最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:188
総数:589912
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

11月15日(水)【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「ともなって変わる2つの量の関係を見つけ、表や式、グラフにしてみよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

11月14日(火)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「比例の関係を表す式をもとにグラフのかき方を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

11月13日(月)【6年生】道徳の授業の様子

6年生 道徳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木)【6年生】書写の授業の様子

6年生 書写「実現」の授業の様子です。
画像1 画像1

11月9日(木)【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽の授業の様子です。「カノン」をリコーダーで演奏しています。
画像1 画像1

11月9日(木)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「比例のグラフの特徴をつかみかいてみよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

11月8日(水)【6年生】家庭科の授業の様子

6年生 家庭科の授業の様子です。ナップサックを作っています。
画像1 画像1

11月6日(月)【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。今日は運動会で披露した表現活動の個々の振り返りをしています。
画像1 画像1

11月6日(月)【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語の授業の様子です。chromebookを使って作文を書いています。
画像1 画像1

11月1日(水)【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語の授業の様子です。
「運動会の作文」〜書き出しと終わりの工夫〜
「校外学習の作文」〜問いかけ書き出し、動作終わり〜

書き方を工夫しながらchromebookで作成しています。
画像1 画像1

11月1日(水)【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

10月31日(火)【6年生】校外学習の様子(1)

総合的な学習の時間の学習の一環として、国際理解を深めるためにリトルワールドへ校外学習に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)【6年生】校外学習の様子(2)

外国の建物を見たり食事や衣装の体験をしたりし、外国の文化に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)【6年生】校外学習の様子

6年生 校外学習の様子です。6年生は「リトルワールド」に向けて出発しました。
画像1 画像1

10月26日(木)【6年生】総合の授業の様子

6年生 総合の授業の様子です。今日は班ごとに校外学習の計画を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(水)【6年生】心肺蘇生講習会

6年生 今日は江南消防署に心肺蘇生講習会を実施していただきました。
画像1 画像1

10月25日(水)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数の授業の様子です。
画像1 画像1

10月25日(水)【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

10月21日(土)【6年生】運動会の様子2

6年生「リレー〜無限大の力を出して〜」の様子です。力強い走りで、学校中が盛り上がりました。さすが6年生です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行 卒業式準備
5限一斉下校
3/18 6年修了式・給食終了
5限一斉下校
3/19 卒業式 下校11:30
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441