最新更新日:2024/05/30
本日:count up48
昨日:257
総数:587389
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

おはなしはーと読書週間

画像1 画像1
11月25日(金)
おはなしはーと読書週間最終日です。今日は,「パンダの手には,かくされたひみつがあった!」のお話でした。パンダの手のひみつのお話を,自分の手を見ながら,興味深く聞いている子もいました。おはなしはーとくらぶの皆さん,ありがとうございました。

通学路点検

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(木)
今日は,PTA常任委員会・地区委員会の後,PTA役員・委員の方々と職員が一緒になって,児童の一斉下校について行き,下校指導と通学路の安全点検を行いました。

おはなしはーと読書週間

画像1 画像1
11月22日(火)
おはなしはーと読書週間です。今日から三日間,青空タイムに,おはなしはーとくらぶの皆さんによる読み聞かせがあります。今日と明日は,「どうぶつ句会」のお話です。今日は「春夏の巻」でした。子どもたちは,途中で,動物の俳句を大きな声で言って参加していました。

PTA資源回収

画像1 画像1
11月20日(日)
 昨日の雨のため,延期となりました今年度2回目のPTA資源回収を本日実施することができました。各地区ごとに,保護者・児童・職員が力を合わせて,回収しました。地域の皆様,たくさんのご協力をありがとうございました。

資源回収の延期について

本日予定していました資源回収は,天候不順のため,明日20日(日)に延期します。明日の地区回収は,午前8時30分〜9時30分,回収車での回収は,9時30分からとなります。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

PTA社会見学(納豆工場の見学と体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(金)
 昨日の雨も上がり,天気のよいさわやかな一日となりました。今日は,24名の参加のもと,三重県にある納豆工場へ行きました。
 工場では,まず大豆から納豆にするまでの過程を丁寧に教えてもらいました。その後に,実際に工場の中を見学しました。衛生に最大限に気を配りながら製造していることがよく分かりました。
 実際に,納豆作りもしました。ゆでた大豆に納豆菌をかけて、わらに包んで納豆を作りました。納豆はすぐに食べることができません。家に帰ってからも2時間ごとに夜9時まで空気の入れ換えと温度調節をしないといけないそうです。翌朝6時にも同様のことを行って冷蔵庫で6時間冷やして熟成させると,その夜から美味しくいただけるとの話でした。今日は,貴重な体験をすることができました。

おはなしはーとくらぶ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(水)
今日の朝,おはなしはーとくらぶの方々が,各学級で読み聞かせをしてくださいました。お話大好きな子どもたちは,毎月この時間を楽しみにしています。今月22日(火)・24日(木)・25日(金)は,おはなしはーと読書週間です。おはなしはーとくらぶの皆さん,よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 第9回クラブ
11/29 みかん集会
11/30 みかん集会予備日
12/1 学校保健委員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441