最新更新日:2024/06/11
本日:count up132
昨日:177
総数:589638
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

3/17(金) ありがとうございます!

 支援ボランティアの方々が、
  体育館周辺をきれいにしてくださいました。

 気持ちよく卒業式を迎えることができます。

  ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3(金) 春の足音が!

 支援ボランティアの方々が、
「キンカン」の手入れと落ち葉拾いを
してくださいました!

 ありがとうございます!
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(火) 森のお手入れ!

 今朝は、冷え込みました。

 支援ボランティアの方々が、
  緑地帯の手入れをしてくださいました。

 ありがとうございました! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 落ち葉ボランティア!

 落ち葉が少なくなってきました!

まだ、寒い日もありますが、
 春が少しずつ、近づいているようです!

 落ち葉ボランティアの皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6(月) きれいになりました!

 お花ボランティアの方が、
パンジーとビオラを植えてくださいました。

 ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(金) 本日は「大寒」

 「大寒」は、「寒さが最も厳しくなる頃」と言われている通り、本日は一段と寒さが厳しいです。
 この寒さの中、今日も落ち葉掃きをしていただきました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13(金) すっきり!です。

 落ち葉ボランティアの方々が、
きれいにしてくださいました。

 気持ちいいです!

  ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10(火) 気持ちよくスタート!

 3学期のスタートです。
 冷たい風の中、支援ボランティアの方々が、みかんの消毒と運動場の落ち葉掃きをしてくださいました。

 新しい年と3学期の始めから、気持ちく過ごすことができます。

 ボランティアの皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/28(水) 見えないところで!

 寒波の中、支援ボランティアの方々が、
  キウイとみかんの世話をしてくださいました。

 見えないところで、 
  多くの方々が、学校を支えてくださっています。

 ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(金) ビフォア・アフター!

画像1 画像1
 この寒さの中、
  今年最後の落ち葉掃きをしていただきました。

 気持ちよく、
  冬休みと新しい年を
   迎えることができます!

 ありがとうございました!
画像2 画像2

12/16(金) ボランティア その2

【写真1枚目・2枚目】
 今年は、みかんがたくさんとれました。みかんの木に、お礼の肥料をあげることを、「お礼ごえ」というそうです。よく吸収されるように、くいで穴を開け、その穴に肥料を入れます。

【写真3枚目】
 ボランティアの方から、「ワスレナグサ」と「ピンクパンサー」の苗をいただきました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16(金) ボランティア その1

 学校東側の道路と、運動場の落ち葉をきれいにしていただきました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9(金) きれいになりました!

 今日も、落ち葉ボランティアの方々が、
  学校東側の道路を中心に、
   きれいにしてくださいました。

 ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(金) 落ち葉じゅうたん!

 この時期、運動場の東側道路に、
「落ち葉じゅうたん」ができます。
 
 毎週金曜日に、
  落ち葉ボランティアの皆様が、
   きれいにしてくださいます!

 ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(金) 落ち葉じゅうたん!

 毎週金曜日、
  落ち葉ボランティアの方々が、
   きれいにしてくださいます!

 ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(火) ありがとうございます!

 支援ボランティアの方々が、
  草刈りと落ち葉掃きなど、
   学校をきれいにしてくださいました。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(金) 紅葉です!

 青空に紅葉!

 この景色を
毎日見られるなんて、
 とても幸せです!

 落ち葉ボランティアの皆様、
  ありがとうございました! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火) 実りの秋に向けて!

 支援ボランティアの方々が、
  「ミカンの木」の世話をしてくださいました。
11月の「みかん集会」が、待ち遠しいです。

 支援ボランティアの皆様、
    ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(火) 花壇ができました!

 台風が過ぎ去り、雨もあがった本日 
  学校支援ボランティア「お花組」の方々が
   花壇づくりをしてくださいました。
 
 あっという間に、フラワーロード完成です!

 門弟山小 学校運営協議会では、
 「学校支援ボランティア」を募集しています。
   詳しくは、門弟山小の教頭までご連絡ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(金) 感謝!

 落ち葉掃きボランティアの方々が、
学校周辺道路をきれいにしてくださいました。

 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441