最新更新日:2024/06/18
本日:count up93
昨日:180
総数:590721
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

清水の舞台

画像1 画像1
下を眺めていました。15メートルあります。釘は使っていません。

清水寺の中

画像1 画像1
弁慶のしゃくじょうと鉄下駄です。重いです。

清水寺で記念撮影

画像1 画像1
学級ごとに記念撮影してから清水寺を見学します。

集合場所に五分前に集合完了

画像1 画像1
清水寺に全員五分前には集合完了でした。優秀です。

校長先生と

画像1 画像1
八坂の塔のチェックポイントでは校長先生がチェックしています。

班別行動開始

画像1 画像1
班で歩いているとまいこさんとも出会います。

八坂の塔

画像1 画像1
八坂の塔へ、最初のグループがやって来ました。次は清水を目指します。26班です。

知恩院山門

画像1 画像1
日本一大きいといわれている山門です。法然上人と縁がある寺院です。

平安神宮

画像1 画像1
一号車は、平安神宮に到着しました。ここからは、グループ行動となります。

平安神宮

画像1 画像1
大きな鳥居です。

二条城、うぐいすばりの秘密

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3



銀閣寺

画像1 画像1
正面から見た銀閣寺です。

銀閣寺を下に見る

画像1 画像1
ここからの眺めはとてもよく金閣寺の方の大文字焼きも遠くに見えました。

銀閣寺

画像1 画像1
わびさびの世界です。

二条城です

画像1 画像1
鶯ばりの初体験です。

銀閣寺に向かって歩いています。

画像1 画像1
もう一つのバスは二条城に向かいました。

二条城です

画像1 画像1

二条城です

画像1 画像1
とてもよい天気になりました。暑い1日になりそうです。

二条城です

画像1 画像1
分散学習の開始です。二条城に到着しました。

金閣寺

画像1 画像1



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了(1〜5年)
3/24 修了式(1〜5年)
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441