最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:83
総数:580650
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

5年生のみなさんへ【10】

 今日が本来なら5年生修了式の日です。この日をみなさんと一緒に過ごすことができないのは先生たちもとてもさみしい気持ちでいっぱいです。
 ホームページで5年生の活動を振り返ってきました。みなさんも一度思い返してみてください。多くの行事で心身ともに成長してきましたね。この1年間で何ができるようになったのか,どこをこれから伸ばしていこうかしっかり考えておきましょう。
 4月からはみなさんは6年生です。今のうちから規則正しい生活を心がけて,いいスタートダッシュができるように体と心の体調を万全にしておいてくださいね!

 保護者の皆様もこの1年間のご支援ありがとうございました!来年は小学校生活最後の学年なので,さらに子どもたちが成長できるように,見守っていきたいと思います。

5年生を振り返ろう その6『学習発表会』
 5年生は『地球星歌』の合唱と『Jupiter』の合奏に取り組みました。全員の心を一つに,体育館中に美しい歌声を響かせることができました。みなさんの堂々とした姿はとても素晴らしかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ【9】

 卒業式が終わり、休校中ではなければ修了式まで残り2日となりましたね。
 この一ヶ月近く、皆さんに会えない日々が続きました。この間、教室や特別教室の掃除をしたり、卒業式の準備をしたり、自主登校の教室監督をしたりと様々なことをしてきましたが、やっぱり5年生の皆さんと一緒にお話したり授業したりする日々が一番楽しいなと考えていました。
 まだまだ自由に外に出かけることができない状態ですが、早寝早起き、規則正しい生活を心がけて元気な姿で皆さんが登校できるのを楽しみにしていますよ。

 5年生を振り返ろう その5『調理実習』
 5年生になって初めての家庭科が始まりました。きっと一番楽しみにしていたのが調理実習だったのではないでしょうか。「ゆでる」「ご飯とみそ汁」の実習では時間内に作り、試食できるように、グループごとに役割分担をして活動することができましたね。「家でも作ってみたよ!」という子もたくさんいました。
 この休校中にもお家の方のお手伝いをしながら、調理に関われるといいですね。

 さて、先週の金曜日の問題の答えです。
 そして、今日の問題です!よーく考えて、頭を働かせましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ【8】

 こんにちは!明日は,6年生の卒業式の日です。本来であれば,みなさんも在校生代表として出席するはずでしたが,それはできなくなりました。ぜひ,お家でお祝いの気持ちをもってくれるといいかなと思います。また,来年度は,自分たちが門弟山小の「顔」としてがんばるという気持ちももてるといいですね!

5年生を振り返ろう その4『秋の校外学習』
 5年生は,トヨタスタジアムとトヨタ自動車工場に見学に行きました。ラグビーのワールドカップが終わった直後だったので,いろいろな場所を見学できたのはとても貴重な体験になりましたね!社会科で学習している内容を実際に見学できたことも,よい学びになりました!

 今日は,眞野先生からの算数『速さ』の問題です。2はちょっと難しいです!チャレンジしてみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ【7】

おはようございます!先生たちは,今卒業式に向けて学校の清掃活動をがんばっています。昨日は,市橋先生と眞野先生と徳永先生で体育館の掃除をしました。今日は,校舎3階のトイレの掃除をします。みなさんは,自分が使う場所の整理整頓はできていますか?家庭科「物を生かして住みやすく」のところにポイントが書いてあるので,読んで身の回りの整理整頓のトライしてみてくださいね!

5年生を振り返ろう その3『運動会』
5年生は「足並みそろえて 1!2!1!2!」と「全力疾走!〜疾きこと風の如し〜」の2種目に取り組みました。学級みんなの気持ちを一つに練習をがんばりましたね。5年生全員で団結力を高めることのできた運動会なりました!6年生での活躍も期待しています!

今日は市橋先生からの家庭科の課題です。それぞれ何切りだったか,覚えていますか?思い出したら,ぜひ家でも実践してみましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ【6】

 おはようございます!
 今日も早寝・早起きできていますか??これだけお休みが続くと曜日感覚がなくなりがちになりますが、今日から一週間の始まりです。勉強やお手伝い、自分のことは自分でできるようにしましょうね。今週19日は卒業式です。そのため先生達も力を尽くして準備をしていきますよ。

 5年生を振り返ろうその2『野外学習』
 5年生の皆さんも特に楽しみにしていた行事ではないでしょうか。砂の造形、野外炊飯でもカレーづくり、キャンプファイヤー、トワリング。突然の雨で活動が変更になったこともありましたね。一人一人が自分のことは自分で行い、自分の良さを生かして協力し合うことを意識してきたからこそ、楽しい1泊2日が過ごせたのです。4月から「みそあじ」を合い言葉に皆で野外学習を成功させるために努力してきましたね。1年経った今でも、「みそあじ」が守れる姿が多いです。
 6年生でもこの経験、仲間の大切さ、自分の可能性を広げ、様々な行事を成功させていってほしいです。

 さて、先週の問題の解答を…
1、大陸の名前を6つ言いましょう。
 1:ユーラシア大陸
 2:アフリカ大陸
 3:オーストラリア大陸
 4:北アメリカ大陸
 5:南アメリカ大陸
 6:南極大陸

2、□に当てはまる国の名前を答えましょう。
3、その国の首都を答えましょう。
 画像を参照してください。


 今日の問題は眞野先生からです。朝一番に眞野先生が問題を解いていましたが……結構難しいみたいです。辞書を引きながらチャレンジしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ【5】

 だんだんと暖かくなって、春を感じる時期になりました。
 1年前、5年生の学年がスタートした写真を見つけました。その時の様子と今のみなさんを見比べてみると、高学年の表情になったなぁと感じました。今度みなさんが門弟山小学校に登校してくるときは、最高学年の6年生です。門弟山小の『顔』として、最高のスタートができるように、家庭でも生活面や学習面に目標をもって過ごせるといいですね!
 今日は、市橋先生から社会科の問題です!
1、大陸の名前を6つ言いましょう。
2、□に当てはまる国の名前を答えましょう。
3、その国の首都を答えましょう。
 今年は,オリンピックイヤーです。世界にも目を向けてみるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ【4】

みなさん、規則正しい生活はできていますか?
休校中だからといって、起きる時間が遅いと生活リズムが崩れてしまいます。普段の生活リズムを守るようにしましょう。まずは朝起きる時間を揃えましょうね。市橋先生は毎日6時半に起きて学校で食べるお弁当の準備をしていますよ!

 今日は体育館で卒業式準備をしました。
 休校でなければ5年生の皆さんに任されていたことでしたが、今年は先生達が代わりに行いました。イスをまっすぐ並べたり、赤じゅうたんをピンと張ったりと、声をかけ合って会場をつくりました。いつもテキパキと準備をしている皆さんに負けないように、頑張りましたよ!
2月に皆さんが一生懸命切ってくれた画用紙を6年生を送る会実行委員がみかんの木になるように仕上げてくれました。とても立派な掲示になりましたよ。先生方も褒めてくださいました。ありがとう!

さて、今日の問題は真野先生からです。市橋先生からの漢字の問題の答えも載せました。
自学ノートに書いてぜひチャレンジしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のみなさんへ【3】

 5年生のみなさん、こんにちは!
 今日は、学校の先生たちみんなで学級文庫の移動作業をしました。新しい教室でもぜひ学級文庫を読んでみてくださいね。
 今日から9年前の3月11日は、東日本大震災が起こった日です。4年生のときの総合の学習で「防災」について学習してきました。一度自分の家ではどんな災害対策があるのか、お家の人に聞いて調べてみましょう。また、万が一災害が起こったときに、どんな行動をとればいいのか、話し合ってみるのもいいですね。

 今日は、市橋先生から漢字の問題です!簡単にできますよね?
画像1 画像1

5年生のみなさんへ【2】

 5年生のみなさん、こんにちは!
昨日はとても良い天気だったので、皆さんが6年生の理科の学習で使うジャガイモの種芋を植えました。ジャガイモは一般的な野菜のように種や苗ではなく、種芋という種用の芋から育てます。(種芋の写真は撮り忘れてしまいました、ごめんなさい)朝から大倉先生と飯沼先生が土を何度も耕してくださいました。学年畑に植えてあります。4月に登校したら、様子を見に来てくださいね。

さて、昨日の問題はできましたか?
今日も問題をだします。今日は眞野先生からの問題です!

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のみなさんへ

 5年生のみなさん、お元気ですか。身体の調子は崩していませんか。
先生たちは毎日お仕事を頑張っていますよ。

早寝早起きできていますか。ゲームばかりやって気付いたら夕方…みたいな日を送っていませんか?勉強や読書にも進んで取り組みましょうね。
休校期間が始まって一週間経ち、漢字ドリルや計算ドリルの書き込みもあらかた終わった子もいるのではないでしょうか。規則正しい生活を送って6年生になるための準備をしていきましょう。

今日はみなさんに一つ問題を出します。やることがないな、気分転換したいなというみなさん、ぜひ挑戦してみてください。

【画像1】
ある正多角形を利用して作った模様です。
ぜひ、自学ノートに書いてみてください。

【画像2】
こういった多角形を並行移動したり回転させたりと同じ操作を繰り返すことで無限の模様を作ることを『幾何学模様』といいます。みなさんの大好きな「あの漫画」に出てくる模様も幾何学模様です。ぜひ調べて色々な模様作りにチャレンジしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学び 5年生

〈6年生になる前に復習しておきましょう〉

・国語 漢字ドリル書き込み 
   「わらぐつの中の神様」テストプリント2枚
    漢字のまとめ50問テスト追試プリント
・算数 教科書 P218〜222「もうすぐ6年生」
     計算ドリル書き込み
     「円と正多角形」テストプリント1枚

〈できたらやってみましょう〉
・社会 「わたしたちの生活と森林」「環境を守るわたしたち」テストプリント
・算数 「角柱と円柱」テストプリント1枚

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、わかさぎのなんばんづけ、にくじゃが、たくあんあえでした。
 今日は5年生の給食の様子です。阿部先生の給食訪問に慣れてきた様子で、みんな笑顔を向けてくれます。そんな中、眞野先生がテキパキと片付けを・・・。日頃の家庭での生活の影響でしょうか・・・。眞野先生、頑張れ!

5年生 福祉発表会

 5年生は1年間の総合的な学習の時間で学んだ「福祉」についての学習の成果を発表しました。実際に障がいをもっていいらっしゃる方との交流を通して考えたことや、疑問点をさらに自分たちで調べ、タブレッドを使い、発表を行いました。様々な教科の力をいかす教科として、総合的な学習の時間を行っています。

 本日の多くの保護者の方にご参観いただきました。また多くのゲストの方にも来ていただきました。ご来校ありがとうございました。

画像1 画像1

今日の学び5年生

画像1 画像1
 入学説明会の前に、5年生の児童が会場の準備や清掃をしてくれました。
もうすぐ6年生が卒業して5年生が学校の顔になります。テキパキと活動する姿に、4月からの期待がふくらみます。5年生、素敵です。ありがとう!

☆車いすバスケ体験教室を行いました!☆

画像1 画像1
 1月17日(金)に車いすバスケ体験教室を行いました。実際にプロチームの選手の方々に来ていただき,実際に試合用の車いすを操作して練習や試合を体験しました。福祉について学習を深めている5年生にとって貴重な体験となりました。

今日の学び2

画像1 画像1
 5年生の教室も訪問しました。
 1組では算数の「速さ」の学習をしていました。「Aの自動車は150kmを2時間、Bの自動車は240kmを3時間で走ります。どちらの自動車が速いでしょうか」という問題に取り組んでいました。そういえば、この問題、今年は6年生が行っていました。どうゆうことでしょうか?実は、来年度から小学校では新学習指導要領が実施され、教科書が新しくなります。この「速さ」の単元は来年度からは5年生で実施になるのです。だから、今の5年生が現行の教科書だけの学習をしていると「速さ」の単元を学習せずに、小学校生活を終えてしまいます。そのため、補助教材を使用しながら、積み残しがないように学習をしているのです。
 2組は国語の「提案書を書こう」を行っていました。学校や学級がよくなるために何ができるかを班で提案します。まずはどのような提案をするか、案を班で練っていました。

☆第5回福祉交流会を開きました!☆

画像1 画像1
 12月4日(水)に5年生は,5回目の福祉交流会を開きました。今回は講師の方々から,前回の振り返りや自身についてのお話をしていただいたり,児童からの質問に答えていただいたりしました。一生懸命に話を聞き,自分が調べていきたい課題を見つけることができたすばらしい時間となりました。

今日の学び2

 今日の青空タイムに、何やら人だかりが・・・。5,6組の児童が以前、畑で収穫したおいものお店屋さんをしていました。
 「いらっしゃいませ」「○○円になります」「おつりはいくらです」など、学習したことを使ってきちんと接客していました。
 阿部先生も一番大きなおいもをいただきました。明日の青空タイムもオープンするようです。

画像1 画像1

第4回福祉交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の交流会は、いよいよ講師の方と一緒に活動をします。今日までに、様々なルールや練習など、準備をしてきました。スポーツやゲーム、合奏などをして、講師の方と楽しむ時間です。
 子どもたちは、講師の方の障がいを補うように、ホワイトボードで書いたり、ジェスチャーや反応を大げさにしたりして自分の気持ちを伝えていました。子どもたちの笑顔から、4月当初と比べて心の距離がだいぶ近くなってきたようです。交流会もいよいよ終盤を迎えてきました。
 来週の第5回福祉交流会では、今日の振り返りや講師の方とお話をする時間です。この貴重な出会いを大切にして、様々な学びに生かしてもらいたいと願っています。

今日の学習発表会 5年生

5年生「あなたの笑顔のために」
5年生は国語や音楽で学んだことを、合奏や合唱を通して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441