最新更新日:2024/05/16
本日:count up56
昨日:192
総数:583326
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

6月29日(月) いじめとどう向き合うのか

 6年生の道徳科の教科書に「いじめにどう向き合うのか」というコラムがあります。歌手でタレントの高橋みなみさんが、「いじめをしているあなた」「いじめをそばで見ているあなた」「いじめられているあなた」に対して、メッセージを書いています。
 クラス全員で、いじめについて話し合い、心の内面を掘り下げていくことで、いじめを許さない心を持たせていきたいと考えています。
画像1 画像1

6月26日(金) ハードル走

画像1 画像1
 6年生のハードル走の授業の様子です。ハードルをリズムよく跳べるように、ハードルをまたぐ練習を繰り返し行いました。

6年 風景画

画像1 画像1
 6年風景画の授業の様子です。先週に比べてだいぶ作品が完成に近づいていました。凜とした静かな雰囲気の中で、子どもたちは一筆一筆丁寧に彩色していました。

ボール運動

 6年生のボール運動の様子です。現在は、コロナウイルス感染症対策で、身体接触の伴う運動は行っていませんので、2メートル以上離れた状態で、マスクをとって一人でできるボール運動を中心に授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水彩画

画像1 画像1
 6年生の図画工作科の授業の様子です。図画工作科は特に丁寧さが要求される教科だと思います。校庭をスケッチした下絵に水彩絵の具で色を塗っていきます。色の重なりや筆のタッチの方向を意識しながら、丁寧に彩色をしていました。

風景画を描く

画像1 画像1
 6年生は、今、図画工作科で風景画を描いています。今日の午前中は、さわやかな天気で、樹木林の緑がまぶしいです。
 担任の先生からどんなアドバイスをもらっているのでしょうか?

礼儀正しいふるまいって

画像1 画像1
 6年生の道徳科の授業の様子です。礼儀正しい人ってどんな人かについて、みんなで話し合っています。学校の道徳科の授業では、このようにみんなで一つのテーマについて考えることで。一人一人の道徳的価値を高めることをねらいとして授業を進めています。

角柱、円柱をつくったよ

画像1 画像1
 6年生では、算数の時間、角柱、円柱を厚紙で作りました。これらの図は、実際に計算しないと作成できません。みんな真剣に作っていました。

コロナでもできる学級レク

画像1 画像1
 6年生では、コロナでもできる学級レクをみんなで話し合いました。三密にならずに、人と接触しないでできる学級レクをみんなで知恵を出し合って考えました。
 今は、遊ぶことにも頭を悩ませながら考える時代です。

6年生といっしょに掃除

 今週から新しい生活様式の掃除が本格的に始まっています。1年生の教室に、6年生が掃除のやり方を教えにきてくれています。1年生の子どもたちは、6年生の掃除をする姿をみて、それをまねてやっています。
 こういった縦のつながりが、子どもたちを成長させます。
 掃除道具を使った後は、しっかり手洗いです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語科の授業

画像1 画像1
 6年生の外国語科の授業の様子です。今年から5,6年生は外国語活動から外国語科になりました。教科になったわけです。外国語活動では、「聞くこと」「話すこと」を通して、外国語に慣れ親しませ、コミュニケーションを図る素地を育成することをねらいに行っていましたが、外国語科になると、「読むこと」「書くこと」も含めて、技能の定着の育成も目標になってきます。

 たくさんのカードを使って、視覚的に授業が進んでいました。
 
 
 

朝の黒板のメッセージ

画像1 画像1
 6年生の教室に書かれていた黒板のメッセージです。最上級生としての自覚をもらせるように、このような働きかけをしています。

学級目標づくり

 6年生のクラスは、武田信玄の有名な旗印「風林火山」を学級目標に決めて、習字で書きました。
 
 風・・・風のようにすばやく行動し
 林・・・林のように静かに聴いて
 火・・・火のように活動的で
 山・・・山のようにどっしり落ちついている

というような意味です。

 子どもたちの発案がすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業の様子

画像1 画像1
 1組では、総合的な学習の時間の授業をしていました。修学旅行でいく京都・奈良について、「なぜ、京都・奈良は観光客がたくさん来るのか?」について、話し合いをしました。
 2組では、国語科の新しい教材「帰り道」の初発の感想をみんなで交流し合いました。誰か発言をしたら、拍手をしていました。こういうコミュニケーションなら、ソーシャルディスタンスをとっていてもできますね。

6年生体育の授業

画像1 画像1
 暑い日になりましたが、コロナウイルスの感染防止とともに熱中症に気をつけつつ、体育の授業を行っています。子ども同士の距離を離して、人と接触しない種目(なわとび、体つくり運動など)で授業を進めています。

6年生の課題

1 家庭科(プリントに記入)
 〇教科書「私の仕事と生活時間」P63
  ・生活時間のふり返り 
  ・家庭の仕事 3つ決めて実行しよう 4月20日から一週間
    (自分のための仕事1つ  家族のための仕事2つ)
2 理科(プリントに記入)
 〇教科書「私たちの生活と環境」P6〜7を見てみつけたこと3つ書く。
3 総合的な学習の時間 プリントに記入
 〇観光地である京都府や奈良県には、どうして客(外国人観光客)が多いのだろう?
  観光に適した都市には、どんなよい点、工夫があるのだろうか?
4 国語
 〇漢字ドリル
 〇教科書「漢字のひろば」1、2(プリントに記入)
 〇音読カード 教科書P13〜P91(1学期に学習する予定)
 〇P17 「帰り道」 P83「森へ」初発の感想  プリントに記入
5 算数
 〇プリント 5年生の復習  プリントに記入  
6 外国語科
 〇教科書 ピクチャーディクショナリー 単語練習
 ※教科書内にあるQRコードを読み取ると、教科書にある単語が発音されます。
 (QRコードを読み取る際には、家の人の許可を必ずもらってやりましょう。)


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441