最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:97
総数:580699
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

9月24日(木) 第3回学校運営協議会

 本日、今年度3回目の学校運営協議会がありました。7月以降の学校の様子をお知らせし、学校が抱える問題について、多くの助言をいただいました。応援していただく気持ちが伝わり、大変うれしく感じました。
画像1 画像1

9月24日(木) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 フォカッチャ、牛乳
 ボロネーゼ
 白身魚のフリット
 マリネ

※今日はイタリアの料理です。イタリアは北側以外は海に囲まれているため、魚介類が豊富に獲れます。素材そのものを味わうので、調味料が控えめなのも特徴です。(下段の写真は、5年生の配膳の様子です。)
画像2 画像2

9月24日(木) 登校の様子

 本日の天気の予報は、曇りのち晴れ。最高気温は30度を予想しています。台風がそれてふだんどおりの活動ができそうです。
画像1 画像1

9月23日(水) トイレ掃除の業者委託

画像1 画像1
 本日からトイレ掃除の業者委託が始まりました。専門のスタッフが毎日学校に来てトイレや手洗い場の清掃をしていただきます。大変ありがたく思います。

9月23日(木) 掃除の様子

 文部科学省のコロナウイルス感染症のマニュアルが変更になったため、教室、廊下、階段の雑巾がけを始めています。今日の掃除では、雑巾が真っ黒になるまで、磨いていました。また、外掃除では、落ち葉はきが始まっています。大量の落ち葉が集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(水) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 ハンバーグの和風おろしソース
 ブロッコリーのおかかあえ
 タマネギの味噌汁

※大根は、おろし金などを使っておろすことで、魚や肉のくさみを消してくれます。また、食べ物の消化を助け、食欲を増進する働きがあり、暑い日にぴったりです。(下段の写真は、2年生の配膳の様子です。)
画像2 画像2

9月23日(水) 本日の登校

 4連休明けの初日です。子どもたちは元気に登校しています。本日の天気は曇り。台風12号の動きが気になります。
画像1 画像1

9月22日(火) 門弟山ボランティアの皆様のご活躍

 本日も早朝から多くのボランティアの方に学校に来ていただき、みかんの木の剪定、除草、落ち葉掃きをしていただきました。定期的にこのようなボランティア活動をしていただいております。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(金) スポ小だより2

 8/13の練習の様子と、本日配布しましたおたよりです。
 基本的に土曜日はバレーボール 、日曜日はバドミントン とバレーボールをやっています。本日、1〜4年生へ向けておたよりを配付しましたがご覧になって頂けましたか?
 何か分からないことがありましたら、お子様から団員へ聞いて貰ったり、おたよりに記載のアドレスまでお気軽にお問い合わせください。
 いつでも体験、見学可能です。体験に必要な物は室内シューズ(体育館シューズ可)、動きやすい服装、汗拭きタオル、水筒です。
 新しい仲間が増えることを団員一同楽しみにしてます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(金) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 五穀ご飯、牛乳
 味噌カツ
 ごまカツあえ
 八杯汁

※八杯汁は、三河地方で古くから作られている料理の一つです。名前は、一丁の豆腐で8人分作れることや、おいしいので8杯は食べられることからついたようです。(下段の写真は、6年生の配膳の様子です)
画像2 画像2

9月18日(金) 本日の登校

 本日の天気は曇りのち雨。朝から蒸し暑く感じます。しっかり並んで登校しています。
画像1 画像1

9月17日(木) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 麦ご飯、牛乳
 親子丼
 鮭の塩焼き
 キュウリの塩昆布和え
 なし

※鮭は生まれて1か月ほど経つと、川から海へと移動します。秋になると、再び生まれた川へ戻り、産卵します。漁獲される時期などで呼び名がかわり、秋に川へ戻ろうとする鮭は秋鮭、秋あじと呼ばれます。(下段の写真は、1年生の会食の様子です)
画像2 画像2

9月17日(木) 本日の登校

 本日の天気は曇りのち雨。朝から蒸し暑く、登校時には小雨が降っています。天候の変化に気をつけていきます。
画像1 画像1

9月16日(火) 本日の登校

 朝晩はだいぶ涼しくなってきました。本日の天気は曇りのち雨。一列に並んで登校できています。
画像1 画像1

9月15日(火) 本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 白玉うどん、牛乳
 ごぼてんうどん
 ごぼうのてんぷら
 なすと豚肉の甘辛炒め

※今日は、福岡県の郷土料理です。福岡県では、一般的な旬とは異なり冬から春にかけてなすを多く栽培しています。特産の博多なすは、どんな料理でもあいます。(下段の写真は、3年生の配膳の様子です)
画像2 画像2

9月15日(火)本日の登校の様子

 本日はとてもさわやかないい天気になりました。5年生の子どもたちは野外活動に出発します。
 門弟山ボランティアの皆様に草刈りしていただいたので、通学路もとてもきれいになりました。
画像1 画像1

9月14日(月) 本日の給食

画像1 画像1
◆給食の献立
 ご飯、牛乳
 たちうおの香味だれかけ
 がんもどきのふくめに
 ホウレンソウのささみあえ

※たちうおは、銀色で細長い体が刀に似ていることや体を立てて泳ぐことからその名前が付けられました。体長は1メートルを超え、うろこがないのが特徴です。(下段の写真は、1年生の給食準備の様子です。)
画像2 画像2

9月14日(月) グループワークトレーニング

 4年生では、子どもたちの人間関係づくりの一つの方法として、グループワークトレーニングに取り組んでます。みんなで協力しないと完成しない情報カードを配って、コミュニケーションを取り課題を解決しながら、子どもたち同士の関係性を深める取り組みをしています。
画像1 画像1

9月14日(月) 交通安全教室

 江南警察署の方を迎えて、朝の学習の時間に、校内ライブ放送を使った交通安全教室を行いました。先週もそれぞれのクラスで映像を使った指導をしましたが、今日は自転車の乗り方、交通ルールなど、警察官から直接教えてもらいました。
画像1 画像1

9月14日(月) 門弟山ボランティアの活躍

 本日、登校の見守りの後、門弟山ボランティアの皆様に通学路の草刈りをしていただきました。いつもは校内を中心に取り組んでいただいておりますが、学校の外側もこのような形で精力的に活動をしていただきました。とてもありがたく思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441