最新更新日:2024/06/05
本日:count up67
昨日:220
総数:588589
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

藤の木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
藤の木の周りに、竹で簡単な柵をつくりました。柵を作る前に、根の周辺に腐葉土を一輪車で5杯ほど入れ、土壌の改良をしました。この藤が蔓を伸ばしている藤棚には記念碑があります。それによると、この藤棚は昭和57年に巳午会の41名の方から初老記念として寄付をしていただいたことがわかります。干支で巳午は、1941年、1942年にあたり、ちょうど、真珠湾の奇襲(1941年)のころに生まれた人です。この藤の木の幹には、ところどころにうろができています。砂場の横にあるので、根の周りもよく踏まれています。みんなで大切に見守り、春には、きれいな藤の花が咲くといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 委員会
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441