最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:83
総数:580642
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

9月11日(金) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 さばの銀紙焼き
 きんぴらごぼう
 湯葉と三つ葉のお吸い物

※さばは、大きく3種類に分けられます。日本の海で獲れるまさばとこまさば、そしてノルウェーで獲れる大西洋さばです。まさばは、近年漁獲量が減少しています。(下段の写真は、4年生の会食の様子です。)
画像2 画像2

9月10日(木) 本日の登校の様子

 本日の天気の予報は曇り。最高気温は31度が予想されています。朝から蒸し暑く感じ、傘をさして登校している児童がみられます。
画像1 画像1

9月9日(水) おはなしはーとくらぶの読み聞かせ

 今年度初めておはなしはーとくらぶによる読み聞かせがありました。子どもたちは集中して食い入るように話を聞いていました。少しでも本に関心をもってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(木) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 ユーリンチー
 中華春雨サラダ
 ワンタンスープ

※ユーリンチーは、揚げた鶏肉にねぎとしょうゆのたれをかけた中国の広東省発祥の料理です。甘酸っぱいたれが食欲を増進させ、暑い時期にぴったりです。(下段の写真は、6年生の会食の様子です。)
画像2 画像2

9月10日(木) 本日の登校の様子

 本日は、今年初めての「あいさつさわやかデー」でした。PTAの交通部の方に通学路上に立っていただき、子どもたちの登校の様子を見守っていただきました。
 本日も大気の状態が不安定です。急な天候の変化に気をつけていきます。
画像1 画像1

9月9日(水) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 すずき入りのはんぺん
 小松菜とたまごのあえもの
 なすの味噌汁

※9月9日は重陽の節句です。菊の節句とも呼ばれています。起源である中国では、奇数は縁起の良い陽の数字といわれ、9月が重なる今日を重陽としました。(下段の写真は、3年生の会食の様子です。)
画像2 画像2

9月9日(水) 本日の登校の様子

 本日の登校の様子です。朝は天気もよく、比較的さわやかな天候になりました。ただ、大気の状態は不安定なようです。急な天候変化に気をつけていきます。
画像1 画像1

9月8日(火) 本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 ナン 牛乳
 大豆とトマトのキーマカレー
 マカロニサラダ
 冷凍みかん

※ナンはインド発祥といわれていますが、アフガニスタンなどの周辺地域でも食べられています。インドでは、家庭よりも外食で食べられることが多いようです。(下段の写真は、2年生の配膳の様子です。)
画像2 画像2

9月8日(火) 樹木の剪定

画像1 画像1
 朝、6時30分からシルバーさんがたくさんみえて樹木剪定をしていただいています。本校は樹木がたくさんあるのですが、あっという間にすっきりとしていただきました。

9月8日(火) 本日の登校の様子

 今日の天気は曇り一時雨。最高気温は34度が予想されています。だいぶ蒸し暑く感じます。天候が不安定です。熱中症と同時に急な天候変化に気をつけて過ごさせます。
画像1 画像1

9月7日(月) 下校

 特に雨も降られることなく、子どもたちを帰すことができました。今週は、不安定な天気が続きそうです。今後も天候の情報を収集し、安全の確認をしながら登下校をさせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 ししゃものなんばんづけ
 たくあんあえ
 とりつくね汁

※ししゃもは、日本では北海道の太平洋側でしか獲れない魚です。今は日本での漁獲量が少なく、北大西洋でとれるカラフトシシャモが主流になっています。(下段の写真は、6年生の会食の様子です。)
 
画像2 画像2

9月7日(月) 大雨・洪水警報発令

 本日は、台風10号の影響で、東海地方にしめった風が入り込み、ちょうど20年前の東海豪雨と同じような線状降水帯ができやすい気圧配置になっています。江南市にも大雨警報・洪水警報がでました。
 レーダーをみると下校時には通り抜けるように思いますが、引き続き注意をしていきます。子どもたちが帰ることは、おさまってくれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月) ドングリを使って

 5,6組の子どもたちが、ドングリを使って思い思いの工作を作っています。本校のシイの実はとてもりっぱで、子どもたちの想像力をかきたててくれます。楽しみながら作ることができました。
画像1 画像1

9月7日(月) 本日の登校

 本日、台風10号の通過に伴い、朝から天候が大変不安定でした。ちょうど、子どもたちの登校時は、雨もなくほっとしました。
 
画像1 画像1

9月4日(金) 養護教諭の授業

画像1 画像1
 養護教諭が各クラスの教室をまわりながら保健の授業を行っています。くしゃみや咳がウイルスをどれだけ飛ばすのか、実際にロープを張って実感させたり、クイズ形式で新しい生活様式の確認をしたりしました。

9月4日(金) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 さんまのみぞれに
 夏野菜のそぼろあん
 青菜のおひたし

※そぼろの語源は、粗朧(そうぼろ)だといわれています。非常に細かいものを朧(おぼろ)、それよりも粗いものをそぼろと呼び、ひき肉が入った料理に使われます。(※下段の写真は、5,6年の会食の様子です)
画像2 画像2

9月4日(金) 5,6組の朝の会

 5,6組の朝の会の様子です。毎朝、一人一人昨日のことのスピーチをしています。コミュニケーションの場を設定して子ども同士のつながりが深まるようにしています。
画像1 画像1

9月4日(金) 本日の登校

 本日も朝から大変蒸し暑い天気になっています。曇り一時雨、最高気温は32度の予想がされています。
画像1 画像1

9月3日(木) 本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 ご飯 牛乳
 揚げ鳥とさつまいものレモンがらめ
 いろどり野菜炒め
 とうふのすましじる

※さつまいもは甘藷(かんしょ)とも呼ばれ、世界中のさつまいものほとんどがアジアで作られてます。暖かい地方でとれるので、西日本での栽培が中心です。(下段の写真は、3年生の会食の様子です)
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441