最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:205
総数:590123
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

江南市美術展が始まりました

今日から江南市美術展が11日までの予定で始まりました。本校からも書写・絵画・工作からたくさんの力作を展示しております。ぜひ,江南市民会館に家族で足を運んでいただき,一緒に鑑賞していただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水)の給食

えびカツバーガー 野菜スープ 
牛乳
画像1 画像1

江南市民美術展(11月9日〜13日)

 江南市美術展が11月9日(水)から13日(日)まで江南市民文化会館で行われます。門弟山小学校の児童作品がご覧いただけます。ぜひ足を運んでください。
 写真は1回に展示された図画と習字です。2階には立体作品が展示されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん,すまし汁,白身魚の野菜あんかけ,スイートポテト,牛乳 でした。(656kcal)

 スイートポテトは子どもにも先生にも大絶賛でした!

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は,塩ラーメン,ぎょうざ,ナムル,蒸しパン,牛乳 でした。(679kcal)

 今月は卵,ぎんなん,豚肉,パセリ,チンゲン菜,れんこん,キャベツが愛知県産です。きゅうり,大根,ブロッコリー,白菜,ほうれん草,小松菜は江南市産です。(北部学校給食センター発行の「献立表」より)

10月31日(月)の給食

いわしの甘露煮 即席漬け さつま汁
ご飯 牛乳

画像1 画像1

10月24日(月)の給食

焼き鳥丼 呉汁 
ご飯 牛乳 リンゴ
 呉汁とは,水に浸した大豆をすりつぶして味噌汁に入れた郷土料理です(10月献立表より)
画像1 画像1

10月19日(水)の給食

タンドリーチキン インゲンのソテー 栗のシチュー
ツイストロールパン 牛乳 いちじくタルト
画像1 画像1

10月14日(金)の給食

オムレツ 豚しゃぶサラダ ミネストローネ 型抜きチーズ
ソフトフランスパン 牛乳
画像1 画像1

10月13日(木)の給食

 カレーライス さつまいもコロッケ 福神漬け
 麦ご飯 牛乳 ヨーグルト
濃厚なヨーグルトで,普段は苦手な子もおいしくいただけました
画像1 画像1

10月12日(水)の給食

 焼きそば フランクフルト ミニロールパン
 牛乳  フルーツポンチ
今日のフルーツポンチにはブルーベリーゼリーが入っていました。子どもたちには抵抗があるかと思いましたが,各学級とも大人気でした。
画像1 画像1

10月11日(火)の給食

 筑前煮 サンマの立田揚げ
 壺つけ ご飯 牛乳
秋を代表する魚「サンマ」が登場しました。1年生にも煮物が好評でした。
画像1 画像1

10月7日(金)の給食

 照り焼きドッグ オニオンスープ
 牛乳 なしゼリー
照り焼きドッグはロールパンに照り焼きハンバーグ,キャベツソテー,マヨネーズをはさんでつくります
画像1 画像1

10月6日(木)の給食

じゃがいものそぼろ煮 笹かまぼこの磯辺揚げ 納豆
ご飯 牛乳
画像1 画像1

10月5日(水)の給食

 五目ラーメン 春巻き 大根サラダ 
 牛乳
ソフト麺のように,麺は袋に入っているものをつゆにつけていただきます。
画像1 画像1

10月4日(火)の給食

厚焼き卵 大豆の磯煮 豚汁 アーモンド小魚
ご飯 牛乳
アーモンド小魚巡るじゃんけんが各教室から聞こえてきました
画像1 画像1

明日は陸上運動記録会 準備OK2

 5年生の陸上運動記録会準備は主に,周辺の清掃でした。明日の本番は会場校の特権で,全学年の子どもたちが様子を見学,応援する予定です。

画像1 画像1

明日は陸上運動記録会 準備OK1

 門弟山小学校は,5小学校が集まって行われる陸上運動記録会の会場校です。午前中には4年生,午後には5,6年生が運動場の整備や周辺の清掃を行いました。高学年のがんばりにより,明日の準備は万端整い,選手を待つばかりとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)の給食

ちゃんこ汁 秋ざけのレモソースかけ ごはん
牛乳 巨峰
今日の巨峰は2粒ずつ袋に入っていました。秋を感じる甘い巨峰でした。
画像1 画像1

明日は陸上記録会 朝礼で激励

 今朝の朝礼の最後に,6年生に向けて5年生の運動会応援団を中心として,陸上運動会激励のエールを送りました。6年生にとっても大きな励みとなりました。
明日のがんばりに期待が高まります。(ちなみに団長のように見える中心の人物は本校職員です)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 第15回委員会
2/8 なかよし集会
2/10 ALT(3年・4年)
ALT(6年・5年2組,3組)
2/11 建国記念の日
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441