最新更新日:2024/06/01
本日:count up103
昨日:251
総数:588160
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

2月のノイバラ

画像1 画像1 画像2 画像2
 小さい頃、川原や野原で遊んでいて、とげのあるノイバラに引っかかれたことがあります。門弟山の校庭のすみにも、よく見ればノイバラが生えていました。児童にとって、けがをさせる植物なので、生い茂れば刈り取られる運命です。
 でも、生命力が強く、刈り取られたあとから細い枝を伸ばし、風に揺られていました。そして、よく見れば、新芽が伸び始めています。このまま成長すれば、5月頃には、小さくて清楚な花をいくつも咲かせるにちがいありません。もちろん、ノイバラもバラ科なので、花はとてもよい香りがします。
 さて、このノイバラの花は何色でしょうか?白色、黄色、赤色から考えてください。
気になる方はクリックしてください
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 6年生を送る会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441