最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:223
総数:583078
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

8月31日(月) フラッグの練習

画像1 画像1
 6年生のフラッグ練習の風景です。少しずつフラッグをあげる時間をずらしながら美しくみえる動きの練習をしています。完成度がどんどんあがってきています。

8月28日(金) 歴史の授業

 今年から教科書がかわり、6年生の社会科は、公民の分野から始まっています。ですので歴史の学習をちょうど今からはじめています。長く続いた縄文時代の歴史的事象について、具体例をあげながら学びました。
画像1 画像1

8月28日(金) 円の面積

 6年生では、円の面積の学習に入っています。円周=直径×3.14 円の面積=半径×半径×3.14の公式を何度もとなえて、覚えさせていました。
画像1 画像1

8月27日(木) バトンパスの練習

 6年生では体育科でリレーのバトンパスの練習をしました。1時間目の授業でしたが、この時間帯から蒸し暑く、木陰に集まって水分補給をしたり、ソーシャルディスタンスを保ちながら話し合いをしたりしました。
画像1 画像1

8月26日(水) 12年後の私

画像1 画像1
 6年生の図画工作科の「12年後の私」の作品がだいぶ仕上がってきました。さすが6年生。今にも動き出しそうな、リアル感のある作品ができあがってきました。

8月25日(火) 修学旅行の目的地調べ

 6年生では、総合的な学習の時間に修学旅行で見学する京都、奈良について、インターネットを使って調べています。ストリートビューなどを駆使しながら、詳細に情報を収集していました。
画像1 画像1

8月24日(月) フラッグの練習

画像1 画像1
 6年生のフラッグの練習風景です。初めての学年単位の練習です。人数が増え、動きが揃ってくると、とても迫力がでできます。体育発表会が楽しみです。

8月7日(金) 学級レク

 6年生の学級レクの様子です。ビンゴをしています。「給食おわかり優待券」「席がえクジひくまえに選ぶ券」「そうじ やりたいところ選ぶ券」「自学1回お休み券」がビンゴの景品です。数字がでるたびに盛り上がっていました。
画像1 画像1

8月6日(水) 算数 少人数授業

画像1 画像1
 6年生の算数少人数授業の様子です。少人数授業では、子どもたちが分からないところが気楽に聞くことができる利点があります。暑い中ですが、子どもたちはがんばって授業に参加していました。

8月5日(水) 修学旅行の調べ学習

 6年生では、修学旅行の目的地である京都・奈良の学習を始めています。今日は2クラスともコンピュータ室を使って、時間を分けて目的地について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日(火) 12年後の私 NO2

画像1 画像1
 6年生は本日、図画工作科の単元「12年度の私」で、紙粘土の作業をしていたので、3時間図工を行いました。3時間かけたので、だいぶ形になってきました。

8月4日(火) 12年後の自分

 6年生の図画工作科の授業の様子です。今日は2クラスとも、同じ時間帯で「12年後の自分」をイメージし、動きのある工作を制作し、紙粘土で肉づけをしていました。
画像1 画像1

8月3日(月) フラッグの練習

 6年生の子どもたちは、フラッグの練習に取り組んでいます。6年生はお互いに教え合いながら練習に取り組んでおり、いつも自分たちでよりよくしていこうとする姿勢がみられます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441