最新更新日:2024/05/30
本日:count up29
昨日:230
総数:587600
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

“earth”の旅立ちまであと29日☆★☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ卒業式まで30日をきりました。
 昼の放送時に「江南市器楽クラブ交流会」のビデオが流されました。合奏クラブのメンバーが,3年間がんばってきた成果がよく表れていました。
 今日もグレッグ先生の英語活動がありました。「何時に何をするか」を英語で話すことを学びました。

“earth”の旅立ちまで本当にあと30日☆★☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カウントダウンの日にちに誤りがありました。お詫び申し上げるとともに,訂正させていただきます。今日(2/5)が,卒業まで30日です。
 奉仕活動の実行委員たちが集まっていました。再来週から奉仕活動が始まります。細かいところまで確認し合っていました。
 「卒おめ会」の計画を立ている児童もいるようです。何をするのか楽しみです。

“earth”の旅立ちまであと30日☆★☆

 いよいよ卒業まで30日となりました。一日一日大切にしたいですね。
 今日のなかよし遊びは,なわとび集会でした。6年生を中心に仲良く8の字跳びをしました。うまく縄には入れない子に「がんばって」と声を掛けたり,大きな声で跳んだ回数を数えることができ,目的である「なかよしグループの絆を深めること」ができました。
 体育で「ソフトボール」をしています。グループで声を掛け合い,うまくゲームを進めることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“earth”の旅立ちまであと31日☆★☆

 今日も音楽の先生に来ていただき,2時間みっちりと歌を教えていただきました。曲は卒業式に歌う「旅立ちの日に」です。歌詞の意味を正しく理解し,イメージすることが上達への近道となります。一人一人,すてきな卒業のイメージが描けるといいですね。
 今日は,節分です。節分といえば,豆まきです。6年生で豆まきを行いました。元気に豆まきができたので,6年生の教室から鬼がいなくなったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“earth”の旅立ちまであと32日☆★☆パート2

 昼放課に,水曜日のなかよし遊びである「大縄集会」の練習を6年生が中心となり行っていました。今年度のノルマは57回。何グループがノルマを達成できるか楽しみです。
 6時間目のクラブは,クラブ見学でした。3年生に優しく教える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

“earth”の旅立ちまであと32日☆★☆パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から,卒業式で歌う「旅立ちの日に」の練習を開始しました。パートに分かれ,音程を確実にとる練習をしました。早速,音程をきちんととることができました。
 体育で「バスケットボール」をやっています。男女ともにいい動きをしていますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/5 通学班集会
3/9 第17回委員会
3/10 あいさつの日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441