最新更新日:2024/05/14
本日:count up143
昨日:189
総数:582998
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

10月12日(月) 教育実習生がきました

 3年2組に教育実習生が来ました。2週間という短い時間ですが、養護教諭になるための勉強をします。子どもたちとたくさんふれ合って、私たちの仲間になってほしいです。
画像1 画像1

10月12日(月) 体育発表会 3年生の発表

 3年生は、「リングバトンリレー(上段写真)」「前向き体操(中段写真)」「力を合わせて(下段写真)」の発表をしました。変化に富んで、見ていて楽しい演技を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) かげおくり

画像1 画像1
 3年生では、国語科で「ちいちゃんのかげおくり」を学習します。今日は、外にでて実際にかげおくりをして、物語の主人公の体験をしてみました。

9月30日(水) 大玉おくり・ダンス

 3年生の体育発表会の練習の様子です。ソーシャルディスタンスを保ったままできる大玉送りのルールを考え、練習を行っています。ダンスもいきいきと踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(水) 1キロの重さ

 3年生の算数科では、重さ調べを行っています。ちょうど1キログラムの重さになるように砂場から砂をもってきて、重さ調べをしました。1キロの量感をとらえさせました。
画像1 画像1

9月29日(火) 重さ調べ

 3年生では、算数科で身近なものの重さを予想して、実際にはかりで量る学習をしています。教室にあるさまざまなものを1キログラム、2キログラム、4キログラムまで量れるはかりを使って、重さを調べていました。
画像1 画像1

9月29日(火) 無人島に行くなら

 3年生では、子どもたち同士の仲間意識を高めるために、「無人島に行くなら、どんなものを持っていくのか」についてグループで話し合いました。5つだけ持って行ける物を限定し、自分たちが持って行く物について理由を付けて発表し合いました。
画像1 画像1

9月24日(木) 糸電話

画像1 画像1
 子どもの頃によく遊んだ糸電話。3年生の子どもたちが糸電話をつないで、話しかけています。楽しみながら理科の勉強につないでいきます。

9月18日(金) ローマ字の学習

 3年生では国語科でローマ字の学習を行います。今は、のばす音の学習をしています。たくさん覚えることがありますが、繰り返し練習をしています。
画像1 画像1

9月17日(木) ダンスの練習

 3年生は体育発表会で発表するダンスの練習にはいっています。動きの確認をしながら楽しそうに練習をしています。
画像1 画像1

9月8日(火) 音のふしぎ

 3年生の理科では、音の大きさと物の震えについて学習をします。今日は、最初の導入の授業です。子どもたちは、自分の興味のある楽器を鳴らして、そのときどんなことが起こるのか気付いたことを話し合いました。
画像1 画像1

9月3日(木) まきじゃくを使って

 3年生の算数科では、まきじゃくを使って大きいものの長さや距離を測りました。測る前に自分で長さを予想し、長さの感覚をつかませました。
画像1 画像1

9月3日(木) 外遊び

 3年生の子どもたちが昼休みの時間、遊んでいる様子です。本日は久しぶりに熱中症の心配もなく、外で遊ぶことができました。みんないい表情をしています。
画像1 画像1

9月1日(火) I like blue.

 3年生の外国語活動の授業の様子です。色の英語の表現について、フラッシュカードを使って、繰り返し発音の練習をしていました。
画像1 画像1

8月28日(金)くらしを守る

 3年生では、社会科の「くらしを守る」の単元に入っています。私たちのくらしを守る消防署や警察署の働きについて、これから学習を深めていきます。
画像1 画像1

8月26日(水) 人間を正確に描こう

 3年生の図画工作科の様子です。3年生ぐらいになると、正確に絵を描くことができるようになってきます。抽象的、概念的に絵を描くのではなく、本物と同じように描く訓練をしています。
画像1 画像1

8月7日(金) 図書館の本の貸し出し

画像1 画像1
 夏休み中、本を2冊借りれることになっています。3年生の子どもたちが、夏休みに読む本を選んで借りていました。

8月6日(木) ゴムのはたらき

 3年生の理科、ゴムのはたらきの授業の様子です。ゴムを増やしたら、どれだけ距離が伸びるのかみんなで競争しています。体育館全体で楽しみながら理科の学習ができました。
画像1 画像1

7月29日(水) 音楽のモジュール

 2,3年生の朝のモジュールの様子です。今は、2年生は鍵盤ハーモニカ、3年生はリコーダーの練習に取り組んでます。
画像1 画像1

7月28日(火) 江南市のよいところ

画像1 画像1
 3年生では、社会科で市の様子について学んでいます。子どもたちに江南市のよさ・特色について聞いたところ、次のような意見がでました。

 ・大きい病院がある。
 ・田畑が多い。
 ・曼陀羅寺など観光する場所がある。
 ・すいとぴあ江南、フラワーパークがある。
 ・交通が便利
 ・図書館がある。
 ・不便を感じない

 自分たちが住んでいる市の特色について、授業を通して知識を増やしていきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441