで普段の自分が所属するクラブ以外の運動の活動をしていました。この体験などを参考に紹介文をつくるようです。

12月11日(水)今日の学び

画像1 画像1
 今日は4年生の教室を訪問しました。1組は図工「かちこちトロリンワールド」に取り組んでいました。完成した児童が多くいました。それぞれの独自のワールドを立体で表しています。
 2組は学活の授業中でした。とてもにぎやかな声がするので聞いてみたら、百人一首の景品をかけたビンゴ大会をしているようです。ビンゴの用紙の数は、これまでの百人一首カルタで勝利した回数が多いほど増えるようです。どのような景品だったかはお子様に聞いてみて下さい。
 それにしても、これまで何度が4年2組を訪問しましたが、一番熱気がありました。学習するときの授業もよろしくお願いしますね。

介助犬教室−4年生

画像1 画像1
 総合の学習で介助犬教室が行われました。介助犬は、手や足が不自由な人のために働いています。講師の方のお話や実際に手助けする様子を見ることで、介助犬の働きを身近に学ぶことができました。
 これまでに、様々な体験や調べ学習を通して、福祉についての理解が深まってきました。学んだことを、今後の生活の中に生かしていきたいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441