最新更新日:2024/05/14
本日:count up91
昨日:189
総数:582946
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

10月12日(月) 体育発表会2年生の発表

 2年生は、「走れ、風のように(写真上段)」「ミニ応援合戦(写真中段)」「はこんであてろ、みんなにつなげ(写真下段)」を発表しました。みんなで協力して、自分たちの演技を精一杯発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金) 5のだんの九九

 2年生では、九九の学習を始めています。教室に入るドアに九九表が貼りだしてあります。今日は5のだんの九九を学習しました。みんな意欲的に授業に参加していました。
画像1 画像1

10月8日(木) 掃除の時間

 いつも職員室前の廊下は2年生の子どもたちがとても丁寧に掃除をしてくれています。雑巾をしっかりとしぼってすみずみまできれいにしてくれているので感心しています。
画像1 画像1

10月6日(火) 水書の学習

 2年生も今年から始まる水書の学習を始めています。来年度から始まる書道に向けて、準備を進めると同時に、「とめ」「はね」「はらい」などをしっかりと指導することができます。子どもたちも興味深げに取り組んでいました。
画像1 画像1

10月6日(火) 音読の発表会

 2年生では、国語科の時間、アーノルドローベル作の「お手紙」の音読発表会をしました。子どもたちは、身振り、手振りなどの動作をつけながら、気持ちを込めて音読の発表会をしました。発表後、みんなから賞賛を受けていました。
画像1 画像1

10月5日(月) タンブリンを使って

 2年生では、音楽科の時間、タンブリンとピアニカを使って合奏をしました。みんなでリズムを合わせながら、全員の子どもたちがタンブリンを曲に合わせて演奏しました。
画像1 画像1

10月5日(月) 体育発表会の本番を想定して

 2年生では、体育発表会で発表する、「かけっこ」「応援」「ボール運びリレー」の通し練習を行いました。子どもたちも動き方が分かっていて、子どもたちのやる気が伝わってきました。
画像1 画像1

☆まちたんけんに行ってきました!☆

画像1 画像1
 2年生は、3つのグループに分かれてまちたんけんに出かけました。今年度はお店への訪問は行わず、周囲を歩いて自分たちが住む町にはどんな場所があるのか見つけてきました。その中で、野菜作り名人の青山さんの畑に寄らせていただきました。育てている野菜を見せていただいたり、野菜についての質問に答えていただいたりしました。とても貴重な体験ができた一日でした!

10月1日(木) 町探検のリハーサル

 2年生では、明日、生活科の学習の町探検で校外にでかけるので、そのリハーサルをしました。並び方、質問の仕方などを実際にしてみて、明日の動き方を確認しました。
画像1 画像1

9月29日(火) かけ算の導入

画像1 画像1
 2年生では算数科でいよいよかけ算の導入に入りました。乗り物に乗っている人数が同じ数なら〇この□こ分というようにかけ算として表すことができることを具体物の操作を通して学びました。

2年生 学年体育

画像1 画像1
 今日の2時間目は、体育発表会で披露する徒競走とボール運びリレーの練習を学年で行いました。スタート位置や待機場所などを確認しながら進めました。
 練習ではありますが、本番同様、各クラス拍手で応援し合いながら、一生懸命頑張りました。

9月28日(月) どんな音やリズムが聞こえてくるかな

画像1 画像1
 2年生では、音楽科でアンダソン作曲の「ゆかいな時計」を鑑賞し、ウッドブロックがどんなタイミングで聞こえてくるのか曲の鑑賞をしていました。また、トライアングルが目覚まし時計を表していることに気付き、みんなでリズムの面白さを見つけていきました。

9月25日(金) 式と計算の学習

画像1 画像1
 2年生では算数科で、(  )を使った計算をしています。まとめて考える仕方は、(  )を使って一つの式に書くことができることを学んでいます。

9月24日(木)町探検のガイダンス

 2年生の担任が休み中手分けして、町探検にいく場所を実際に歩いて写真を撮ってきました。今日の生活科の授業では、その写真を実際に見せながら、探検する場所の事前学習をしました。
画像1 画像1

9月18日(金) はこんであてろ みんなでつなげ

 2年生の体育発表会の練習の様子です。子どもたちが協力してボールを運び、まとを当てるゲームです。練習を通して、子どもたち同士の息があってきました。
画像1 画像1

9月17日(木) 「光のプレゼント」の鑑賞

 2年生では図画工作科でつくった「光のプレゼント」の作品をみんなで見合って、よいところ見つけをしました。図画工作科では、このような作品を通しての交流もはかることができます。
画像1 画像1

9月16日(水) はこんであてろ みんなでつなげ

画像1 画像1
 2年生では、体育発表会で発表する「はこんであてろ みんなでつなげ」の練習を行いました。みんなで協力しないとできないボール運びリレーで、練習をしてスムーズにボールを運べるようにしていきます。

9月16日(水) 物語文の学習

 2年生では、物語文教材「お手紙」の学習に入りました。担任手づくりの教科書の本文が入ったワークシートを配付し、蛍光シールを貼って会話文の区別を一目で分かるように工夫して授業を進めていました。
画像1 画像1

9月15日(火) 町探検の計画

 2年生では、全クラス同じ時間帯に、生活科の町探検の計画をグループごとに行っていました。コース別に分かれて町探検に行きますが、どのような質問をしたらよいのか、知恵を絞って考えていました。
画像1 画像1

9月8日(火) 50メートル走

 2年生の子どもたちが、体育の時間、50メートル走のタイムを競っています。より速いタイムで走れるように、最後まで走りきっていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441