最新更新日:2024/06/13
本日:count up47
昨日:188
総数:589956
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

6月16日(金)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会の授業の様子です。家庭から出るごみのゆくえを学習しています。
画像1 画像1

6月13日(火)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「一億をこえる数ー学びのまとめー」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日(火)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「一億をこえる数」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月13日(火)【4年生】音楽の授業の様子

4年生 音楽「はくの流れやせんりつの感じを生かしてえんそうしようーエーデルワイスー」の授業の様子です。リコーダー演奏練習をしています。
画像1 画像1

6月12日(月)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「アップとルーズで伝える」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(月)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「大きな数のつくり方を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月12日(月)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1

6月9日(金)【4年生】体育の授業の様子

4年生 体育「マット運動」の授業の様子です。前転・後転の練習をしています。
画像1 画像1

6月9日(金)【4年生】図工の授業の様子

4年生 図工「コロコロガーレ」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月9日(金)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「10倍したり10でわったりしていくと位がどのように変わるか調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月8日(木)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「位がどのように変わるか調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月8日(木)【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科の授業の様子です。
画像1 画像1

6月8日(木)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「くふうして大きな数の計算をしよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月7日(水)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「大きな数のつくり方を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月7日(水)【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1

6月6日(火)【3年生】リコーダー講習会

3年生 リコーダー講習会 の様子です。今日はリコーダーの専門家の方に来ていただき、リコーダーの講習会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(火)【4年生】防災教室の様子

 「飛高区自主防災会」の方を講師にお招きして、防災教室を実施しました。ご家庭でもぜひ話題にしてください。
画像1 画像1

6月6日(火)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「大きな数のつくり方を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月6日(火)【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「市の取組を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

6月5日(月)【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「十億をこえる数のよみ方を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式 下校11:30
3/22 1〜5年 修了式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441