最新更新日:2024/06/01
本日:count up68
昨日:112
総数:588237
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

避難訓練(第3回)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み中に避難訓練を実施しました。大地震が起きたことを想定し、ガラスの落下から身を守り、避難指示に従って、安全に避難する訓練です。消防署の方から、「足をけがしている子も、友だちに付き添われて避難できましたね。」という、お褒めの言葉もいただきました。その後6年生は、消火器の扱い方を教えていただき、実際に消火訓練もしました。3月1日〜7日まで春の火災予防運動が実施されます。今年のスローガンは「あなたです 火のあるくらしの見はり役」です。

授業参観(1月)

画像1 画像1 画像2 画像2
とても冷たい強風の中、学校へお越しいただき、ありがとうございました。3学期は、先生と児童にとって、1年間のまとめをする時期となります。授業では、1年間のお子さんの成長ぶりを確かめることができたでしょうか。写真は4年2組と5年1組の授業参観の様子です。4年2組では「感謝の気持ちを伝える」というテーマで、家族へのメッセージを発表していました。また5年1組は、国語の授業で学んだディベートの仕方を、実際に使った実践的な授業でした。次回の授業参観日は2月19日(火)2・3時限です。その日の午後には、クラブ見学も行います。

42.195kmに挑戦が始まります

 今年も全校で42.195Kmに挑戦したいと思います。
 寒い冬場に体力の向上と病気になりにくい体を作るために行います。1月17日(木)〜2月28日(木)の月曜日と木曜日の始業前に低・中・高学年コースに分かれて、全校一斉に5分間走を行います。休み時間には、マラソンコースを開放して常時走れるようにしてあります。児童は走った距離をマラソンカードに記入していき、42.195Kmを目指します。
 無理のないように走っても歩いてもよいですが、外に出て運動をして欲しいと思います。当日、体調が悪い場合は連絡帳等で学校にお知らせください。


重要 運動会実施

本日の運動会は実施します。9:00開会です。なお,本日は給食があります。

重要 運動会延期について

本日は雨天のため,運動会は10月2日(火)に延期させていただきます。保護者の皆様,地域の皆様にはお世話をかけますが,よろしくお願いいたします。

プール閉鎖!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みのプール開放では、14日のうち13日実施することができました。毎日150人前後の子ども達が来てくれました。6年生の子達もプール当番を頑張ってやってくれました。夏休みのプール開放も大きな事故もなく無事終わることができました。6月15日のプール開きから約2ヶ月子ども達は楽しめたり、昨年よりも上達したりした子が多かったと思います。8月10日でプールも閉鎖しました。来年のプール掃除まで、また水生生物や鳥たちの憩いの場となることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
3/4 委員会
3/5 6年生を送る会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441