最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:205
総数:590132
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

夏休みの前に

発熱でお休みする人がみられます。多い人数ではありませんが、中学年で1クラス1人2人と発熱でお休みしています。この時期は腹痛(俗にいう胃腸かぜ)でお休みする人もいますが、発熱の方が多いようです。今年は咽頭結膜熱(プール熱)の流行が叫ばれていますが、今のところはっきり診断されているわけではありません。夏休みは学校のプールだけではなく、いろいろな場所へ出かけることが多いと思いますので、プールの後はしっかりを目を洗い、うがいをしてください。もちろん外から帰ったら手洗いも忘れずに。また早寝早起きなど、健康的な生活に心がけてください。
画像1 画像1

野外活動が無事に終わりました

5年生の野外活動が終わりました。とくに病気やケガが発生することもなく、無事に終わったことがいちばんうれしいです。5年生の野外活動は、これから続く学校生活での宿泊行事の第一歩です。学校生活を延長してさまざまな活動を終えた子どもたちは、ひとまわりもふたまわりも心や体が成長します。無事に終えたとき、よそで参加するキャンプとはひと味ちがう達成感や喜びがあります。ですから、なにごともないようにといのるばかりです。もちろん、毎日の生活の中にもさまざまなドラマがあり、子どもたちは、どんどん成長しています。夏休みは、おうちの方とのドラマづくりのときです。お金をかけたりする必要はありません。何か一つ、今までとはちがう体験をさせてあげてください。
画像1 画像1

学校保健委員会が終わりました

 本年度前期の学校保健委員会が終わりました。たくさんの保護者の方のご参加ありがとうございました。
 今回は主に感染症をテーマに、学校で気をつけていることを発表し、ご家庭で気をつけてほしいことを学校医の田中先生にお話ししていただきました。
 これからの季節気をつけてほしいのは、食中毒で原因となるバクテリアについての正しい知識を持つことだそうです。その中でとくによくみられる4種類のバクテリア(病原性大腸菌・サルモネラ・腸炎ビブリオ・キャンピロバクター)の特徴・弱点・予防の仕方をわかりやすく説明されました。子どもは大人より免疫力が弱いので、大人が「つけない・増やさない・熱を加える」など6・7・8月は気をつけて、暑さに負けない健康な生活をおくりましょう。
画像1 画像1

保健委員会放送

 保健委員会5年生の子どもたちと校内テレビ放送をしました。2週間に1度の委員会と野外活動のファイヤー練習のあいまをぬって練習しました。子どもたちが考えたキャラクターを使って、歯を大切にしないとどうなるか説明しました。楽しみに見ている子もいるようで、次回作もがんばりたいと思います。
画像1 画像1

水泳が始まります

 子どもたちの楽しみにしている水泳が始まります。水泳はとても体によい全身運動ですが、思ったより体が疲れるので、水泳のあった日は子どもさんの体をしっかり休ませてあげてください。
 また水泳のあった日は体が冷えてお腹が痛くなる子がいます。朝きちんと排便していないと、水泳の時に急にトイレに行きたくなることもあるようです。きちんと排便ができるよう、食生活や睡眠など健康生活に心がけてください。
 今年もプール熱など伝染性の病気の流行が報道されています。学校ではもちろん、おうちでプールに行くときなど、目やのどもしっかり洗うようにしましょう。
 検診終了後の受診もほとんどの方がすませていただけたので、大変感謝しております。
 子どもたちはとても元気です。学校での一日が楽しくすごせるようにお手伝いしたいと思います。なにかありましたらよろしくお願いします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441