最新更新日:2024/06/05
本日:count up133
昨日:220
総数:588655
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

3学期始業式2(1月7日)

2学期にがんばったこと。3学期にがんばりたいこと。今回は6年生です。卒業まであと3ヶ月です。一生懸命門弟山小学校でがんばりたいと思います。それぞれの抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式1(1月7日)

3学期が始まりました。始業式では、校長先生のお話をお聴きし、みんなで元気に校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末の通学班集会(12月13日)

班長さんを中心に、2学期の登下校や校外での生活を反省し、冬休み中の安全なくらし方を確認しました。最後にビデオを見て交通マナーの意識も高まりました。冬休み、楽しく安全な生活を心がけたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(12月6日)

講師に本校の校医である 田中明隆先生(YOUクリニック院長)をお招きして、「自分を知って友達と仲良くなる心理テスト」とうい演題で講演をいただきました。保護者の方々や6年生も参加し、たいへんためになるお話を聴かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みかん集会(12月5日)2

3年生が育てた”みかん”をみんなでいただきました。縦割りのなかよしグループで、高学年の児童にとってもらったりしました。とってもおいしい”みかん”でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みかん集会(12月5日)1

3年生による”みかんクイズ”です。門弟山小学校のシンボル、”みかん”。3年生がせわをしてきた”みかん”を全校でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会(11月21日)

今年は、セントラル愛知交響楽団をお招きして、すばらしい音楽を聴くことができました。楽団の迫力のある演奏に大変感動しました。校歌なども演奏していただき、一緒に歌うこともできました。大きな感動、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の下見(11月12日)4

5年生の「クリスマスキャロル」です。個性豊かな演技がみられました。見応えのある劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の下見(11月12日)3

3年生の「輝 san san みかんがいっぱい」の出し物です。音楽に乗って楽しく元気いっぱいに演技します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の下見(11月12日)2

6年生の「人間になりたかった猫」の下見の後、先生方にアドバイスをいただきました。あと少し、本番に向けて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の下見(11月12日)1

11月17日(土)の学習発表会に向けての 下見 が終わりました。残すところ一週間あまりとなりました。どの学年も最後の仕上げに一生懸命です。当日をご期待ください。
2年生の「ねずみのよめいり」です。とっても元気よく演技していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(10月22日)

秋晴れの日、久しぶりの授業参観がありました。一生懸命授業に取り組む様子を、保護者の方々に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(10月16日)

久しぶりの朝礼がありました。”陸上運動記録会”や”江南市民まつり(合奏クラブの参加)”など多くの表彰がありました。みんなのがんばりがよく分かりました。秋も少しづつ深まってきています。いい季節となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診(10月11日)

来年度就学予定の児童が、健診を受けました。保護者の方には、講師の方をお招きして、就学についてのお話をお聞きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつさわやかデー(10月10日)

今日は、「あいさつさわやかデー」でした。多くの方が門弟山小学校の”あいさつ運動”を応援しに来ていただきました。いつもの”あいさつ運動”にもまして、元気な声であいさつができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(10月5日)6

無事、陸上記録会は終了しました。門弟山小学校の代表の選手達は精一杯がんばりました。とてもすばらしい思い出(宝物)をまた残してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(10月5日)5

陸上記録会での選手達の活躍
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(10月5日)4

陸上記録会での選手達の活躍
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(10月5日)3

陸上記録会での選手達の活躍の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(10月5日)2

陸上記録会での選手達の活躍の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ
3/6 6年生を送る会
3/7 通学班集会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441