最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:83
総数:580602
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童を育成する

3/17(木) 3年 2年生に向けて学びの発表をしています

画像1 画像1
3年生は、今週から来週にかけて、2年生に向けて、学びの発表をします。総合的な学習の時間に、江南市について調べたことを発表します。2年生にとっても、3年生になって学習することがわかるよい機会となっています。3年生の児童は、2年生が見やすいように見せ方を考えていました。

3/9(水) 3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語、算数、英語の様子です。国語は、「モチモチの木」にでてくる言葉の意味調べをしました。英語では、リズムにのってじゃんけんをするところから始まり、ものの名前を英語で表現しました。算数は、□を使った式の学習に入りました。どの時間も、がんばっています。

2/15(火) 3年 栄養教諭訪問

画像1 画像1
 昨日の5年生に引き続き、3年生でも栄養教諭の長屋先生に来校いただき、栄養のお話を聞きました。
 栄養には、3つのグループがあり、黄色・赤色・緑色それぞれバランスよく食べることで健康な体になることを教えていただきました。今日の給食の食材を一つ一つ3つのグループに分けることで、毎日の給食は栄養を考えて作られていることを知ることができました。
 リモートでのお話でしたが、子どもたちもいっしょうけんめいお話を聞くことができました。

2/8(火) 3年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、習字で「光」という字を書いています。子どもたちは、一筆一筆集中して書きました。
理科では、ものの重さの学習をしています。子どもたちは、重さの違いについて考えました。
総合的な学習では、自分のスライドを見ながら発表練習をしました。

消防署見学 2組

画像1 画像1
 今週の月曜日に続いて、今日は3年2組の子どもたちが消防署へ見学をしにいきました。指令が入ると素早く準備をする消防士さんの姿を間近に見て、「こんなに出動するまで早いの?!」とおどろく子どもたち。
 社会の時間に調べた、消防車や服装などていねいに説明していただき、学びを深めることができました。とても貴重な体験をすることができ、子どもたちのメモは文字でいっぱいになりました。

1/31(月) 3年 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3年1組と3組が、、江南市消防本部の見学に行きました。消防車や救急車などを見せてもらいながら説明を聞いて、消防士さんの仕事の工夫を学習してきました。
 子ども達は終始目を輝かせながら、消防士さんの話を聞いていました。たくさんメモをしてきたので、今後の学習に生かしていきたいです。

1/21(金) 3年 社会「警察の方からお話を聞こう」

画像1 画像1
本日、3時間目に江南警察署の方々に来ていただいて、色々なお話を聞きました。警察の仕事について詳しく教えてもらったり、手錠などの持ち物を実際に見せてもらったりしました。貴重な経験に、子ども達も目を輝かせながらお話を聞いていました。

1/20(木) 3年 算数

画像1 画像1
3年生は、算数で「三角形」の学習をしています。二等辺三角形や正三角形を仲間分けして、特徴を見つけました。この後、コンパスを使って、作図をしていきます。

1/18(火) 3年 図工・理科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、図工で紙版画に取り組んでいます。いろいろな材料を使って、自分が表したいことを版にしました。
理科では、乾電池と豆電球をつないで、明かりがつく様子を調べました。

12/15(水) 3年理科 太陽の光

虫眼鏡で日光を集めたときの様子を調べました。虫眼鏡と紙の距離を変えたときの明るさや暖かさを比べました。子どもたちは、真剣な表情で、日光が集まった紙の様子を観察していました。
画像1 画像1

12/10(金) 3年生『みーつけた!』

人権擁護委員の方をお招きし、
 3年生の『人権教室』を行いました。

DVDを見て、
 何を見つけたか
  話し合いました。
 
 みんなの気持ちが、あたたまりました。
  赤いサンタさんが、少し早いプレゼントを
   持ってきてくださったのですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(水) 6年図工「未来のわたし」

画像1 画像1
6年生は図工で、未来の自分を想像し、自分が将来したいことなどを考え、立体に表す学習をしています。表したいポーズとなるように形を工夫して、紙粘土で肉付けし、色をつけています。子どもたちの思いが、作品をつくる真剣な表情から伝わってきます。

12/7(火) 3年 伊勢型紙を使ったしおりをいただきました

ほのぼのサロンの会員の方から、3年生の子どもたちにしおりをいただきました。伊勢型紙を使ったとてもすてきなしおりです。来年の干支の虎と、前へ前へ進むという意味があるトンボのしおりです。コロナ禍のため、3年生の児童との交流ができないところ、子どもたちのために、作ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

11/9(木) 3年図工

3年生の図工では、磁石を使い、動かして遊ぶものをつくっています。磁石が鉄を引きつけたり、磁石同士で互いに引き合ったりしりぞけ合ったりする力を利用し、身近な材料の使ってつくりました。
画像1 画像1

11/8 3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
先週までの雨予報から一転、今日は気持ちのよい快晴となりました。
子どもたちも、校外学習に行けることをとても楽しみにしていました。

午前中には、『明治なるほどファクトリー愛知』へ行きました。
牛乳やヨーグルトの作り方を工場のラインからも、案内する方からのお話からも知ることができました。たくさんの機械がすごいスピードで動いている様子に感動していました。
午後には、『木曽川祖父江緑地』へ行きました。
お家の方に作っていただいたお弁当を、おいしそうに食べる子どもたち。お弁当を食べ終わったら、大きな遊具でたっぷりと遊びました。

今日一日、たくさん見て、聞いて、遊んできっと疲れたと思います。
ぜひ、ご家庭でもお話を聞いてください。
お弁当や持ち物の用意等、たくさんのご協力ありがとうございました。

10/28(木) 3年 国語

3年生は、「山小屋で三日間すごすなら」何を持って行きたいか、またその理由も考え仲間分けをしました。画面上で、仲間になるものを動かし、友達と交流し、考えを深めました。
画像1 画像1

10/23(土) 体育発表会 3年生

 3年生は「みんなで繋ごう!バトンリレー」と「メラメラたぎれ!ヒーローダンス」を発表しました。どちらも真剣に、楽しく取り組むことができ、これまで練習してきた成果を出すことが出来ました。
画像1 画像1

10/15(金)3年生社会科

画像1 画像1
 3年生の社会科では「店ではたらく人」の学習をしています。コロナ禍でなかなかお店の見学にいけない児童に変わり、先生がお店に取材にいき、お店の様子の写真をたくさん撮ってきました。なんと300枚。その中から児童はスーパーで働く人の工夫を見つけています。

10/12(火) 3年 体育発表会に向けて

体育発表会に向けて練習しています。今日は、運動場での位置を確認したり、みんなでダンスを合わせたりしました。だんだんできあがってきました。
画像1 画像1

門弟山小学校について知ろう!

画像1 画像1
 3年生では、総合的な学習の時間で、「門弟山小学校」のふしぎについて調べています。今回は、校長先生、教頭先生、阿部先生など、多くの先生方にインタビューをし、門弟山小学校に昔からある銅像や、学校教育目標について教えていただきました。
 今回調べた内容を、グループで伝え合い、門弟山小学校パンフレットを作成していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441