地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

リモコンカー まもなく完成! 【2年生技術】

画像1 画像1
 いよいよ完成が近づいてきました。

 実際に走る姿を早く見たいと思います。

 みんな楽しく学んでいます。

わあ、不思議!

 2年生の理科の授業です。電気をコイルに流すとコイルの周りの砂鉄がきれいな模様を作ります。コイルの周りにできる磁界を見る実験です。わあ、不思議! わあ、きれい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しもう!「ドロ警」  【1年生・2年生学活】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目、運動場ではなんと5クラスのみなさんがレクリェーションを行っていました。

 参加しているのは1年2組・4組・5組、そして2年4組・5組です。

 とても楽しそうです。

 きっと小学生に戻った気分で遊んでいるのでしょう・・・

 こんな瞬間、とてもいい雰囲気でした。

愛知のもの作りはここから・・・・ 【2年生技術】

画像1 画像1
 ハンダごてを使って、ハンダ付けをしています。

 細かい作業ですが、とても上手です。

 こうして、愛知のもの作りの基礎が芽生えるのですね・・・

くるみのお店 バザー

本校の生徒もボランティアで参加をしています。ただいま準備中です。10時頃から始まります。
画像1 画像1

すごい!磁力!  【2年生理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
 磁石の力をはっきりと見ました。

 紙の下には、磁石が置かれています。

 そして、鉄粉をそっと置いていきます。

 すると・・・・・

続々とテストが返されています! 【2年生社会】

画像1 画像1
 社会科のテストが返されています。

 出来はどうでしょうか?

 お互いにテストの点数を聴きあっている人もいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/12 保護者会
12/15 アルミ缶回収
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348