地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の技術(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろそろ完成かな?

丁寧な作業ですね。

頑張ってください。


今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の男子は、ダンスの授業です。

振り付けは、覚えたかな?

みんな、楽しそうに踊っていましたね。

ものづくりに夢中です! 【1年技術】

画像1 画像1
 1年生の木材加工の様子です。

 きりで穴をあけている人、のこぎりで板を切断している人、金槌でくぎを打っている人かんなで木を削っている人。

 様々です。

 とにかく、ものづくりに、みんな熱中して取り組んでいます。

今日の技術(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術はマルチラックの作成です。

段々と形になってきましたね。

完成が楽しみですね。(^_-)

Can you 〜 ?  【1年生英語】

画像1 画像1
 教師自身の英語版「small talk」(スモール・トーク)から授業が始まりました。

 そして、生徒の皆さんは、canを使った文を真剣に聴いています。

 (いったいどんなことができて、どんなことができないのだろうか)とても興味深く聴いています。

 リスニングを育てるとても良い導入方法です。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の男子は、ダンスの授業です。

リズムに合わせて楽しくできましたね。

みんな、ノリノリです。 !(^^)v

ガラーンとした教室は寂しそうですね・・・・・

画像1 画像1
 1年2組の教室の様子です!

 生徒のみなさんのいない教室は、とても寂しく感じます!

 今日は、ゆっくり休んで体調を整えて、明日は登校できるといいですね。

 待っています。

インフルエンザに要警戒! 【1年生】

画像1 画像1
 1年2組の学級では、本日11名の皆さんが欠席をしました。

 欠席理由の多くは、インフルエンザ・発熱等によるものです。

 さっそく、校医の先生とも相談し、本日は早帰り、明日は一日学級閉鎖とします。

 よろしくお願いします。

 校下の小学校でも流行しているようです。

 これ以上の広がりにならないように感染防止に努めてください。

今日の美術(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術はお面の作成です。

完成が楽しみですね。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5組の様子です。

長い距離も笑顔で走りきることができましたね。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・3組の様子です。

寒さに負けず、しっかり走りきりことができましたね。

学活の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学活の様子です。

久しぶりの再会ですね。

宿題は、提出できたかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 3年学年末
1/22 3年学年末
1/25 アルミ缶回収
1/26 市民駅伝試走練習
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348