最新更新日:2024/05/20
本日:count up143
昨日:90
総数:584106
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

2/21(火) 2年 パタパタストロー

画像1 画像1
 2年生は図画工作科で「パタパタストロー」の工作をしています。ストローの曲がる部分を使用して、パタパタと動かします。ねこやうさぎなど動物の手を動かしたり、人そのものをうごかしたりといろいろな作品ができあがりました。紙を丁寧に切ってはるなど、真剣に取り組んでいました。

2/8(水)2年 学びの発表会リハーサル

画像1 画像1
 2年生は、生まれてから今まで、どのように成長したのか、どんなことができるようになったのかをスライドや絵本などにまとめて発表します。
 今日はリハーサルで、1年生に見てもらいました。緊張している子もいましたが、上手に発表できていました。しっかりと伝わるように大きな声で発表できるともっといいですね。
 2年生のみなさん、明日はお家の人に見てもらいます。みなさん上手にまとめることができているので、自信をもって発表しましょう。

1/13(金) 2年生の授業

画像1 画像1
2年生の1、2組の道徳と3組の生活科の授業の様子です。道徳では、「お年玉をもらったけれど」という資料から主人公の行動や気持ちを考えました。友達の考えを聞いたり自分の考えを発表したりして、生活の中で気を付けることについて考えました。生活科では、「あしたへジャンプ」という単元で、自分の成長を振り返る学習をしています。今日は、おうちの人に聞きたいことを、考えました。

12/7(水) 2年算数

画像1 画像1
2年生は算数で、三角形と四角形の学習をしています。
三角形と四角形を調べたり、直角の意味を知って三角定規で直角を調べたりしています。
図形の学習では、形を比べたり線をひいたりするなどの体験を通して、平面図形の性質やその見方を学んでいきます。

11/14(月) 柏屋さん!ありがとう!

画像1 画像1
 今日は柏屋さんに来ていただきました。お店や働いている人、販売している和菓子について知ることができました。見た目から惹かれる和菓子ばかりで、「すごい!」「食べてみたい!」という声が多くあがっていました。和菓子を作る道具を近くでも見せてもらいました。初めて知ることばかりで、驚きながらも熱心にメモをとって話を聞いていました。
 先生も夏休みに、人気の「中将姫」と「生よもぎ」を食べました。美味しくて、思わず笑顔になってしまいました。みなさんも、機会があったら柏屋さんに行って、美味しい和菓子を食べてみてくださいね。

11月1日 2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は校外学習で自然発見館とアクアトトぎふにいきました。

 自然発見館では、川原でひろった石に色を塗ったり絵を描いてペーパーウェイト作りを行いました。ひろった石がどんな模様に見えるかイメージしてから絵を描き始め、世界で一つしかない自分だけのペーパーウェイトを作りあげました。

 アクアトトぎふでは、おさかなビンゴを行いながらたくさんの魚を観察しました。子どもたちはおもしろい顔の魚やかっこいい顔の魚を見つけてとても楽しそうにしていました。
 ぜひご家庭でもお話を聞いてみてください。

10月28日(金)給食センター

画像1 画像1
 今日は給食センターから栄養士さん2名に来ていただきました。画像や動画などでとても分かりやすく説明していただき、子どもたちは嬉しそうに聞いていました。給食を作っているかまの大きさには驚きましたね。そして、たくさんの質問にも答えてもらい、給食センターについて詳しくなりましたね。
 是非、お子様にどんなお話があったのか聞いてみてください。

10月22(土) 2年生 体育発表会

画像1 画像1
 「くぐってGO!」では、ゴールに向かって走り、障害物をくぐり抜ける姿がかっこよかったです。
 「リングタイフーン」では、仲間と息を合わせて協力して安全に走ることができました。上手なラジオ体操、かわいい退場も素敵でしたね。2年生のみなさん、素晴らしかったです!お疲れ様。

 保護者の皆様、本日は朝早くからお弁当の準備、そして暖かい声援ありがとうございました。引き渡し訓練もありがとうございました。

10/18(火)2年生

1組は国語でした。「手紙」という作品にでてくる登場人物の気持ちを考え、どうしたらよりよい音読になるか考えていました。
2組は算数でした。いよいよかけ算の学習が始まっています。繰り返し繰り返しやっていくことで、必ず身につきます。がんばろう!
3組は国語でした。新しい漢字を学習していました。カメラをもって入ることをためらってしまうほどの集中力でした。

画像1 画像1

9/15(木)2年生

 今日の2時間目は、2年1組と3組は図工で「はさみアート」に取り組んでいました。はさみでいろいろな形に切り、置き方を工夫して画用紙にはりつけました。どのような作品をつくったか、ぜひお子様に聞いてみて下さい。
 2組は算数の足し算と引き算の筆算の問題に取り組んでいました。担任の先生からの卒業問題ということで、みんな頑張っていました。途中で計算に困っても、級友に手助けしてもらいながら取り組みました。
画像1 画像1

9/5(月) 2年 うごく うごく わたしの おもちゃ

画像1 画像1
2年生は生活科で、動くおもちゃを作っています。写真は、輪ゴムや紙コップ等を使って、作っているところです。動き方を考えて、遊びの面白さを体験します。

7/12(火) 2年 音楽

画像1 画像1
2年生の音楽の時間では、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
一つの音をタンギングで切る練習をしました。リズムに合わせて、上手に音を出しています。

6/28(火) 2年 リズムやドレミとなかよし

画像1 画像1
2年生音楽の授業では、リズムやドレミの学習をしています。曲に合う拍子を考えたり、曲に合わせてリズムをとったりして、曲を楽しみました。

6/16(木) 2年 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学生になって初めての水泳でした。1時間目に移動の仕方や並び方を練習し、3・4時間目に入りました。2年生では、「水に慣れること」を目標に活動していきたいと思っています。足をバタバタしたり、自分に水をかけたりと簡単な水慣れからスタートしました。また、水の中を歩いたり、走ったりもしました。友達との距離の間隔などを気をつけながら、楽しく活動できました。

6/13(月) 2年生 町探検

画像1 画像1
 本日は、2回目の町探検に出かけました。今回も、お店や標識などをたくさん見つけていました。前回の南門コースと比べて、「北門コースは、畑が多いな〜」など、よい気付きをしていました。今後は、各学級で、大きい地図に何があったのかをまとめていきます。

6/3(金) 昨日の2年生!

画像1 画像1
 2年生は、生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で、「南門コース」と「北門コース」の2回、学校周辺に町探検へ出かけます。
 昨日は1回目で、「南門コース」を探検しました。安全に気をつけながら、「お店」や「標識」、「信号」「看板」など、自分たちが住んでいる町には、何があるのかたくさん見つけることができました。暑い中でしたが、プリントに一生懸命メモをして頑張っていました。ご家庭でも、何を見つけたのか、お子様に聞いてみてください。
 2回目の「北門コース」は6日(月)を予定しています。
 

5/30(月) 2年 野菜の観察

画像1 画像1
2年生は育てている野菜を観察しています。子どもたちは野菜ようすを様子を真剣な表情で観察していました。葉っぱの形や実の色など、気がついたことを絵や文字で表しました。

5/27(金) 2年 生活科

画像1 画像1
2年生は、トマトとピーマンを育てています。自分で育てたい方の野菜を選び、毎日水やりをしています。トマトは、青い実がつきはじめました。

5/25(水) 2年 図工

画像1 画像1
2年生は、図工の「ふいしぎな たまご」で、自分でつくったたまごから出てくるものや生まれる世界を想像し、作品をつくっています。クレヨンを使ったり、絵の具の筆で色をつけたり、ティッシュでぽんぽんして淡い色をつけたりしました。いろいろなたまごの世界が広がっています。

5月13日(金)1・2年生 曼陀羅寺公園探検

画像1 画像1
 午前中に、1年生と2年生が一緒に曼陀羅寺公園に探検に行きました。
移動中は、車に気をつけながら、2年生が1年生のペースに合わせて、安全に歩くことができました。

 公園に到着すると、班ごとに分かれて、1年生と2年生が協力していろんなミッションに楽しくチャレンジしていました。

 どんなミッションにチャレンジしたのか、
  是非、お子様にお聞きください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式準備 (1〜4年給食後下校)(5・6年5限下校)
3/13 5限一斉下校
3/14 5限一斉下校
3/15 5限一斉下校
3/16 5限一斉下校
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441