最新更新日:2024/06/11
本日:count up143
昨日:177
総数:589649
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

あんしん教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ALSOKの方から、家で留守番の仕方を教えていただきました。キーワードは「いいゆだな」です。
 「いえの鍵を見せない」「いえの周りをよく見る」「ゆうびんポストをチェック」「だれもいなくてもただいま」「なかに入ってすぐ戸締まり」
 この5つの言葉の初めの文字を並べれば、「いいゆだな」となります。5つのグループに分かれて、それがどうして大切なのかを考える授業です。また、留守番中の電話の対応の仕方を、ロールプレイをしながら学びました。
 今日から、あんしんして留守番できたら、いい湯だな!
 明日(13日)、2年生のあんしん教室を音楽室で開きます。保護者の皆様も参観できます。ご都合がつく方は、ぜひ、おいでください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441