最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:112
総数:588170
知・徳・体の調和のとれた、心豊かでたくましく生きる力をもつ児童の育成

5月17日(水)【親子向け 夏の読み物】

親子向け 夏の読み物 の紹介です。
親子の時間のきっかけにいかがですか。

【まんが あいちむかしばなし4】
 1 落っこちた かみなり(一宮市)
 2 白ヘビとイチョウの 木(名古屋市中区)
 3 犬の 糸(豊川市)
 4 ゆうれいの半鐘(半田市)
 5 大力おしょう(名古屋市北区)
 6 力を かした おじぞう様(岡崎市)
 7 てんぐの 門(小牧市)
 8 森の 中の うぶ湯(名古屋市東区)
 9 歌う 大石(西尾市)

【体験いっぱい! ファミ×チャレ1】
 1親子で一緒に楽しめます。
 2実験・自然・工作・生活の4ジャンル、合計18編を掲載。 


画像1 画像1
画像2 画像2

5/12(金) 口座振替日のお知らせ

画像1 画像1
 

5/8(月) 口座振替日のお知らせ

画像1 画像1

5月6日(土)【お知らせ】完治届について

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症は5月8日付で感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律上の5類感染症に移行することになります。この移行を踏まえ登校日に提出する完治届について、「インフルエンザ」と「コロナ(インフルエンザ以外)」の2種類がありますので、学校HPよりダウンロードするか、担任に連絡していただき、紙媒体で受け取った後、記入して、出校時に提出をお願いします。

完治届(インフルエンザ)

完治届コロナ(インフルエンザ以外)

5月6日(土)【お知らせ】5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

画像1 画像1
1 学校教育活動において、これまでと同様、児童生徒や教職員のマスク着用を求めないことを基本とします。なお、マスクの着脱を強いることのないようにします。
2 換気の確保は引き続き行い、教室等では常時換気に努めるとともに、手洗い等の手指衛生指導及び健康観察は、今後も実施していきます。
3 感染流行時においては、学校行事や給食等の食事をとる場面、部活動等、感染リスクの比較的高い活動場面に応じ、一時的に感染対策を講じることがあります。
4 感染が判明した場合の出席停止期間は、発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでを基準とし、出席停止の解除後、発症から10日を経過するまでは、マスクの着用を推奨します。
5 発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合は、無理をせず、自宅での休養をお勧めします。
6 濃厚接触者の特定は行われなくなるため、同居の家族が感染していても、本人の感染が確認されていない場合は、直ちに出席停止となることはありません。
なお、同居家族に高齢者、基礎疾患がある者がいるなどの事情があり、他に手段がない場合など、合理的な理由があると校長が判断する場合は欠席とはしないことが可能です。また、医療的ケア児や基礎疾患がある者など重症化するリスク高い児童生徒についても同様です。ご相談ください。
7 学級閉鎖等の臨時休業は、感染拡大の恐れ等を勘案した上で、必要な範囲、期間において機動的に対応します。


5/1(月) 口座振替日のお知らせ

画像1 画像1
 

5月1日(月)【展覧会のお知らせ】

門弟山小学校玄関や、図工室廊下にたくさんの絵画や版画を寄付してくださった、元門弟山小学校長先生の展覧会のお知らせです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 5限一斉下校
3/5 5限一斉下校
3/7 通学班集会
5限一斉下校
3/8 1〜4年早下校 56年卒業式準備
江南市立門弟山小学校
〒483-8323
愛知県江南市村久野町門弟山272
TEL:0587-54-3444
FAX:0587-54-3441