最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:211
総数:588734
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

タンポポが満開!

画像1 画像1 画像2 画像2
桜(運動場北側)と芝のタンポポ。

桜の満開は続きます。(4月13日)

画像1 画像1
桜もそろそろ散り始めていますが、まだまだ満開です。

春の雨(4月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
冷たい雨が降りました。桜の花も散りかけましたが、まだまだ桜は元気です。
次には、チュウリップの花たちが出番を待っていました。

雨の桜(4月)

画像1 画像1 画像2 画像2
満開の桜も、一雨ごとに次の季節に。

雨の日の登校

桜が満開の中、一列に並んでの登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の教室から一枚

満開の桜が教室からはこんな風に見えています。6年生がうらやましい。
画像1 画像1

4月の草花

画像1 画像1 画像2 画像2
気温も上がり、穏やかな春日和となりました。門弟山小学校の校庭にある植物は、一斉に花を咲かせています。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式 4月6日(金) 門弟山小学校は春で一杯!

サクラちらほら!

 門弟山では3日ごろから桜が咲き始め,5分咲きといった感じになってきました。昨年よりずいぶんとゆっくりですが,季節を感じやすい門弟山の校庭がピンクに染まるのもあとわずか。学級写真も満開の桜をバックに撮影できそうです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/25 第1回避難訓練
聴力検査(5年)
内科検診(3・5年)
4/26 避難訓練予備日
耳鼻科検診(全学年)
4/27 家庭訪問
聴力検査(6年)
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 家庭訪問
視力検査(1年)
航空写真
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441