最新更新日:2024/06/07
本日:count up71
昨日:104
総数:589325
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

今日の学び2

画像1 画像1
 5年生の教室も訪問しました。
 1組では算数の「速さ」の学習をしていました。「Aの自動車は150kmを2時間、Bの自動車は240kmを3時間で走ります。どちらの自動車が速いでしょうか」という問題に取り組んでいました。そういえば、この問題、今年は6年生が行っていました。どうゆうことでしょうか?実は、来年度から小学校では新学習指導要領が実施され、教科書が新しくなります。この「速さ」の単元は来年度からは5年生で実施になるのです。だから、今の5年生が現行の教科書だけの学習をしていると「速さ」の単元を学習せずに、小学校生活を終えてしまいます。そのため、補助教材を使用しながら、積み残しがないように学習をしているのです。
 2組は国語の「提案書を書こう」を行っていました。学校や学級がよくなるために何ができるかを班で提案します。まずはどのような提案をするか、案を班で練っていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 始業式
1/8 第3回避難訓練
給食開始
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441