最新更新日:2024/06/13
本日:count up73
昨日:188
総数:589982
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

10月21日(土)【6年生】運動会の様子1

6年生「疾風迅雷」フラッグを使った集団表現です。動きがそろったり、全体隊形で回転したり、整然とかっこよくきまっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「方眼を使って、図形の拡大図や縮図をかこう」の授業の様子です。
画像1 画像1

10月20日(金)【6年生】プログラミングの学習

6年生 プログラミングの学習の様子です。
画像1 画像1

10月19日(木)【6年生】運動会会場準備

6年生が運動会会場準備をしてくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1

10月19日(木)【6年生】卒業アルバム用写真撮影

6年生 卒業アルバム用写真撮影をしてもらいました。
画像1 画像1

10月19日(木)【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

10月18日(水)【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

10月17日(火)【6年生】音楽の授業の様子

6年生 音楽の授業の様子です。リコーダーの練習をしています。
画像1 画像1

10月16日(月)【6年生】家庭科の授業の様子

6年生 家庭科の授業の様子です。6年生はミシンを使ってナップサックを作っています。
画像1 画像1

10月11日(水)【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語「みんなで楽しく過ごすためにー目的や条件に応じて計画的に話し合おうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

10月11日(水)【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

10月11日(水)【6年生】体育の授業の様子2

6年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(水)【6年生】体育の授業の様子1

6年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。上から見るときれいな隊形移動がよく見えます。
画像1 画像1

10月10日(火)【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「塩酸に金属を入れるとどうなるか」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科の授業の様子です。水溶液の酸性・中性・アルカリ性を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)【6年生】体育の授業の様子

6年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

10月4日(水)【6年生】外国語の授業の様子

6年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

10月3日(火)【6年生】理科の授業の様子

6年生 理科「炭酸水にとけているものを、いろいろな方法で調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

10月3日(火)【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会「義満は、金で金閣を建てたが、義政は、銀で銀閣を建てなかった理由を考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行 卒業式準備
5限一斉下校
3/18 6年修了式・給食終了
5限一斉下校
3/19 卒業式 下校11:30
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441