地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

【1年生】学年競遊

 全員が最後まで真剣に走る姿、とても輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】「みんな一生懸命走りました(学年競遊)」

 今日一日、たくさんの笑顔の花が満開の体育大会となりました。
学年競遊では、誰一人「ぼー」っとすることなく、最後まで集中して走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級対抗リレーの練習です。

バトンパス、上手になってきました。

まだまだ、好記録が出そうです。

頑張りましょう。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4,5組の様子です。

種目練習を行っています。

記録は、どうでしたか?

1年生 競遊の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日1年生は、体育大会で行う競遊の練習を行っていました。一般的には「台風の目」という名称でよく知られている競技ですが、チームで協力し、作戦を立てることで、どんどんスピードアップします。当日までにどんな作戦を立てるのか楽しみですね。

今日の体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオ体操と学年競遊の練習です。

みんな、元気よくできましたね。

1年生 理科 密度

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、理科の授業で、「密度」の学習を行っていました。メスシリンダーの中に、なにであるかわからない固体の物質を入れて、重さを量ります。水の増えた分と重さを計算し、密度を算出します。

 見た目が同じように見えても、密度の違いによって随分差があることが実験からわかります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 チャレンジ弁当1 部写真1 体育大会予備日 テスト週間
9/26 生徒会役員選挙(5) 避難訓練(6) 部写真2
9/27 職場体験事前訪問日
9/28 小学校運動会
9/30 朝会5役員任 駅伝激励
10/1 部写真3
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348