最新更新日:2024/06/03
本日:count up20
昨日:980
総数:4001430
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

良かった!1年3組 復活です!

画像1 画像1
 先週3日間、学級閉鎖をしていた1年3組の皆さんが元気な顔で登校してくれました。

 表情も穏やかです。

 学校はみんなで学ぶ場所です。今日から、またいっしょに元気よく学んでいきましょう。

 

落ち着いて学習しています!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組と2組の学習の様子です。

 1組は数学、2組は英語でした。

 欠席者は数名ありますが、学級閉鎖をするほどの欠席者はありません。

 なんとか、インフルエンザが沈静化することを祈っています。

 3組の皆さんも、今日一日となりました。来週は教室に元気な顔を見せてください。

 もう一日、不要不急の外出を控えてください。

1年3組 学級閉鎖中です!

画像1 画像1
 今年のインフルエンザの特徴は、学級内で一気に広がるということです。

 学級閉鎖の前々日まで欠席0でしたが、週が明けて、火曜日に一気に広がりました。

 びっくりです。

 なんとかここで食い止めるために、本日から3日間の学級閉鎖を行いました。

 また、1年3組の生徒については、土日の部活動についても中止としました。ここで、しっかりと体調を整えて、元気を取り戻してください。 

 教室は、元気なみなさんを待っています。

1年4組授業再開できました!まずは良かったです!

画像1 画像1
 インフルエンザによる学級閉鎖のため、昨日は登校できませんでしたが、本日は、登校、授業再開となりました。

 授業を受けている4組の皆さんの顔を見て、まずは安心しました。

 しかし、となりの3組では、本日、インフルエンザによる欠席が一気に増えました。

 感染力の怖さを感じました。これまで通り、予防に努めていきたいと思います。

 これ以上、広がらないように明日より3日間、1年3組の学級閉鎖を行います。

 ご理解ください。

本日 学級閉鎖をしています! 【1年4組】

画像1 画像1
 教室はガランとしています。

 早く、元気になって戻ってきてほしいと思います。

 明日は、この教室に活気が戻ってきてくれることを願って・・・・・

シャトルランって・・・・ 【1年生体育】

画像1 画像1
 運動場の状態がよくないので、急遽、体育館でシャトルランを行いました。

 シャトルランとは、20m間隔で引かれた2本の線の間を合図音に間に合わせるように走り、何回、間に合わすことができるかを計測する種目です。

 体育館の南北を走って往復します。ただし、連続的に走るのではなく、音に合わせて走ります。

 最初は、ドレミファソラシドという合図のペースがとてもゆっくりです。そのためそのペースにあわせゆっくりと走ることができますが・・・やがて速くなっていきます。

 後半疲れてきます。なかなかハードです。

【1年生】 百人一首大会

 本日5・6時間目を使って、百人一首大会を行いました。各クラス男女2名の計10人を1グループとし、17グループで学級対抗で楽しみました。
 取り札を並べているときから、勝負は始まっています。上の句が呼ばれている間に「ハイ!」と言って取る姿も見られました。有名な歌になると、一斉に取る声が聞こえ、「取りたかった!」「くやしい〜」などの声も聞こえました。
 みんなで楽しい時間を過ごすことができました。結果は、優勝が計291枚で5組でした。準優勝は計234枚で1組でした。また個人の部では、最高で23枚も取る人がいました。個人で1位〜13位になった人は景品も貰えました。
 木曜日には、年賀状コンクールの表彰とお年玉抽選会も予定しています。また、全員で楽しみたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市民バスケットボール大会中止のお知らせ 【男女バスケットボール部】

【江南市民大会についての連絡】

昨日に引き続き、積雪・路面凍結のため危険と判断し、中止となりました。

この決定に伴って、男女バスケットボール部の予定を次のようにさせていただきます。

【男子】13時から、本校で練習
【女子】休み

登校する際は、十分注意してください。

江南市民バスケットボール大会について【男女バスケットボール部】

【江南市民大会についての連絡】

明日の開催について、まだ協会側と検討中です。開催の可否が決定次第、再度ホームページで連絡します。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

江南市民バスケットボール大会中止のお知らせ 【男女バスケットボール部】

 【江南市民大会についての連絡】
 
 本日予定されていた江南市民大会は積雪や路面凍結のため危険と判断し、予選リーグの開催は中止となりました。

明日の開催については、協会側と検討後、本日の昼までに再度ホームページで連絡します。よろしくお願いします。

実力テスト 始まる! 【1・2年生】

画像1 画像1
 問題が配付されました。さっそく、問題用紙に名前を記入します。

 記入したら、チャイムが鳴るまで心を落ち着けて待ちます。

 (今日の問題は、難しいかな?)

 みんな、どんなことを考えているのでしょう。

 さあ、チャイムが鳴りました。さっそく、ページを開けて、答案用紙に答えを書き込みます。

 

完成間近です!色塗りへ・・・・ 【1年美術】

画像1 画像1
 出来上がった形に色を塗っていきます。

 そうすることで、一気に本物らしくなってきます。

 誰も声を出さないで、みんな集中して色をつけています。

 びっくりしました。集中力が違います。こまかな所まで、考えて色が塗られていくことでしょう。

 完成が待ち遠しいです。

冷たい雨がポツリ・・・ 持久走 がんばれ! 【1年生】

画像1 画像1
 2時間目から空模様が怪しくなってきました。

 どんよりとした雲に覆われ始めました。冷たい雨がポツリと頭の上に。

 雪が降らないといいのですが・・・

 この冬一番の寒さが訪れそうです。

 そんな中、持久走に頑張っている1年生がいました。

 互いに声を掛け合って走っています。がんばれ!負けるな!

1年生の掲示板に3学期の学年目標が・・・

画像1 画像1
□ 3学期は1年間のまとめの期間。そして、2年生に向けての準備をする時間です。

 だからこそ、初心を振り返って、こんなことを大切にしよう。

○ 時間

○ 学習

○ 言葉

○ 絆

 


自習の様子を見せてもらいました! 【1年社会】

画像1 画像1
 今日の社会科は急遽、自習となりました。先生が体調不良のため、お休みだからです。

 代わりの先生から、自習内容の指示がなされました。

 さて、どんなふうに進めるのかしばらく参観していましたが、一人一人が課題を見つけて、自学自習を始めだしました。

 とても、うれしいことです。

冬休みの日誌の答え合わせをしています!【1年生】

画像1 画像1
 冬休みの日誌の解答が配布されました。

 さっそく、各自で答え合わせです。

 この時間が大切です。間違えたところを見つけ、どうして間違えたのかを確認することで学力を伸ばすことができます。

 来週木曜日に実力テストがありますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 辞令伝達式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348